dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お尋ねします。PDFファイルを匿名化したり署名を消したりする方法を教えて頂きたいのですが。審査したりされたりすることがあるのですが、今回は審査をしました。コメントなどのファイルを作ってPDF化したのですが、誰が作ったのかわからないようにするために、作成者(私)の名前を消すということなのですが。これが消えていないと審査結果の報告のサイトのアップロードが受け付けてくれないみたいなのです。

ネットにも情報があるようですが、アドビアクロバットリーダのバージョンが違うのでウィンドウの感じが違います(このソフトはバージョンごとに作り込みがだいぶ違うみたいですが)。なのでネットで出ている説明と自分の状況が一致しません。使っているのはAdobe Acrobat Reader DC というものです。

PDFファイルの作成に関して作成者情報を削除する方法を教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

作成済みのPDFの場合だと、有料のAcrobatを使うか、フリーソフトなら


【 PDF-XChange Viewer 】で開けば消すことができます。
[ファイル]→[ドキュメントのプロパティ]を開き不要な情報を削除します。
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …

PDFに変換前の[印刷]などからPDFファイルにしたい場合には、以下の
PDF変換ソフトを使うと文書プロパティを埋め込まない設定ができます。
【 CubePDF 】
http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
これで[印刷]を実行すると、CubePDFのメイン画面が表示されるので、
[一般]タブで[ファイルタイプ]を[ PDF ]にして、[出力ファイル]を指定して、
[文書プロパティ]タブにある情報欄を入力しないで[変換]ボタンを押すと、
[タイトル]から[キーワード]までの情報を空欄にしたPDFになります。
CubePDFのマニュアルで上記のことを確認できますよ。
http://www.cube-soft.jp/cubepdf/CubePDF_users_ma …
私は、これで作成者などの記載がないPDFにしています。
    • good
    • 1

>普通のエディタで編集した文書を印刷機能でPDFにしたらどうなるだろうと思いますが。

作成者情報が消えるかもと思いますが。エディタには作成者情報などないはずなので。どうでしょうか。
オリジナルの作成者情報は消えると思いますが、
 印刷機能を実行したユーザ名
が新たに作成者情報になるようです。質問者さんが、質問者さんのPCで実行したのでは、結果、質問者さんが作成者情報になることに変わりないことになりそうです。

>PDFファイルの作成に関して作成者情報を削除する方法を教えて下さい。
 PCに新しいアカウントを設定する。アカウント名にはguest やtempや nobody など実質、質問者さんと結びつかない名前にする。
 そこで、印刷機能でPDF化する
というのはいかがでしょう?
    • good
    • 0

「Adobe Acrobat Reader DC」はあくまでもPDFファイルの閲覧ソフトなので変更などは出来ません。

有料の「Acrobat Pro DC」などが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ネットでクレジット決済ですぐに購入できるでしょうか。
ふと思ったのですが、普通のエディタで編集した文書を印刷機能でPDFにしたらどうなるだろうと思いますが。作成者情報が消えるかもと思いますが。エディタには作成者情報などないはずなので。どうでしょうか。

お礼日時:2017/06/19 07:06

Adobe Acrobatを購入すればできますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アドビ純正でなく、フリーのものでいろいろ編集機能があるソフトはないでしょうか。アドビアクロバット(リーダーじゃない方)はPDF作成のために以前は持っていましたが、今はワードの保存形式の選択や文書の印刷によってできますので持っていないのですが。
どうでしょうか。

お礼日時:2017/06/19 07:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!