

一歳半の男の子の25歳シングルファザーです。
元嫁は子供を置いて出て行きました。
僕と子供は現在僕の実家で暮らしております。
子供のことと仕事のことで毎日頭がいっぱいですが、子供に母親がいないのがとても可哀想で、自分だけで母親分も頑張りたいのですが、子供と自分の年齢を考えたら再婚したい考えもあるのですが、子供がいる男性を相手にしてくれる方っていると思いますか?
好きになった男性に子供がいる場合、やはり抵抗を感じてしまうと思います。
男性の子持ちの方で再婚された方、子持ちの男性と結婚された方いろいろな意見をください。
いまは子供のことで精一杯ですが、まだ若いというのもあり、子供も2、3人欲しかったのでいずれは再婚をしたいです。
いろいろ厳しいことはわかっておりますが、どうしたら良いのかわからなくなり質問させていただきました。よろしくお願いします
No.5
- 回答日時:
何か夢を持たなきゃ やってられない?
困惑する事ばかりだものね。
再婚は出来ます。
主様次第。
一生懸命子育てと仕事に集中してください。
余計な事は考えずに ただひたすら我武者羅に。
主様の生きると言うスキルを磨いてください。
包容力溢れた素敵な男性になるように。
子育ては その為に必要な事です。
子育ては子供の成長ではなくご自身の成長を促し
素晴らしい人間形成を成すでしょう。
自然の流れで素敵な女性と巡り合う事が出来ます。
しっかりと地に足をつけて人生を歩いてくださいね。
No.4
- 回答日時:
私の場合は、先妻のところにいた夫の長女が不登校になったことで引き取りました。
一緒に暮らしていなくても子供がいる男性と結婚する以上、先妻さんに何かあれば引き取る可能性はあると思っていましたよ。
中学生まで育っていたので、私がやるべきことは、女性の先輩として教えられることを教えるという感じでしたが。
ただね、実母から捨てられたも同然なのに、実母からの愛情を欲していましたね。
お宅のお子さんも、まだ赤ちゃんの時に…と分かった時が心配ですね。
私も夫も、その件に関しては、娘が成長と共に自分で答えを出すしかないと考えてきたので、先妻の悪口はもちろん、「捨てられたわけじゃない」ということも言いませんでした。
娘は直接「産まなきゃ良かった」とも言われたと、娘本人が言っていたのでね。
成人しても危なっかしいですが、実母への思いも整理されてきたようですよ。
客観的に見られるようになったという感じです。
私は不妊症で実子がいないんです。
だから、娘に対して真っ向からぶつかれたんだと思っています。
また、娘だから関わり易かったという面もあります。
生理や下着や体調のことは、娘も私の方が話し易いように見えましたしね。
お宅の場合は息子さんなので、男同士の結束力で乗り越えた方がいいように思いますよ。
思春期になったり、腕力で敵わなくなると、実母でもどう対処したらいいか分からなくなる人もいますからね。
息子さんからしても、例えば、夢精したら…とかね。
私も娘が彼氏を連れ込んで、汚したシーツをそのまま洗濯機に放り込まれた時には、吐き気と眩暈でその場に座り込みました。
その時はね、正直、私の子じゃないのに何でこんな思いをっ!!!て思いましたよ。
娘もそうだったんでしょうね。
その時期が一番、私と娘の関係性が悪かったですから。
でも、実の親子でもそういう時期もあるんだろうなと今はそう思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
知り合いの男性にもつい最近 初婚で子持ちの女性と結婚した者がいる。
同じ職場で 色々悩みを聞いているうちに できちゃったらしい。
男の親の方は 色々と考えたことだろうなあ。
下世話な話では「ああ うまく捕まっちゃったんだな」などと言われたりもするが これも縁だし 人の好みだし 何より本人たちが良ければ良いのだから 覚悟さえしっかり出来ていれば良いと思う。
大切なのは 上を向いて歩くことなのかと。
「自分は不幸だ ダメだ 運が無いんだ」では 在る縁もなくなってしまう。
「それでも自分は しっかり歩きたい 時に辛くとも それでも」という 生きる姿勢は 人を惹き付けるのではないかな。
No.2
- 回答日時:
沢山いるとおもいます。
ですが自分の子供じゃないし、子供が物心ついて本当のお母さんじゃないと認識するようになったら怒られたときなどに【自分の親じゃないじゃん】と言われる場合もあります。
それでも恐れず耐えて、自分より子供によくしてくれる人を選ぶのはとても難しいし簡単な事ではないとおもいます。
知り合いはシンママで再婚した旦那さんが義母の前で怒るとそんな言い方しなくてもと言われるらしく怒れないと言っていました。
私は今の父親は本当の親ではないですが、本当の父よりも好きだしとても感謝していて母と再婚してくれて良かったと感じます。【今の父親が大好きだし申し訳なくおもい本当の父親には高校生の時にもう会わないといいました。】
それは自分の子じゃないのにちゃんと真剣に向き合ってくれたし本当に血の繋がってる妹と分け隔てなく育ててくれてるのがとても感じるからです。
一人で育てるのは大変だし、その年齢だと母親でも育児がまだまだ分からず試行錯誤しながらの育児なのでそれを仕事しながら父親のあなたが育ててるのは凄い立派だし、時には苦しいときもあるとおもいます。
息抜きをしながらいい女性に出会えるまで頑張ってください‼
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バツイチ子持ち男性との再婚、...
-
前妻との子供との面会は我慢し...
-
不倫沼から目を覚まさせるには...
-
会社の女の人ができちゃった再...
-
離婚して子供と離れたのですが
-
旦那が子供を遊びに連れてかない
-
おじいちゃん、おばあちゃんが...
-
母子家庭と父子家庭の子連れで...
-
シングルマザーとの結婚ってど...
-
30代前半、小学生の娘がいるシ...
-
子供のためだけに離婚しない夫婦
-
元妻が子供の面会をして欲しい...
-
元妻との間に子供がいるのに再...
-
離婚して3年経ちます。元旦那...
-
2組の家族がシェアハウスするの...
-
自分の子供が結婚しないと言う...
-
自分の子じゃないと愛せない?
-
本当に子供が好きな女の人の特...
-
現在シンママと同棲して1ヶ月が...
-
小さな赤ちゃんがいる男性で携...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前妻との子供との面会は我慢し...
-
本当に子供が好きな女の人の特...
-
バツイチ子持ち男性との再婚、...
-
離婚して3年経ちます。元旦那...
-
元妻との間に子供がいるのに再...
-
母子家庭と父子家庭の子連れで...
-
会社の女の人ができちゃった再...
-
小さな赤ちゃんがいる男性で携...
-
シングルマザーの恋愛について...
-
再婚相手が子供に冷たく悩んで...
-
不倫沼から目を覚まさせるには...
-
彼女が妊娠したのですが、一人...
-
結婚に踏み切れない
-
おじいちゃん、おばあちゃんが...
-
元妻が子供の面会をして欲しい...
-
既婚者の方、飲み会の頻度を教...
-
スーパーで怪我を負わされました
-
離婚して子供と離れたのですが
-
子連れのシングルマザーと結婚...
-
30代前半、小学生の娘がいるシ...
おすすめ情報