
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
簡単ですよ。
動画変換ソフトでパソコンやテレビで再生できる形式に変換すればいいじゃん。
私使っているのは Leawo究極動画変換 です。
方法はこちら:http://www.leawo.org/jp/tutorial/online-mov-play …
ご回答、誠にありがとうございます。
ご案内いただきましたURLにてインストールおよび試行したいと思いますが、下記2点について確認させて下さい。
<確認1>・・・当該URLにて入手のアプリは無料でしょうか?
<確認2>・・・該当のmovファイルはmac仕様にて作成したものですが、対応(再生)出来そうでしょうか?
厚かましくて誠に申し訳ございませんが、ご返信いただければ幸いです。
以上、誠に勝手にて恐縮でございますが、取り急ぎお願い方々、心より厚く御礼申し上げます。
No.4
- 回答日時:
>「ファイルの種類:QuickTime ムービー」と表示されるのに、QuickTimePlayerで再生できないのはおかしいと思いますが・・・。
MACでもQuickTime ムービー (.mov)ファイル が再生できないトラブルがあります。
その解決策が、最後に示しました、QuickTimePlayer だったのですが。。
お役に立てず申し訳ありません。
解決策ではありませんが、予備知識です。
movは、コンテナと呼ばれるもので、段ボール箱のようなもので
中には、色々なもの(コーデック)が詰め込めます。
再生ソフトは、movの拡張子だけを見て、QuickTime ムービー と判断するのですが、
中に詰め込まれたコーデックによって再生不可になるのです。
詰め込めるコーデックの例としては、
H.261、H.263、MPEG-4、H.264、3GPP/3GPP2、Pixlet
などがあります。
QuickTimePlayer の最新版は、全てのコーデックに対応する(再生できる)筈だったのですが、
ひょっとしたら最新版ではないURLを紹介してしまったのかも。
No.3
- 回答日時:
再度のご回答をいただき、恐縮いたします。
早速、ご案内のURLよりQuickTimePlayerをインストールし、「プログラムから開く」にてQuickTimePlayerを指定して実行してみました。
結果、「エラー-2048:QuickTimeが認識できるファイルではないため、開けませんでした」
というメッセージが表示されてしまいました。
プロパティで「ファイルの種類:QuickTime ムービー」と表示されるのに、QuickTimePlayerで再生できないのはおかしいと思いますが・・・。
MacとWindowsでは認識方法が異なるのかも?
以上、ご報告がてら御礼申し上げます。
お手数をお掛け致しました。
No.2
- 回答日時:
ファイルを右クリックして、プログラムから開く。
それで、あなたが再生したいプレイヤーを選択してください。
もし、プレイヤーソフトで再生出来ないなら、他のプレイヤーソフトを入れて下さい。
MPC-HC
https://mpc-hc.org/
VLC メディアプレイヤー
http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
などでもよいです。
韓国製の広告配信があるソフト(G○M Player)が進められている人が多いですが、バージョンによっては正常に再生出来ない場合もあります。
広告配信がある方が望ましいなら、韓国製のソフトを使った方がよいでしょう。
テレビになると、テレビが再生出来る形式にエンコードしなければなりません。
ただ、テレビに再生可能な形式が記載されていますから、そちらをみてください。
早速のご回答をいただき、誠にありがとうございます。
当該ファイルがMac仕様で作成されていることもあってか、MPC-HCやVLC メディアプレイヤーでもダメでした。
ファイル変換等も試みましたがうまく行きませんでした。
小手先では難しいと思われますので、入手元にWindows仕様での作成ができないか交渉してみようと思います。
尚、万一、簡単で確実な方法がございましたならば、ご一報いただければ幸いでございます。
貴殿の貴重なるスキルおよびご忠告を提供いただき、心より厚く御礼申し上げます。
最後に、重ねまして御礼・感謝申し上げます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Windows Media Player で視聴できませんか?
