
こんにちは!!高齢世代に関する質問をしたところ老人ホームでの勤務経験のある方が【老人でも戦前の教育を受けた世代と戦後教育を受けた世代では性格が異なる】との回答をいただきました。
自分も同感でかねてからどうも‘昭和一桁生まれ‘すなわち現在70代の年寄りは自分勝手だな、と感じていました。
明治大正生まれの方達は結構頑固で‘筋の通らない事はいけない‘といった印象があります。
医療や介護などに関しても‘人様の世話になるなどとんでもない。お国の負担になるのは国賊だ‘とおっしゃる方も多かったです。
ところが昭和一桁生まれの世代になるとガラっと変わり、良く言えば‘自己主張のできる世代‘悪く言えば‘自分勝手、自己中心的、我がまま‘な人が多かったような印象があります。自分の要求は通って当たり前、何か人にやってもらって当たり前。貰えるのなら何でも貰え、もっと自分によこせ、楽させろ。こう考える人が多かった印象があります。
自分も医療機関で働いた経験があるのですが、明治生まれのおばあさんが診察の順番を待っているのに‘忙しいから先に診てくれ‘と言う昭和一桁世代の患者さんがいました。
その時はそのおばあさんが‘先に診てもらいなさいよ。自分は用も無いし‘と番を譲ってくれたのですが・・・・。 唖然としました。
なぜ昭和一桁生まれの世代はこんなに社会通念や社会常識に欠けているのでしょうか??
以前ネットでくぐってみたのところ、山梨の大学の教授が‘人格を形成する10代を戦中~終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為ではないか‘と考察されていましがそれだけではないような気もします。
現在、団塊世代の高齢化が問題になっていますが、あと5~10年し昭和一ケタがさらに高齢化し80代になった時に先に一悶着ある気がします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私の親戚のジイサンがそんな感じです。
昭和3年生まれで、15だか16だかのときに戦争に行った、というのが自慢で、いつも「お前も15、16で戦争に行ってみろ!」とか「命を投げ出せと叩きこまれた時代に育った俺からすると戦後の教育なんて・・・」となが~い説教が続きます。
もちろん祖父の気持ちもわかりますし、生ぬるい今の日本が許せないのでしょうけど、常に「オレは~、オレが~」なのです。
誰に対しても「○○してくれない」とか「○○してやったのに」「オレの若い頃は~だった」などと恩着せがましく、「ありがとう」という言葉は聞いた事がありません。
オレ様をもっと尊敬しろ!オレに尽くせ!という感じなのです。
なぜそうなってしまったのかですが、戦争云々もあると思いますが、祖父の場合は祖父に対して意見する人がいなかったことが大きいと思います。
戦争から生きて帰り、当然まわりはちやほやします。
さらに、戦後は自分で会社を興し、社長となったのでまわりはみんな言いなり。
しかも子どももいなかったので、意見されることも反抗されることもなく年をとってきました。
時代的に妻も当然夫の言いなりです。
こういったことが重なって「オレがオレが」というどうしようもないジイサンになってしまったのかなと思っています。
そういう環境ではなかった人は同じくらいの年でもきっといいおじいちゃんおばあちゃんになっているのではないかと思います。
親戚からも総スカンですが、身内で面倒みないわけにはいかないので今後を考えると一族みんなブルーです。
No.9
- 回答日時:
一部の人の意見や自分が関わった人の印象だけで、ここまで決めつけてしまうのはどうか?と思います。
また、福祉従事者や医療従事者として、ステレオタイプの考え方をすること自体がどうでしょうか。
