重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一ヶ月くらい前から、飲んだり、食べたりしていると途中から息苦しくなり、咳き込みます。たくさん食べれなくなりました。
炭酸ジュースも好きだったのに飲むと苦しくてゲツプもうまくだせなくなってしまいました。

一応胃カメラと胸のレントゲンをしたんですが、軽い胃炎と言われて、毎日ネキシウムという薬を飲んでもなかなか改善しないままの状況です。

私のようにいきなりこのような体質になられた方はいますか!?

それとも他の病気なのかな!?(泣)

A 回答 (2件)

食事をすると胃酸が出るので、それが食道を焼いて咳が出ているのでは?


むせるって言っても気管支に食べ物が入るわけではないんですよね?
あと炭酸ジュースも胃酸を増やすので良くないです。お茶くらいにしましょう。

ネキシウムは強力なのである程度効果があると思うのですが、
量は20mgですか?10mgなら少ないです。
レントゲンをしたのは肺炎などが原因の咳ではないかを確認する意味で、
それは大丈夫だったのだと思います。

ピロリ菌に胃がやられていきなり胃潰瘍になる人もいるくらいだし、
加齢で胃が弱ってきたのでしょう。
症状が続くようなら、ピロリ検査や胃酸を中和する胃薬を追加で処方
してもらうなどがいいんじゃないですかね。
    • good
    • 1

こんばんは



アレルギーとかがある可能性がありますので
調べてもらう方がいいと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!