
2歳9ヶ月の息子ですが、よくケーキ屋さんでもらうようなプラスチックの二股のフォークを口に入れて噛んで折れてしまったらしく、その一部を飲み込んでしまいました。
はっきり言えば、飲んだのかは定かではないのですが口にくわえていて「パキッ」と割れた音がしたので危ないと思い、それを取ったのですが一部が折れて、口の中を見てもなく、かといってその後、床を調べたのですが見つかりませんでした。
大きさは長さ約9ミリ・幅1ミリ~1.5ミリです。
形は先端がやや丸いとはいえ多少尖っている感じて、ピック(料理で使うプラスチックのおかず用ピック?)のような形です。
勿論、折れた部分は多少ならずとも尖っている所はあると思います。
時間も遅いので24時間対応の大きな病院へ問い合わせた所「レントゲンを撮ってもプラスチックは写らない」という事と、「その年齢と飲み込んだ大きさだと便に出てくるから、今後、便が出たら見て確認して下さい」と言われました。
確認の為にしつこく聞いてみたのですが「食べ物でもそれくらいの大きさのものは普通に食べるから、それと同じく考えてもらえれば・・・だから大丈夫」みたいな事を言われました(ちょっと動揺していたのでその時のやり取りがうまく表現出来ませんが(汗))
例えば何かの種を飲み込んでしまったというのだと、私もここまで心配しませんが、多少の尖った形という事が気になっています。
どちらにしてもレントゲンでは発見できないようですし・・・
このような体験、また病院関係の方で「これくらいなら大丈夫だよ」とか「心配がある」など、あれは教えて下さい。
とても心配です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
せっかく安心したところ申し訳ないですが。
プラスティック製だとどんな強力な胃酸でも溶けません。
腸(アルカリ)でも溶けません。
ガラスならX線に反応するのだけど。
闇雲に切るわけにも行かないのだから
様子見るしかないと思いますよ。
いま親が出来るのは四六時中要観察することぐらいでしょう。
痛がるようになれば速攻救急です。
2~3日普通なら出てしまうでしょうけど。
無理に下剤飲ませると、それで腹痛を起こしてどちらが原因か解らなくなるので私なら飲ませない。
出来れば毎日便を回収して、水で解きほぐしてその残骸が出てくるか確認できれば安心できていいのですがね。
腸はアルカリなのですね。いろいろな事がわかり正直、大変勉強になります。
時間が経ち冷静になると大きさ的には特に問題はないのだろうなぁとは思えるのですが、気になるのが多少の尖がりの部分です。
それによって何らかの内蔵の一部が傷付いたりしないか・・・という事です。
少し汚い話ですが、子供の便の太さからみると飲み込んだと思われるモノは横にしても小さいと思います。
そう思えば、ちょっとは気が楽になりますが・・・
今のところは変わった様子もありませんし、それなのにムリに下剤というのも小さい子どもにはかわいそうです。
幸い、家からすぐの所に大きい病院もある為に、少し様子をみたいと思っています。
やはり排便時に確認したいと考えてます。早く出てきて欲しいです。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
気休め程度に読んで頂ければ幸いなのですが、
私は一年程前、同じようにプラスチックのピックみたいなものを飲み込んでしまいました。
私は今年19になるのですが、お恥ずかしい話駄菓子屋で売っているプラスチック入り飲料の先を飲み込んでしまう…だなんてことを二ヶ月か三ヶ月に一回はやってしまっています(笑)
しかし今までに異常が起きたことは一度もありませんよ。
年齢が違うので何ともいえませんが、お医者さんが大丈夫と言っているのですから、あまり心配なさらない方がいいと思いますよ☆
それでは。
お礼、遅くなりまして申し訳ございません。
そうですか~大丈夫なものなんですね。
子供も特に異常も訴えてませんし大丈夫なようです。
いろいろ私も調べてみましたが、ヘタにビニールのようなものよりは、そのまま排出されやすそうなので、少し安心しました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お子さんが今までなにも異常を訴えてないんですよね?でしたらもう胃袋に到達しているので、胃酸で数十時間かけて多少溶かされるでしょう。
ちなみに魚の骨がのどに刺さる危険性は身体に入る事よりも、さらに奥に刺さる事が危険なんです。
胃酸は強力なんで多少溶けるでしょうし、お医者さんが言ってるので安心したほうがいいですね。
医者じゃ無いですのであしからず
ありがとうございます(涙)!
