アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平成27年の日本人の平均寿命は、男性が80.79歳、女性が87.05歳だそうです。
これを見る限りでは、女性は男性よりも約7年長生きすることになります。
さて皆さんの周りでも、「女性は長生き」という話は聞くと思いますが、なぜ女性の方が長生きすると思いますか?
医療や何かの研究データではなくて、皆さんの思うところを教えてください。

私は、女性の方が高齢になるに従って、ますますよく喋り、ますますよく笑うからかなぁーと勝手に思っています。
笑うのは免疫細胞を活性化させることに繋がると聞いたことがあるので、そういうことも影響しているのかなぁー。
敬老会でも、見知らぬ人同士ですぐに喋り出すのは決まって女性の方で、男性はというと、所在なげで手持ち無沙汰にしている人が多そうな印象を受けます。

A 回答 (14件中1~10件)

おっしゃる通り、女性の方がコミュニケーションをよく取るので、脳が活性化していて、家事をやることで体をよく動かしているからだと思います。

男性の方が飲酒・喫煙が多く、仕事でのストレスが高いせいもあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、家事は結局長寿になっているんですね。
最近は女性も働いていますが、ストレスの発散の仕方が男性よりも上手いのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/20 17:17

No.13の回答には根拠がない。

先の太平洋戦争による戦死者の増加によって男子の平均寿命が下がったことは
頷けるが、今日の戦後生まれの70余年の男子女子の生存比率を見ただけでも、あきらかに女子が長生きする
ことは明白であり、戦争当時の一過性の平均寿命の低下はもはや今日の平均寿命には影響の範囲を越えている。
No.13は質問者様もご存知の古くからの善良な女性回答者に対して、あろうことかお前の父親はビッチやりま
くりなどと暴言を書き込んだ卑劣漢、ヨタな回答に一筆反論しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにベビーブームなどがありましたから、戦死者による減を引きずっているとは言えなさそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/20 08:22

出兵の赤紙が届くのは男子です。


人口ピラミッドの高齢層の歪みは第2次世界大戦での男子減少と関わりがあります。
平均寿命算出には100歳以上を含めないはずでしたので、第2次世界大戦の影響はまだ存在していると思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>高齢層の歪みは第2次世界大戦での男子減少と関わり
そうなんですね。
そのあとのベビーブームも功を奏しませんでしたか・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/19 08:38

多くの家庭では、女性が家事を担当し子育てもします。


男性の多くは外で働き、家のことは女性に任せます。
そうでない家庭もありますが。

女性が家のことをやっている場合、定年はありません。
子供は巣立っていっても、自分や配偶者や親の世話はずっと続きます。
そして、そういう世話をしている人は世話をされた人から好かれることが多いです。
いつまでも家族から愛され大事にされる人生を送る人が多いのではないでしょうか。
そして子供との繋がりが強いので、世間の流行りにも詳しく、世間の動向をよく知っていたりします。

それに対して男性は、家族のためにと仕事を頑張りますが、家のことには無頓着です。
稼いでくれているのにそばにいる時間が少ないので、子供は父親より母親に懐きます。
現役なら職場である程度の地位も得られるし、お金を稼いでくれる人ということで子供も尊敬するでしょうけど、引退したらどうでしょう。
昨日までの地位も責任も技術も全部なくなり、いる時間の少なかった家庭に長時間いてやることもなく、稼がなくなって子供からも軽視され……
世間では自分の価値観はいつの間にか古いものとされ、年下の人達が大きな顔をし、自分は年寄り扱いされ、誰も意見なんて聞いてくれません。
極端に書けば、「生きているだけで年金を使い続ける役立たず、早く死ねばいいのに」と、まぁここまで思う人は少数派でしょうけど、自分で「周囲はこう見ている」と感じてしまう人もいるでしょう。
お店で大声で店員さんに怒鳴っているのは、ほとんどは男性の老人ですけど、こういう原因でストレスを溜め込んでいる結果ではないでしょうか。
これじゃ長生きなんてできませんよ。

うちの父親もそうで、引退してからは仕事関係の繋がりがほとんどなくなり、かといって何か趣味のサークルなどに参加して新しい友人を作ることも出来ず、一人きりで生きています。
愚痴っぽく怒りっぽく、母親が亡くなってからは家族も近寄りません。
こういう老人にエネルギーを使い、ストレスを発散させる場を作ってあげるといいと思います。
そういう商売が今度登場して、大成功を収めるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局は、人間関係の疎遠さ、孤独が心身ともに何らかの影響を及ぼすのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/18 13:13

オトコの方が、見掛けの力(腕力など)は強いですが、メンタルは弱いんです。


というか、オトコの方が優勢なのは、見掛けの力と論理的思考力だけで、
後はほとんどすべてにおいて劣勢なのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、劣勢具合が寿命でも表れるんですね。
7年分の劣勢は大きいです・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/18 13:32

女性のほうが長いのではなくて、男性のほうが短いのだと思います。



まさにアダムとイヴの記述を真っ向から反論するわけですが、男性は、解剖学的には、本来女性の身体から派生的につくられた異質の性。そしてその使命は、まず勤労、生殖、保安と防衛、これらいずれも体力を求められる過酷なタスクというわけです。これだけ人生を賭けて頑張れば、女性として生まれた者ほどには生き延びられるわけもありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>男性は、解剖学的には、本来女性の身体から派生的につくられた異質の性
そういう話は聞いたことがあります。
タスクとしても、率先して孤独にならざるを得ない運命ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/19 08:41

1つは昔、食生態学者の西丸震哉が言ってましたが


出産が原因らしいですよ。出産というのは膨大な
排泄行為なのでそれまで妊婦が溜め込んだ毒素も
含まれるらしいので、所謂デトックス効果が効いて
いるのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>西丸震哉
懐かしい人です。著作の「野外ハンドブック」は貪るように読みました。
で、デトックスですか・・・
歳をとるほどに元気なのはそうなのかも知れませんね。
毒が抜け切っています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/19 08:44

女性の方が寿命が長い3つの理由


https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/theme/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホルモンや健康状態を気にする傾向はあるかも知れませんね。
毎日鏡を見ていたら、日々の変化に気付きますからね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/19 08:46

こんにちは。

喫煙率も女性のほうが低いですね。
タバコは体に悪いと言われていますので、それも平均寿命に関係あるのでは?

「データではなくて」とおっしゃるので感覚で書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、化学物質が体内に入るので、いい影響があるはずないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/19 08:47

女性は出産の関係もあって、身体に脂肪を溜め込みやすいから、雪山で遭難しても、男性より女性の方が生存率が高いと聞いた事があります。

だから、体質的なものもあるのかもしれません。多少は脂肪があった方がいいのかもしれませんね。
関係ないけど、gooに投稿するのも、脳や細胞を活性化させる効果がありそうですね(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、脂肪ですね・・・
>gooに投稿するのも、脳や細胞を活性化させる効果
確かに、私は小さい脳みそをこねくり回して考えています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/06/20 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!