
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
以下参考に。
https://www.jreast.co.jp/kippu/19.html
http://hayamati.jp/syounanraina-481
夕方以降の下りは曜日によってはすぐに売り切れます。
なお、販売開始前にそこそこ並びます。
なお、東京駅を20時前と21時前(だったかな)に出る通勤快速は川崎、横浜、戸塚に止まらず品川を出ると次は大船です。このため前後の電車より空いており座れなくても少々楽で所要時間も普通電車より少し短いです。
ですのでライナー券が売り切れの場合はこれを使うのも方法です。
あと、所要時間を気にしなければ横須賀線を利用するのも方法です。全体に東海道線より空いていますし、先頭と最後尾の車両はそれ以外の車両より少し空いています。大船以遠の場合は戸塚で乗り換えれば楽です。
No.1
- 回答日時:
・ライナー券の買いかたが見つかりましたので
載せておきます。
(私の住んでる市の駅にも停まります)
【ライナー券の買い方を徹底解説!】
http://hayamati.jp/syounanraina-481
・基本が、通勤・通学用
・湘南ライナーは必ず座れる座席定員制です。
(座席場所が指定されるわけではないです)
・夜に運行される下り列車のライナー券を購入できるのは発車時刻の30分前からです。
・停車駅がまちまちなので、
あらかじめ降りたい駅に止まる湘南ライナーを選択しておくことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
新横浜~中華街までのタクシー...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
羽田空港から葛西臨海公園
-
佐倉市京成沿線と千葉市原市両...
-
池袋→東京→新幹線の乗り換え時間
-
発車サイオンとは?
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
高校生が多い路線は?
-
武蔵野線南流山駅でつくばエク...
-
西舞鶴で6分乗り換えは可能です...
-
定期券を購入の際に気をつけて...
-
中間地点を教えてください
-
東京駅から大手町駅C13までの徒歩
-
茨城県から新潟県に行きたいの...
-
行き方
-
、関西で一人暮らしを考えてい...
-
南浦和駅乗り換えについて教え...
-
羽田空港から明大前までの交通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪から100キロ超えって...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
東京の地名に 谷 が付く地名多...
-
高校生が多い路線は?
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
鉄道って縦の動きないのは何故...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
埼玉の三郷から近い海ってどこ...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
ベビーカーでの乗り換えについて。
-
東京23区をエリアで分けたい
-
山手線の下半分
おすすめ情報