私のPC(Windows7)では視聴できます。
もし視聴不可能でしたら、
http://www.gomplayer.jp/player/
これを使う。
SDカードへのコピーは、普通にエクスプローラからコピペ
テレビでの再生は、パナならそのまま再生可能だと思われます。
同社のBDレコーダーDIGAは再生可能です。
他社のテレビおよびパナでも駄目だったなら、拡張子をmp4にリネームする。
音声コーデックがAAC以外の場合は、音声が出ないと思います。
その時は、音声をAACに変換する。
WMPで再生できる場合は、WMPをdlnaサーバーに設定すると、
dlnaクライアント機能を有するテレビで、LAN接続状態で視聴可能になります。
早速のご回答をいただき誠にありがとうございます。
当該ファイルがMac仕様で作成されていることもあってか、Windows Media Playerや、ご案内のもの(gomplayer)を使用してもエラーが出てうまくいきませんでした。
無料のファイル形式変換・画質向上等のソフトでやってみてもソフトに制限があったりしてダメでした。
小手先では対応できそうもありませんので、当該ファイルの入手元にてWindows仕様にて作成できないか交渉しようと思います。
万一、簡単に確実にデータ変換・編集できるソフトがございましたら、ご一報いただければ幸いです。
貴殿の貴重なるスキルおよびノウハウを提供いただき、心より厚く御礼申し上げます。
重ねて感謝申し上げます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
Quick Timeで動画が見られない
アンテナ・ケーブル
-
QuickTimeでmovファイルが再生できない
画像編集・動画編集・音楽編集
-
スマホで撮った動画をPCに移すと、音声のみになる
au(KDDI)
-
4
MOVが再生出来ない
Windows Vista・XP
-
5
QuickTimeが再生されているのに音が出ない
Mac OS
-
6
Win7のweb上でのmov再生ができません・・・
Windows 7
-
7
Windows7でQuickTimeを再生出来ない
画像編集・動画編集・音楽編集
-
8
拡張子が同じなのに、再生できるものとできないもの
画像編集・動画編集・音楽編集
-
9
拡張子MOVの動画をWindows Media Playerで見れるよ
ビデオカメラ
-
10
音は出るが映像が映らない
画像編集・動画編集・音楽編集
-
11
Windows10でQuickTimeがインストールできない。
PostgreSQL
-
12
音が全く出ない・・・。
Windows Vista・XP
-
13
リアルプレイヤーで動画再生できません
画像編集・動画編集・音楽編集
-
14
Quicktime player が開けません・・・。
フリーソフト
-
15
MPEG4がQuickTimeで再生できません…
フリーソフト
-
16
MOVファイル再生
フリーソフト
-
17
mp4が動画としてQuickTime Playerで再生されない
Mac OS
-
18
クイックタイム動画が再生できない
Mac OS
-
19
MOV動画ファイルbyMacがWin7上で見れない
Windows 7
-
20
メディアプレイヤーで再生できるMOVファイルとできないファイルの違いは?
画像編集・動画編集・音楽編集
関連するQ&A
- 1 無料の動く動物などのアイコン (動画) を使いたいのですが..........
- 2 Windows7時、TVチューナーで録画したファイルが、Windows10で開けません...
- 3 .MOVファイル
- 4 MOVファイルは他のパソコンからは見られない?
- 5 DivXでエンコードした動画(aviファイル)をムービーメーカーで編集
- 6 QiuckTimeの「MOV.」画像ファイルをWMA規格としてDVDにコピーできますか?
- 7 地(BS)デジと地上(BS)アナログ混合で視聴
- 8 mov.ファイルについて
- 9 最新?のパソコンでWindowsムービーメーカーがコマ落ち
- 10 Windows Media Playerのファイル(wmv)のビデオCD等の変換について
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Macで動画を0.000秒のところま...
-
5
YouTubeの動画をカーナビのDV...
-
6
正常作成したDVD、再生途中でフ...
-
7
DIGAでDVDに録画した動画をPCで...
-
8
QuickTime ムービー (.mov)ファ...
-
9
緊急!Imgburnでブルーレイに焼...
-
10
動画をAVCHDに変換してSDで再生...
-
11
PCでの動画再生にグラボは必要...
-
12
ムービーメーカーで作った動画...
-
13
DVDカメラで録画したミニDVDをP...
-
14
パソコンでとった動画をテレビ...
-
15
フォトギャラリーで作成したDVD...
-
16
m2tsファイルをパソコンで再生...
-
17
スロー再生、コマ送りが可能な...
-
18
携帯電話で撮影した動画を友人...
-
19
ムービースタジオで DVD作成時...
-
20
iPhoneで撮った動画をPCで再生...
おすすめ情報