
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.15
- 回答日時:
こんにちは。
ミュージカルの何に出たいかにもよります。たとえばプロの舞台にいますぐ立ちたいといっても無理ですが
アマチュアの劇団、県民ミュージカルや市民ミュージカルというものなら
参加できるでしょうし
習い事としてのミュージカル教室などに入って、そこで舞台を踏むことはできます。
プロになりたいなら、それなりのスクールや養成所に入り
各オーディションを受けまくるということになるでしょうけど。
「出たい」「やりたい」だけなら道はいろいろありますよ。
あとは単発のワークショップを開催している団体もあります。
あと、こんなところでメール交換や、問合わせしちゃだめですよ。危ないです。
自分の地域でまずミュージカルの団体さがしてみてください
あと中3ならお金と進路の問題。
親にお金があって協力的なら、バレエでもまず習うことですね
ミュージカルには必須でしょうから。
その道にいると、案外「やってるよ」「知りあいが団体やってるよ」って人もいますし
どのみちミュージカルを将来それなりのレベルでやるなら必要になります。
最低限、動き、ポーズ、など。
舞台の上での体の向きなどもバレエをやっている人はきちんとできますから。
また、元宝塚や四季でやってました、なんて先生が開いているお教室もあったりしますから
そういう総合的なレッスンをやっているところでもいいでしょう。
さらに上を目指すとか理解があるならタレント養成のそういったコースのあるところ。
でもなかなか、職業にする、というのはお勧めまではしませんが…。
一番現実的なのは今は受験勉強やりつつ、体を作り
演劇部やミュージカルをやっている高校へ行くか
市民ミュージカルやミュージカル教室を探すか、です。
ワークショップは一日の特別講習みたいなものもあれば
1つの舞台を前提に一定期間だけあつまってレッスンを受ける形態のものもあります。
自分の住んでいる地域でいろいろと探してみて下さい。
たとえば高校では演劇部に入り演劇の勉強をして
大学生の時にバイトしながらミュージカルをやるアマチュア劇団に参加する
とかなら、親が費用をあまり出せなくても
自分で舞台に立つことはできます。
ミュージカルをやる演劇部じゃなくても
劇中に歌とダンスを入れる演出なんかもありますし
近いものはできるでしょうから。
あととりあえず今はミュージカルしか知らないようなら
地域のいろんな舞台を見に行くのもいいと思いますヨ
ミュージカル、劇団の芝居…アマチュアや学生もいれたら結構たくさん行けますし
費用の許す範囲で。見に行ってみて下さい。勉強になりますから。
今すぐ習えなくてもジョギングで体力をつけ、ストレッチをやったり
動画でバレエや舞台をたくさんみたり
あと国語や英語は本気で授業を聞いて理解すること。
たくさんの名作文学や戯曲を読むこと。(演技や表現には理解、解釈、というのは必須です)
体育は体の使い方を真剣に考えて参加すること。
こう動きたい、と思ったときにパッとその動きや
自分の体のコントロールが身についているのといないのでは大違いですから。
将来の舞台に役立つことは今すでに始まっていますから。
できることを少しでも頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「宝塚歌劇団」と「すみれの花...
-
チケットぴあの先着で早いのは...
-
座席の見え方について(札幌文...
-
宝塚 歌劇はオワコンですか?
-
小5の時に、空気が無くなる日 ...
-
歌謡曲『ふたりの愛ランド』は...
-
演歌
-
演劇部、劇、ドラマ、ミュージ...
-
レットイットビーみたいなゴス...
-
ハウステンボス歌劇団と宝塚歌...
-
ミュージカルについて。 劇団四...
-
近々、親孝行も兼ねて都内のミ...
-
宝塚歌劇を一度は見てみたいの...
-
芝居を好きになる方法はありま...
-
どなたでもいいので、どうか意...
-
宝塚歌劇団の観劇について
-
劇団四季についてです。 アラジ...
-
ミュージカルで使う大道具の運...
-
歌い方について
-
45.宝塚の、男役ってどんな印象?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミュージカルに出たいです
-
お芝居は好きなのに役者からの...
-
ミュージカル「アダムスファミ...
-
舞台やサーカスなどで、最後に...
-
劇団四季 雲田隆弘さん
-
舞台の仕込み リノリウムの敷...
-
【急いでいます!】ライオンキン...
-
照明のタイミングが分かりやす...
-
パタリロ「死神と呼ばれた男」...
-
5日に母に内緒で東京へ行きたい...
-
高身長のライブや舞台観戦につ...
-
屋根の上のバイオリン弾き(森...
-
今度初めて舞台を見に行きます...
-
東京グローブ座の舞台で当日券...
-
ミュージカル作品のDVD、CD化に...
-
舞台(演劇)って、遠くの席で...
-
高卒で演劇を始めたい
-
ミュージカルキャバレーのキャ...
-
なんで日本のミュージカルの衣...
-
文化祭の演劇にふさわしい、歴...
おすすめ情報