No.8
- 回答日時:
偶然じゃないですか?私の両親は昭和一桁ですが、そんな雰囲気ありませんが。
それに明治大正生まれの方の印象も偏っている気がします。「筋の通らないことはいけない」と「お国の負担になるのは国賊だ」というのもどう関連しているのか、よくわかりませんね。ごめんなさい。それに「人格を形成する10代を戦中~終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為ではないか」というのも滅茶苦茶ですね。むしろ、「国家がどれほど国民を裏切るか」ということを骨の髄まで知っている、シニカルな見方をする世代ですよ。敗戦直後、中国東北部から国民を置き去りにして軍人が逃げ帰った後、引き上げてきた経験者たちですから。「人格を形成する」年代にね。空襲も経験しているし。
ただ、一般論として、いつの時代も底意地が悪い、性格がキツイ人の方が長生きする傾向はあるかも。優しい人はあまり長生きできない気がします。
No.7
- 回答日時:
個人的な意見ですが、昭和一桁世代に限ることなく日本人全員が同様な感覚になっていると思っています。
だから、驚くことは無いと思います。
これから高齢者になる方は大半が同様だと考えれば、普通なんだと思います。
明治・大正期の皆さんとは違う人々でしょう。(私を含めて)
離婚が激増して知らない間に違和感がなくなってきましたね。
バツ一と言っても偏見は持たれない時代です。
昔は「二度と敷居を跨ぐ事は出来ない」覚悟で嫁がれました。
今は「何かあったら帰っておいで」です。
親の世代(昭和期全体)が、我慢して苦労したので子供達には我慢させたくないと考えたのだと思います。
核家族化で個人の権利を主張します。
間違っているのは、義務は無視する傾向です。
権利を主張するのは義務を果たす責任を合わせて持つ必要があるのに、身勝手な論法で黙殺しますね。
これが現代社会の日本人です。
だから今は変な昭和一桁世代と言っていても、知らない間に普通になると考えています。
皆さんが嫌いな人たちが普通になって「美しい国 日本」が作れるのかな??
あ~? もしかすると思想教育・倫理教育を改編するのかな?
No.5
- 回答日時:
性格が悪いかどうかは分かりませんが。
うちの両親が昭和一ケタ生まれです。学徒動員や疎開等でろくに学ぶ事もできなかったらしいですし、学校制度の過渡期だったので、一貫した倫理教育がなされなかった、気の毒な世代かも知れないですね。
No.4
- 回答日時:
自分自身の偏見かも知れないし、人生の先輩に対して失礼だったし、今まで言葉にはあまり出したことはありませんでした。
匿名性の高いネットで卑怯とは感じますが・・言わせていただきます。
私が自動車の運転に関する仕事をしていて、運転中のマナーが一番悪いのはおっしゃる年代の方のような気がします。(免許証、生年月日確認してないですがだいたい分かりますよね)
なんかせっかちのイメージがあるんです。
女性はそれほどでもないんですが男性ですね。店で少し待ち時間が長かったりしたら怒鳴っているイメージ。
こういう世代の方々は会社内で一番お偉いポジションか、引退直後でいばりの癖が残っているのだと思います。
>人格を形成する10代を戦中~終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為・・
↑これは言いすぎのような感がありますがどうでしょう?
ではこういう世代の人々に育てられた新しい世代がどんな性格になるの?って感じです。普通ですよね。
あくまで個人的な感覚ですが、おっしゃる世代の方々も家庭に帰れば良き人、なんではないでしょうか?
