

友達からの質問です。
NPOでホームページを運用しています。
レンタルサーバーを借りていて、HPビルダーで(しかもかなり前のソフトを利用)HPを作成してるみたいですが、めちゃくちゃダサいです。
詳しい人がいないので、プログラミングとかは無理だそうです。
人が変わっても対応できるように、
見たまま配置して作れることがポイントのようですが、何かいいソフトはありますか?
また、本当はtwitterやfacebookのように、写真と文章を入れて投稿って押すとタイムライン(新着情報的)に現れるようにしたいみたいなのですが、そういうこともできるソフトはありますか?
javascriptやjQueryじゃないとむりなような気がするのですが。。。。。
私はIT系ですが、変なこというとやってって言われそうなので、何かいいアイディアを下さい。
windows のフリーソフトとかがいいのではないかと思っていますが、どうでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんはIT系の方という事なので既にご存じかも知れませんが、見た目そのままに編集する事を「WYSIWYG(ウィジウィグ)」(What You See Is What You Get = 見たままが得られる)と呼びます。
個人的に好きなフリーのWYSIWYG対応のHTMLエディタは「BlueGriffon」ですが、有償であるHPビルダーのように高機能ではないかも知れません。
「WYSIWYG HTML」等のワードでWEB検索すると、他にも情報が見付かるかと思います。
あと、フェイスブックのように、ユーザーがブラウザ等から記事等を投稿出来るシステムを、「CMS」(コンテンツ・マネジメント・システム)と呼びます。
例えば、「WordPress」「Movable Type」等があります。
設計が公開されているオープンソースで無償のものもあれば、有償のものもあります。外国産のものもあれば、国産のものもあります。
CMS名と使いたい機能でWEB検索すると、そのCMSがその機能に対応しているかが分かると思います。
■ オープンソース・フリーなCMS一覧、比較
https://matome.naver.jp/odai/2139143344473224301
■ 意外と知らない?サイトの更新が便利なCMSまとめ
https://liginc.co.jp/web/tool/30371
■ 世界と日本で 有名な CMS シェア と特徴を比較
https://keimatsumoto.com/web-world-japan-major-c …
回答ありがとうございます。
恥ずかしながら言葉を知りませんでした。
キーワードを教えていただいたので、
色々検索していくつか教えてあげたいと思います。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SE版とは
-
知恵袋で質問しようとするとエ...
-
ぬきたしというR-18ゲームについて
-
Googleマイマップにファイルを...
-
PSPで内部エラーが・・・
-
バージョンアップの採番方法に...
-
dreamweaverについて
-
PS3のアップデートエラーコード...
-
何台までインストール可能ですか?
-
ウェブアートデザイナーの代わ...
-
win10⇒win11にUPした方がいい...
-
モンストの通信エラーについて...
-
ウインドウズ10のアップデー...
-
既存のHPをビルダーで読み込...
-
デスストがプレイできません
-
psプラスをpsストアからスマホ...
-
ホームページビルダー
-
内部サーバーエラー
-
ソースネクストのZERO スーパー...
-
スクリプトエラー・・・と出てきて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツァイトのJGと言うソフトウェ...
-
SE版とは
-
ホームページビルダーとDream w...
-
画像の分割
-
ソフト名教えてくださいJpg画像...
-
リアルな雲を簡単に書く方法
-
ホームページビルダーおすすめ?
-
画像作成が出来るフリーソフト
-
フリーソフト
-
拡張子.pmd
-
HTMLだけで今風なHPを作るのは...
-
Illustratorで思うようにイラス...
-
マンガを描くソフトでペン描き...
-
忍者HP作成したい(Mac)
-
PhotoShopほどの機能は必要ないが
-
サイトを運営するのにホームペ...
-
画像をスライドショー出来るソ...
-
写真加工のフリーソフトを探し...
-
Photoshopが欲しい
-
フォトショップやイラストレー...
おすすめ情報