
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答にある通り、入れ替え制でない映画館ですね。
今は映画館の大半がシネコンです。シネコンでは上映が終わるたびに場内にいる観客全員を外に出させます。そして場内清掃などをした後に、次の上映の観客を呼び込みます。これを「入れ替え制」と呼びます。
シネコン普及前の時代に、全席指定席ではない映画館では、次の回も上映作品が同じならば入れ替えは行われない映画館が殆どでした(都内中心部などなら2000年代半ば頃までですね)。
今でも都市部にある名画座(ちょっと前の映画を二本立てで上映する映画館など)は入れ替えなし、全席自由席の映画館が殆どですね。一度足を運んでみてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E7%94%BB …
http://blog.goo.ne.jp/situationnormal/e/5e763dfd …
No.8
- 回答日時:
今でも、田舎の昔からある映画館で、一部そういうところがあります。
私も1か所だけ知っています。
今の映画館(シネコン)は、だいたいすべて指定席ですから、チケットに席番が書いてありますけど、その古い映画館では単なる「入場券」です。
2本立ての上映も普通(昔は3本、4本立てもあったらしい)で、どのタイミングで入るのも出るのも自由です。
1本目が興味がないタイトルだったら、1本目が終わってから入って2本目だけ見たりできます。
自由席だから、昔は人気のタイトルは立ち見が出るほど混雑したそうで、そういう場合はなるべく早く入場して良い席を取らなければならなかったと聞いています。
夫(私よりかなり年上)は「高校生の頃、開館2時間前から並んだことがある」と言ってました。

No.5
- 回答日時:
入れ替え制度のところだとできませんね。
最近は入れ替えが多いです。昔は何度も見られたし
一方で途中退席や途中入場、立ち見とかもあり…。
二本立て、三本立てとかあったから余計に。
今のマナーとはちょっと違ってましたね。

No.3
- 回答日時:
昔はそうでした。
指定席じゃありませんでしたからね。
細かいこといーんだよな大雑把な世の中だけど
窮屈じゃないから、いい時代でしたね 昭和は。
テレビも十分毎日わらえる内容でした。
No.2
- 回答日時:
今のシネコンは、1回上映するごとに客を総入れ替えしますが、
昔はそれが無かったので、1日中いることも可能でした。
それどころか、指定席自体もよっぽど大きな映画館にしか
存在しませんでした。 残念ながら、その頃の指定席が
どういう運営だったかはまではわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 映画館 映画を安く観る方法。何がありますか? 1 ムビチケで前売り購入 2 イオンのクレジットカードの特典割 8 2022/11/21 19:45
- 映画館 映画館で食べながら見るのは迷惑ですかね? 今度友達と映画を見に行くのですが、11時から13時までの時 9 2022/03/23 14:01
- 映画館 映画館が空席が目立つ件 0 2023/07/10 05:42
- 映画館 何故 映画館は流行らないか? ネットフリックスで、スマホからブルートゥースで飛ばしたら 室内で大画面 8 2023/03/25 01:53
- 邦画 プライムビデオで見れるオススメの日本映画を教えて下さい。友達とこの頃映画をテレビで見てます。 アニメ 1 2023/04/09 11:02
- アニメ 6月10日公開の映画「からかい上手の高木さん」上映時間が73分(1時間とちょっと)しかないそうです。 3 2022/06/08 07:37
- 映画館 映画館で上映中、座ってるときに後から イスを蹴られたときの対処とは… 映画館で映画鑑賞中に真後ろの3 7 2023/03/11 16:11
- その他(映画) 映画のエッチなシーンで、元気になっちゃったことはありますか? 6 2023/01/22 16:25
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 「名探偵コナン」って、大人になってから見始めても、面白いものですか? 1 2022/05/04 09:54
- その他(映画) 短編映画に詳しい方! 1 2023/01/24 01:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画館で彼女に手マンして彼女...
-
映画館のチャイルドシートは大...
-
東京駅から一番近い映画館
-
夜遅くに終わる映画は、18歳...
-
お亡くなりになられた松本零士...
-
高校生は映画館何時まで入って...
-
映画館で珍しい味のポップコー...
-
第3種価格差別(年齢.性別など識...
-
レイトショーって中学生もオー...
-
18歳で11時以降の映画を見るの...
-
都内の入れ替え制ではない映画...
-
サルゲッチュ2について
-
未成年だけで何時まで映画館に...
-
映画の終わる時間って15時とな...
-
映画館のネット予約などで親が1...
-
映画館でイチャイチャしても大...
-
映画館はどの位置が1番見やすい...
-
4DXの席は、画像の中だとどこが...
-
映画館でポップコーンMサイズを...
-
「大高生」に専門学生は含まれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
映画館で彼女に手マンして彼女...
-
何年か前に、映画館で映画を見...
-
映画館のチャイルドシートは大...
-
高校生は映画館何時まで入って...
-
映画館のフィルムは映画館の買取?
-
都内の入れ替え制ではない映画...
-
早生まれなので15ですが高校で...
-
未成年だけで何時まで映画館に...
-
中学生です! 今度、映画館に彼...
-
18歳で11時以降の映画を見るの...
-
映画館で止むを得ず携帯を何度...
-
ジブリ世代とは具体的にどの年...
-
映画館の音響
-
今って映画館って空いてますか?
-
109CINEMASの読み方
-
映画館の3D映画の料金の違い...
-
あのCMなんだっけ!?
-
愚痴です‼️‼️ 今日映画館に映画...
-
ミナミの帝王
-
先程のニュースZEROで 映画館関...
おすすめ情報