ただ、若くてまだ仕事が遅くて完璧に出来ない社員の上に立っていらいらして・・それがお店でなかなかメニューが出てこない時や遅い前を走るクルマと重なってああいう行動にでるのかな・・・と思ってました。
はっきりした理由は分かりませんが、でもしかしおっしゃる世代が若干自己中心的であることは感じますので、最近の若い者は全く!!とおっしゃる前に自分自身の行いにも胸に手を当てて考えて欲しいと思うのです。
No.3
- 回答日時:
本当にその世代の性格が悪いのかどうかは知りませんが、もしも他に理由があるのなら、経済が良い時に偉かった世代だからではないでしょうか。
その良い経済を自分たちが築いたという誇りもあるでしょうし。昭和一桁世代というと、私の親の世代なのですが、私の世代は、高度経済成長のもとで育ち→お嬢様ブーム→女子大生ブーム→バブル、と生き抜いてきた世代なのだそうで、自信のあるキャリア志向の女性が多いのだそうです(あくまでも一説によるとですが)。となると、私たちが華やかな女子社員だった頃に重役だった世代が昭和一桁世代なわけです。
で、ということは、昭和一桁世代の男性はわがままでも、昭和一桁世代の女性は必ずしもそうではないということになります。なぜなら高度経済成長を内助の功で支えつつ、男性のわがままを吸収してきた人たちだからですが、実際、今は、どうなのでしょう? ちなみに、私たちの世代の女性が婆さんになった時が怖そうですね。あ、ちなみに三世代同居でしたが一番わがままなのが父で、次が私でした。
No.2
- 回答日時:
昭和一桁生まれの世代全てが、性格が悪い訳では無いでしょう。
偶々、彼方の見た一桁生まれの方の性格が悪い様に見えただけでは。
千人も二千人も見た上で全ての人が悪かったのですか?
私には、彼方の見方が偏って居る様に感じられますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった?
- 文章読むのが苦手で(-_-;)理解できないところがあるので教えてほしいです
- 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々
- 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に
- 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く
- 世帯分離について
- 日本は戦争でもして多すぎて困ってる50以上の人間を削減しないのでしょうか?
- 日本の多すぎる高齢者や団塊ジュニアってどうにかして半分ぐらいは削減できないのかな? 日本もつい40年
- 染髪禁止という校則の是非について
- 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
昭和一桁の人たちの特徴はどういったものでしょうか
その他(暮らし・生活・行事)
-
昭和一ケタ生まれの世代はなぜ自分勝手??
その他(ニュース・時事問題)
-
昭和一桁生まれはどんな人が多いですか?
高齢者・シニア
-
-
4
昭和一桁生まれまでは高卒でも高学歴ですか?
その他(学校・勉強)
-
5
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
6
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
7
抱くと情って移りますか?
風俗
-
8
早く死んで欲しいと思われて生きることの意味
兄弟・姉妹
-
9
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
10
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
11
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
12
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
13
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あの~この中で、私と同世代か...
-
今の50代後半から60代の男性っ...
-
団塊の世代はなぜクズが多いの...
-
なぜ戦時中やその生まれの世代...
-
漢字を教えて下さい
-
60〜70代世代からしたら、0〜1...
-
「新世代」と「次世代」の違い
-
歳をとるとなぜ横柄になったり...
-
傘をコウモリって言いますか?
-
スーパーでレジのバイトやって...
-
職場の塩顔年下イケメンくんに ...
-
i7-4790 windows11からi7-8700 ...
-
このスペックのタワー型デスク...
-
職場の若者が業務以外の付き合...
-
老害扱いについて
-
おジャ魔女どれみ の世代は何歳...
-
3歳差って同世代だと思いますか...
-
バブル世代について
-
社会人で音楽ライブに行くのが...
-
新規分譲地に家を建てて良いのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の50代後半から60代の男性っ...
-
core i5 第10世代とかの世代に...
-
日本のデジタル化…たぶん何をや...
-
結局は段階の世代が1番良い世代...
-
昭和一桁生まれ世代はなぜあん...
-
18歳です。30歳の人(講師)とラ...
-
なぜ戦時中やその生まれの世代...
-
団塊の世代はなぜクズが多いの...
-
円安が進行すれば海外旅行は夢...
-
今の40代って凄く損な世代だと...
-
「新世代」と「次世代」の違い
-
【日本の未来ってどうなってい...
-
職場の塩顔年下イケメンくんに ...
-
3歳差って同世代だと思いますか...
-
屑だらけの団塊世代
-
リスケをプライベートで使う人...
-
氷河期世代はなんとかならない...
-
傘をコウモリって言いますか?
-
社会人で音楽ライブに行くのが...
-
あの~この中で、私と同世代か...
おすすめ情報