
先月スマホデビューのおじさんです。
全然詳しくありません。
使用機種はエクスペリア、SO-02Jです。
音楽がすでに入っているSDカード挿入済みです。
今PCとスマホをUSBケーブルでつないでます。
PCでダウンロードした曲をそのスマホ挿入のSDカードに直に保存したいのですが・・・
まず、PCとスマホをUSBでつないだ際にスマホ側に「USBの使用」ということで以下の選択がありますがどれにしていいのか分かりません
1、充電のみ
2、電源の供給
3、ファイルの転送(MTP)
4、MIDI
5、USBデザリング
上記、どれにしていいのか分からず、一応「3、ファイルの転送」を選択しました。
曲のダウンロード先にSDカードを選ぶと「ここには保存できません。ほかの場所を選択してください。」と表示されます。
もしかしてこの機種では挿入SDカードに直に曲は保存できないとか?
いやいや、全然できますよ!という場合、どのような方法・手順なのか教えてくださいm(__)m
ちなみに、保存しようとしている曲のファイルの種類は「MP3形式サウンド」と表示されています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
<接続方法>
1、スマホは画面ロック解除しておくこと。
(セキュリティの関係上、ロック画面では接続できません)
パソコンとスマホを初めて接続する場合、
スマホ側は「メディア転送モード(MTP)」を選んでおいてください。
一度行なえば以降、上記操作は不要です。
(MTPモードのままでOK)
一度接続していたら、上記操作は不要です。
2、この状態でWindowsPCならUSBメモリを繋いだのと同じ様に
「自動再生」選択画面が出ます。
「デバイスを開いてファイルを表示」を選択して、
ディスクトップのアイコン「コンピュータ」をクリックすると
ポータブルデバイスとして、スマホが表示されます。
(ガラケー風アイコン表示です)
そこをダブルクリックすると、
「SDカード」と「内部ストレージ」が出ます。
3、この「SDカード」をクリックすると
フォルダが見えるはずです。
音楽は「Music」フォルダ
写真なら「DCIM」フォルダ
スクリーンショットは「Screenshots]フォルダ
動画は「Movies」フォルダ
4、上記「Music」フォルダ内に音楽ファイルを書き込んでください。
(無ければ、フォルダを作成してください)
ミュージックアルバム(フォルダ)単位でも書き込めます。
Android端末で再生できる音楽形式は
AAC(.m4a、.mp4.、.3gp、3g2)、mp3、OGG、PCM形式などです。
もし、microSDカードを装着していない場合は
3、の「SDカード」のかわりに「内部ストレージ」を選択してください。
・Xperia系の場合は特殊です。
「USBデバッグ」が初期状態で、なぜかONになっていて、
本体メモリをPC側から認識できません。
以下で簡単にOFFできます。
設定 > 下の方 「開発者向けオプション」タップ、
「USBデバッグ」のチェックを外してください。
「開発者向けオプション」が無い場合は
設定 > 端末情報 >ビルド番号 を7回連打すると現れます。
・あとmicroSDカードのフォーマットは特殊なものを使ってませんか?
32GBを超える場合、
Windows系でフォーマットするとAndroid系がハンドリングできない
exFATになってしまいます。
FAT32(特殊拡張フォーマット*)を使うか、
Xperia自身でフォーマットしたものをお使いください。
*規格上、FAT32は32GBまでですが、64GB以上のものを特殊フォーマッターで
FAT32でフォーマットしたものです。
参考
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_i …
ありがとうございます。
USBデバッグの件は、初めからOFFのようでした。
今日も試してみましたが、やはり「ここでには保存できません」の表示が・・・
フォーマット関係でしょうか。
SD購入後、初めてPCにつないだ時にどうフォーマットしたのか覚えていません。
情けないことに、フォーマットという作業をしたことすら覚えてないんです。
詳しく教えてくださりありがとうございました。
新しいSDを購入して、もう一度フォーマットという作業が発生したら今度は気をつけてやってみます。
No.1
- 回答日時:
保存先として外部記憶メディアが指定できないのは
楽曲データが「著作権」で保護されているから と考えられます
著作権保護の管理下に置かれ提供されている楽曲データは
購入時の端末でしか視聴できないよう
保存先が限定され移動、複写は出来ないよう
保護機能が働くので諦めてください
自分でCDを購入し
楽曲データをMP3形式に変換(データ化)すれば
楽曲データは自由に移動できるようになります
そういった作業は「リッピング」と呼ばれているので
google検索で「Windows CDリッピング」を検索し
何をどうすれば良いのか理解に努めてみてください
もし、この段階で挫折するようなら
PCに溜め込んだ楽曲データの利用は諦め
スマホで購入・ダウンロードする選択をして下さい
おそらく その方が簡潔で解決も早いです
但し、モバイル通信網を利用すれば
多くのパケットを消費する事を理解して置いてください
低容量パケット定額プランを付帯契約していると
月内に定額分の使用量を使いきってしまい
128kbpsという激遅な通信環境に追い込まれますので
その覚悟だけは しておいてください
ありがとうございます。
著作権云々は分かりませんが、PCにUSBメモリを挿しての保存はできます。
面倒ですが、都度SDカードを取り出し、アダプタに付けてPCに挿入し保存するとできますのでしばらくはそれでやっていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- Android(アンドロイド) dミュージックについて 1 2022/06/06 18:50
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホの本体に保存されてる写真をSDカードに移動したいのですが上手くできません。 AQUOS SH- 2 2022/08/14 22:06
- 国産車 CDのタイトル名が表示されない 3 2022/05/15 14:36
- Android(アンドロイド) 128GB LAZOS マイクロSDカード 1280円 もっと良い商品ある? 4 2023/02/07 19:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 mp3の音楽ファイルの「アルバム」名を一括入力する方法 6 2023/05/08 14:58
- ビデオカメラ Corel Digital Studioの動画をSDに保存するには? 5 2023/05/18 01:36
- Android(アンドロイド) AQUOS SH08 を使っています。 写真をSDカードに保存していたのですがなにかの拍子に「写真を 2 2022/05/25 13:33
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモのバックアップデータ
-
miniSDからPCへの電話帳登録方法
-
ガラケーのmicroSDのデータをP...
-
スマホのSDカードのデータの...
-
microSDカードから本体への移動...
-
FOMA本体に保存したファイル制...
-
auガラホのKYF39の電話帳をBlue...
-
返信マーク、転送マークは消せ...
-
au Music Portについて。
-
USBメモリの転送速度が異常に遅...
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
SDメモリ内のVcardファイル
-
メールの転送設定が…?
-
au携帯の変なマーク
-
携帯が止まっている状態で相手...
-
P504iのデータの削除について
-
au携帯とPCのUSB接続について
-
Mailに送られてきたメールをGma...
-
SD-Jukeboxを使っている・知...
-
携帯の動画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
auデータお預かりアプリで保存...
-
ガラケーのmicroSDのデータをP...
-
消防周波数について
-
ドコモ P902is→N905iの機種変に...
-
SDカードへの移動
-
N-01Dの画像データをF-10Dへ...
-
携帯電話のデータ復旧について…
-
☆★白ロムについて★☆
-
FOMA本体に保存したファイル制...
-
microSDカード同士の移動
-
ドコモのN905iマイクロSDカード...
-
Jフォン・写メールの画像をPCに...
-
SDカードからMicroSD...
-
携帯で録画したテレビ映像のパ...
-
microSDカードのデータを、Laci...
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
auガラホのKYF39の電話帳をBlue...
-
auメールというアプリを開こう...
-
返信マーク、転送マークは消せ...
-
携帯が止まっている状態で相手...
おすすめ情報