とても参考になりました。
子供は全く異常を訴えてはいません・・・ご飯も食べますし、寝たりもしてます。
いつもと変わった様子というのも特にありません。
胃酸で多少は融けるんですね・・・だとしたら尖った部分はかなり丸くなると思います。
気が楽になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 5ヶ月の子犬誤飲 いつも出るウンコの太さの半分〜それ以下のサイズのゴム(歯ブラシのゴム)を飲み込みま 1 2023/02/04 22:44
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母がここ数年よく咳き込んでいて今日やっと病院に行きました。 そこで酷い貧血だと言われました。 もう2 3 2022/12/02 00:41
- 子育て 1歳4ヶ月の息子がいます。 吸い食べがなおりません。 ちょっとずつ食べることもできず、口に入るだけ詰 2 2023/06/09 12:53
- 食中毒・ノロウイルス 乳幼児のプラスチックビーズ玉の誤飲の可能性 2 2022/06/01 17:29
- 猫 高齢猫(19歳)の左前足が曲がってきた 3 2023/06/09 23:31
- 子育て ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 5 2023/08/27 21:34
- 赤ちゃん ほとんど何も食べない2歳6ヶ月娘に悩んでいます。 いつも他の方の投稿を見ているだけでしたが、いよいよ 3 2023/08/27 21:41
- 赤ちゃん 教えて下さい。 昨日、8ヶ月の子どもが スマホを口に入れてしまいました。 いつから割れていたのかはわ 3 2022/04/05 13:17
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボンゴレを食べていて、うっか...
-
胃液が体外に排出されたあとは
-
胃酸過多で悩んでいます
-
胃の具合が悪い時に、眠たくな...
-
胃潰瘍です(ロキソニンの飲み...
-
お腹が空くと胃がムカムカする
-
空腹感がなくなるのは何故?
-
逆流性食道炎でタケキャブ10を...
-
胃液でプラスチックとか鉄って...
-
カゼインは胃にいいのか悪いの...
-
H2ブロッカーとM1ブロッカー...
-
胃酸過多か胃酸過少か?
-
細かく砕いたアサリやシジミの...
-
制酸剤として使用する酸化マグ...
-
大量の歯磨き粉を食べてしまう...
-
薬の数の記載の仕方
-
お尻?が鳴ります…
-
お腹にある赤いものについて 今...
-
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
早急です。 便秘で、仕事休まれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボンゴレを食べていて、うっか...
-
細かく砕いたアサリやシジミの...
-
胃の具合が悪い時に、眠たくな...
-
大量の歯磨き粉を食べてしまう...
-
逆流性食道炎でタケキャブ10を...
-
食パンはトーストにすると消化...
-
H2ブロッカーとM1ブロッカー...
-
サプリメントの粉末は空港手荷...
-
空腹時に胃が気持ち悪い・・・
-
朝起きて胃がムカムカするのは...
-
胃液が体外に排出されたあとは
-
子供がプラスチックフォークの...
-
朝起きたら布団のシーツと枕カ...
-
胃液でプラスチックとか鉄って...
-
空腹に水だけでも胃酸が出ますか?
-
空腹感がなくなるのは何故?
-
銀歯をのみ込んでしまった場合...
-
酢ダイエットと重曹ダイエット
-
食事二口目でムカムカして気持...
-
胃薬って飲むと太るの?
おすすめ情報