A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
大正デモクラシーのことですか。
戦争です。
日清日露を経て、第一大戦により
庶民が参戦させられ、多大の犠牲を出します。
戦争に参加させるなら、国政に関与させろ
という声が高くなったのです。
つまり、参政権は戦争とタイアップして
発展してきたもので、これは西洋でも
同じです。
だから、女性に参政権を与えられない場合が多かった
のです。
かつて、国家は王侯貴族だけのモノでした。
だから戦争も、王侯貴族と傭兵だけで
やりました。
しかし、時代が進み、国家は国民皆のモノ
という考えが広がります。
国家が国民皆のモノなら、戦争にも
国民が参加しろ。
国民に参加させるなら、参政権をよこせ。
こういう関係です。
かくて、民主制は戦争と共に発展して
来ました。
No.5
- 回答日時:
古代日本では天皇を頂点とした体制下で、庶民を大御宝として大事にしていた。
現代的な意味では民主主義とは異なるが、平等を尊ぶ意味では重要な民主主義的要素だ。
だから日本では百姓上がりの秀吉が関白まで登り詰めることができた。
敢えて、何故、日本で西欧型の民主主義があっさりと根付いたかと云えば、西欧型民主主義は王室の権力は否定しても、権威を認めるなど日本の皇室の立場に似ていたことに加えて、上記のような下地が古代からあったからだろう。
No.4
- 回答日時:
『民主主義が高まった』というのと、『民主主義の風潮が高まった』とでは意味が違うでしょう。
『民主主義の風潮が高まった』とは、今現在は『民主主義ではない』状態であり、そのなかで『何か民主主義っぽいもの』が現れ、それが『高まってきた』ということと思います。
その意味で、逆に質問者にお聞きしたいのですが、質問者が考えておいでの『民主主義ではない現状』とはどんなものでしょう?
そして、そのなかに現れて高まってきた『何か民主主義っぽいもの』とは何なのでしょう?
それをお聞きできれば意見できるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
明治維新以降、米国や欧州を実際に見てまわった日本人たちが、その彼我差に愕然として欧米に追い付こうと彼らの技術、思想や文化を一所懸命に取り入れたからです
外国に行ける知的階級以外の一般日本人も、それまで移動手段が馬だったのが輸入されてきた蒸気機関車が走るを見れば「欧米スゲー」となるのは当然でしょう
そして大正デモクラシーへと続いたのです。
おおざっぱにはこんなところです

No.2
- 回答日時:
完璧なアメリカの刷り込み。
戦後、若者世代に対してその父親世代(学歴・意識高い)が、「お前たち、それが民主主義だと思っているなら、それは大きな誤解だぞ!」という絶叫を小説で読んだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
経済情勢が変化する中、日本はどのようにして 日中戦争に突入したのでしょうか
歴史学
-
第二次世界大戦は何故起こり、 世界と日本にどのような影響を 与えたのでしょうか。
社会学
-
訳してみたのですが...
日本語
-
-
4
なぜ日本ではほかのアジア諸国に先がけて、 近代化が進んだのでしょうか。
社会学
-
5
なぜ欧米諸国は世界に先がけて発展したのでしょうか。
社会学
-
6
なぜ日本は民主主義なのですか?
政治
-
7
近代化を進める中で、なぜ日本は中国やロシアと 戦争することになったのでしょうか。
社会学
-
8
短歌について。国語で鑑賞の宿題が出ています。 寺山修司さんの 「海を知らぬ少女の前に麦藁帽の われは
文学
-
9
冷戦でなぜ日本は経済成長を遂げることが出来たのでしょうか?中3です!短く簡単にお願いします
社会学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の事を若いと思ってる人
-
60〜70代世代からしたら、0〜1...
-
質問です
-
今の40代って凄く損な世代だと...
-
今の50代後半から60代の男性っ...
-
屑だらけの団塊世代
-
老害扱いについて
-
1世代違うって・・・
-
18歳と26歳って年齢だけみると...
-
氣志團の年齢
-
職場の若者が業務以外の付き合...
-
日本人は何世代遡れば皆親戚な...
-
社会人で音楽ライブに行くのが...
-
「新世代」と「次世代」の違い
-
3歳差って同世代だと思いますか...
-
このスペックのタワー型デスク...
-
歳をとるとなぜ横柄になったり...
-
10才差は同世代ですか?
-
一般的にいくつからおじさん、...
-
俺は1995年生まれです 2000年生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新規分譲地に家を建てて良いのか
-
このスペックのタワー型デスク...
-
A面B面と聞いてEPやカセットテ...
-
リスケをプライベートで使う人...
-
早く出産された子ほどは損がし...
-
2000年生まれと2003年生まれっ...
-
今の50代後半から60代の男性っ...
-
質問です
-
円安が進行すれば海外旅行は夢...
-
60〜70代世代からしたら、0〜1...
-
昭和一桁生まれ世代はなぜあん...
-
氷河期世代はなんとかならない...
-
「新世代」と「次世代」の違い
-
自分の事を若いと思ってる人
-
団塊の世代はなぜクズが多いの...
-
屑だらけの団塊世代
-
今の40代って凄く損な世代だと...
-
おジャ魔女どれみ の世代は何歳...
-
なぜ戦時中やその生まれの世代...
-
18歳と26歳って年齢だけみると...
おすすめ情報