dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SRD-EXとDTSの2つでやっているのですが
どちらの方が音質がいいですか?
ちなみに、見るのは「ゲド戦記」です。

A 回答 (2件)

なかなか興味深い質問ですね。



音質からすれば、理論上はDTSのほうが良いとされています。
理由は、オリジナルの音源を圧縮する際の圧縮率の違いにあります。
SRD-EX(SRDと同じ信号)は、オリジナルの約10分の1まで圧縮するのに対し、
DTSは、オリジナルの約3分の1程度しか圧縮しないので、音の情報量は、
格段にDTSのほうが多いです。

ちなみに、「ゲド戦記」はDTS-ES音響が収録されています。
これはDTS音響と互換はあり、設備がなければDTSで上映されます。
SRDのパワーアップ版がSRD-EXですが、
DTSのパワーアップ版がDTS-ESということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
へ~そういう理由だったのですね。
今回見る映画館はDTS-ESの設備が無いのでDTSになりますね。

お礼日時:2006/08/04 17:37

これは映画館が違うのでしょうか、それとも同じシネコンでスクリーンが違うんでしょうかね。


私個人の意見としては、おそらく区別がつかない程度の差だと思います。
方式よりも映画館の音響設備の方が重要ではないでしょうか。壁や天井の音の反射や吸音、アンプやスピーカーの種類や数、設置場所などによって大きく変ります。
先日いつも行ってるシネコンではサイレントヒルを上映していないので、4駅離れた新しいシネコンまで行きました。もうまったく音が違いましたね。最新だとこんな音がするんだあと思って帰ってきました。
このシネコンは20個のスピーカーを設置しているとありました。
新しい映画館または新しいスクリーンで選んだほうがいいと思います。

今回のご質問と同じ物がありましたので、よろしければ1度ご覧ください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1545748
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
20個のスピーカーってすごいですね。(すごいのかな?)

お礼日時:2006/08/04 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!