
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
福島の沿岸部に於いては最近になってやっと避難指示解除(半ば強引)になってきた地域もありますので、そう言う所は時間が
止まったみたいに大津波被害を受けたままの状態を目にする事も出来るでしょうね。
また、宮城や岩手に於いても復興と言っても未だ未だ先が見えないと言うのが実状でしょう。
何せ国が復興予算を大幅に削りましたから、自治体独自で行わないと為らずに各自治体は厳しい予算に追われながら行わないと
為らずに、全ての復興事業が終了するまでには10年20年と言う単位の時間が掛かる事でしょうし。
復興大臣も被災県出身者は現職で二人目みたいですので、それも国が重要視していない証拠。
現職大臣は前任者の失礼過ぎる発言を受けて慌てて任命したような物ですから、「東北の復興無しにて日本の再生無し!」、
「東北の復興は最重要課題である!」と事有れば言っている誰かさんも口先だと言う事の表れですので、しっかり被災地を
巡って現状を目に焼き付けて下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/05/29 13:11
ありがとうございました。とりあえず常磐線で浪江まで行くつもりです。車窓からある程度イメージがつかめるのではないかと期待しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仙台市は田舎ですよね。
-
なぜ東北には仙台以外に大都市...
-
冬の東北の道路事情について
-
東北地方で住むならどこですか...
-
宮城県大崎市古川あたりはどん...
-
父の定年祝いに旅をプレゼント...
-
3月上旬の東北の雪情報を教え...
-
ノーマルタイヤで東北自動車を...
-
冬道の東北自動車道
-
12月上旬、仙台はノーマルタイ...
-
仙台市内で単身赴任者に最適の...
-
12月中旬の東北への旅(レン...
-
高速を使ったときの東京-仙台間...
-
福島から仙台へ
-
冬の仙台・いわき方面のツーリ...
-
仙台でカレーなべが食べられる店。
-
仙台旅行 真冬
-
仙台って大きな都市ですか?
-
日田彦山線について
-
福島県の金融機関
おすすめ情報