重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。スマホ超初心者です。
スマホで撮った写真や動画などを、新しいSDカードに移したい場合、どうしたら良いのでしょうか。
別のスマホ叉はパソコンなどに送って、また送り直すなど…そんなやり方になるのでしょうか?
アドバイスを、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ドコモの店頭に、データコピーする機械があるので、そこでやると早いですよ(^_^)ノ

    • good
    • 0

PCを介して移す方が楽ですね。



例えば、
 1.旧microSDをPCで読める様にして、丸ごとPCへコピーする。
 2.新microSDをPCで読める様にして、1でコピーしたデータを
  丸ごと入れる。
とすれば、
 「SDの著作権保護機能で保護されたデータ”以外”」
は移す事が出来るでしょう。

スマートフォンで撮影した写真や動画などは著作権保護されて
いないでしょうから、PCを介する方が良いかと思います。

余談
「SDの著作権保護機能で保護されたデータ」はPCでのコピーは
出来ませんので、本体に一旦保存してmicroSDを入れ替えて
保存するか、そのまま、移さずにmicroSDに入れたままにして
おくか…のどちらかに成るでしょう。
    • good
    • 0

「ESファイルマネージャ」で該当する画像ファイルを外部SDカードのパスにコピーすればOKです。


外部SDカードのパスは端末メーカーによって異なりますのでご注意を
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!