
J:COMのメールを暗号化POP/SMTP overSSLしましたがGmailで暗号かされていないと警報が
出ます。SO-NET、NIFTYは警報が出ません。暗号がTLSになっています。
よくわかりませんがGmailはTLSは暗号化認識でSSLは暗号化認識されないのでしょうか。
受信者から警報が出るようなメールは出さないでほしいといわれかねません。
メールサーバー間が暗号化せれていないとのことですがSSLとTLSの差でしょうか
仕様がないものでしょうか、Gmail受信者になんと説明したらいいものか????困っています
メールソフトはOUTOLOOK2010です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
あのアイコンを見ると気になりますね。
気になるユーザーは、プロバイダを変更する際、メールのセキュリティ設定も選択肢に加えないとかもしれません。
プロバイダを変更する時、接続速度や料金などを気にしてもメールの設定まで確認する人って少ないと思います。
Yahoo!メールやOutlook.comをPOPアカウントなどで設定しても暗号化ですから、プロバイダのメールが暗号化に対応していないなんて・・・。
Gmailでは、SSL、TLSどちらも暗号化と認識されています。
ただし、送信メールサーバーと受信メールサーバーの両方とも、暗号化されている必要があると思います。
Nifty,So-netを見ると、受信メールサーバーのポートが995、暗号化で使われるものです。
J:COMを見ると、受信メールサーバーのポートは110で、SSLにチェックを入れていませんから暗号化されていません。
Yahoo!メールの場合、送受信メールサーバー共にSSLで暗号化と認識されています。
ブラウザのセキュリティは重要視してもメールのことを軽視しているのでしょう
十分勉強になりました、このところケイタイメールの暗号化を調べています
これまたひどい話です、日本人の特性で信じやすいことと関連しているのでしょう。
2016.1に国民皆さん宛てに暗号化を進める通知が出ていますがやっとこれからでしょう
ともかくも業務用と個人家庭用と同じものを使うこと自体無理があるのでしょう。
コスト優先で大量生産のつけがこのような事態に至っていると思います。どんなことでも
専門と汎用、ランク付けして安全、効率、利便、コスト考えていくものですが・・・
同じように調べていただき意見があったようで安心、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール暗号化でGmailで警報が出...
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
Yahoo!メールがクソすぎるので...
-
サイトにアクセスしただけで個...
-
学校のChrome Bookのロック解除...
-
Google Chromeの更新しようとし...
-
カードの不正利用疑惑の対応に...
-
Xの垢を作る時に、認証って今で...
-
Exprってなんて読んでますか?
-
中学生でもまねきねこの会員に...
-
クロームとぐーは相性悪いの
-
ヤフーは不親切! ログイン再認...
-
「サーバ」と「サーバー」はど...
-
楽天証券乗っ取り、テスター氏...
-
データ便=無料転送サービスにア...
-
アクティブPFC搭載の ATX電源と...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
7zipを使用してコマンドプロン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット、有線LAN接...
-
【教えてください】128bitSSLと...
-
thunderbirdで暗号化されないの...
-
gmailから暗号化されないメール...
-
無効なSSLサーバ証明書
-
プロバイダのメールでSSL対応が...
-
メール暗号化でGmailで警報が出...
-
natとIPsec(VPN)の違い
-
smtp-authって安全なんですか?
-
メールの暗号化はどうやってし...
-
SMTP over SSL/POP3 over SSL ...
-
個人情報がメールから漏れる怖...
-
メールのやり取りの傍受について
-
デジタル署名付き暗号メッセー...
-
社内USBメモリ禁止 - 他に何を...
-
パスワードの暗号化
-
カードの不正利用疑惑の対応に...
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
ヤフーは不親切! ログイン再認...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
おすすめ情報