
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
グラフィック関係のソフトや3Dゲーム等の重い仕事をさせた時に出るでしょう。
どのぐらい って・・・
体感的には通常はあまり解らないと思いますが
ベンチ等で数値的に出すと64×2の方が遅くなるでしょう。
128×1に比べ64×2だと
64で足りなくなった場合、次の64にアクセスする分遅くなる。
蛇足
メモリーの相性もあったと思いますが
「512×1」と「256×2&128×1」でベンチマーク走らせたときは
ほぼ 同数値がでました。
メモリ価格の現状を考えると手持ちの64を遊ばせてでも
128とか256を載せる方が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
差自体は、どんな作業でも驚くほど違うことはありませんし、誤差と行っても良い程度です。
あとは、買うのなら対応しているなら256MBを一枚買ったりした方が間違いなくやすいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/07/01 19:13
みなさまありがとうございました。
まとめてお礼をすることをお許し下さい。
実はゲートウェイでPCを買おうと思い、二つの機種で悩んでいたときに、
そこがある種ポイントになったものですから質問させていただきました。
きちんと状況説明をすべきでしたね。申し訳ありません。
体感速度はあまり変わらない、との事なので、
そのほかの所から選び、64×2を選びました。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
64*2だと、メモリ同士の相性問題が発生するかもしれませんね。
ブランドや型番が揃っていれば、128*1と差は出ないはずなんですが、別のメーカーの品だったり、アクセスのタイミングが違っていたりしたら、動作が遅くなったり、場合によっては動かなかったりします。
SDRAMに関してはかなり各社とも練れてきているんで、そうそう相性問題は発生しないですが、DDR-DRAMやDRDRAMなんかだと、結構相性問題が発生しているみたいです。
あ、それと、メモリを更に増設するときに差がつきますね。64*2だと増設しようとしても、メモリスロットに空きが無い、なんと事態が起こるかも。
あとは、64*2の方が消費電力が微妙に高かったり、部品の点数が多い分だけ故障率が高いとか(メモリは滅多に故障しないですが)。
No.1
- 回答日時:
私に言えることは…
メモリーが標準で64M(1スロット)占領しているとします。
残っているスロットは2つぐらいなので拡張も64×3=192Mとなります。
これは単純に同じサイズのメモリーしか載せられないとしたときの話ですが、それでも、始めから128Mを1枚つけているのとでは128×3=384Mと差は歴然です。
拡張する予定がないのであれば、問題無いように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
入力装置に関しての質問
-
USBーcの太さについて
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
このアイテム
-
パソコン壊れ
-
今まで使い捨ての乾電池でした...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
VAIOについて_No.2
-
パソコンの更新
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
メルカリで有線のイヤホンを買...
-
モバイルバッテリーが熱すぎる
-
panasonic cF- N10 にWindows ...
-
このアイテム
-
工場扇の異常、異音について
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
パソコン壊れ
-
パソコンの更新
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
Netflix等のネット動画サービス...
-
USBーcの太さについて
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
DAT130 DC-AC車載コンバーター(...
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
VAIOについて_No.1
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
VAIOについて_No.2
おすすめ情報