dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロスジェネ世代を救えなかった政治がいまの子供達が大人になったときに結婚できるように賃上げするって口だけやろ?あの頃よりいまは経済きつくなったるやんけ

A 回答 (3件)

まずは、保身に走る供給者らを【無血的】にのめしましょう。


それか、供給者限定で【徴兵刑】に処したりするは、い・か・が?
    • good
    • 0

>賃上げするって(政府は)口だけやろ?



はい、「口だけ」ですよ。

先日、政府の経済財政諮問会議が「骨太方針2024」なるものを取り決めた。
https://www.dlri.co.jp/report/macro/340667.html
御題目こそ「物価上昇を上回る賃上げとデフレ脱却」とあるけど、中身は見事にスッカラカン。要するに、政府は賃上げを企業に「お願い」するだけ。

それどころかプライマリーバランスの黒字化をデフォルトにしようという、緊縮財政の促進を宣言していて、経済をテコ入れする気など、1ミリも無い。

ただ、政権が交代すれば好転する「可能性」ぐらいは出てくるかもね。まあ、たとえば立憲民主党なんかも経済音痴はいるみたいだし過度な期待は出来ないけど、今のままじゃ「座して死を待つだけ」の状態がずっと続く。政権交代がレアケースでなくなれば、少しは政治に緊張感が生まれるかも。

あと、今の経済は調子が良いと言っている有権者や政財官界の連中もいるみたいだが、それは間違い。

日本のGDPの推移は実際どうなのかというと、バブル崩壊以降は目覚ましく上がったことは無い。
https://honkawa2.sakura.ne.jp/4400.html
現在も相変わらず低空飛行を続けている。つまりは不景気ばかりの「失われた30年」が漫然と続行中で、このままでは「失われた40年プラスアルファ」になることは必至だ。今の子供たちが大人になる頃も状況は変わらないか、あるいはもっと悪くなっているかも。
    • good
    • 0

今は好景気、バブル景気ですよ。


今のこの状況で経済状況が悪いなんて言っていたら生きていけませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!