
最近漫画を投稿しようとネームを書いているのですが、大体三十枚のネームを終えるのに、
何時間くらいかかるもんですか?
そして、三十枚程度の下書きは、アシスタントを入れない場合、何時間くらいかかるもんですか?
どの程度のスピードで書けるのが理想なんでしょうか。
週間少年ジャンプの作家は、週の三日働いて四日休むといいます。
私はもう勉強をしながらですが、ネーム十枚程度を書くのに一週間以上かかっています
(絵の練習をしようと、一切手抜きなしでほぼ下書きにもできるレベルで背景まで書き込んでいますが)。
どうか教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
週刊連載をしているプロの場合、ネーム1~2日、下書き2~3日、ペン・仕上げ 約3日くらい。
(20Pくらいの場合)
新人が新作読み切りのネームを企画だしからはじめるとして、
30ページくらいなら早いかなって人で1週間。
2週間でできればまずまず。
3週間はちょっと遅い。
1ヶ月はかかりすぎ。
質問者さんの場合下書きレベルまで描き込んでいるらしいので、
2週間くらいならまぁまぁ。
3週間くらいで普通。
1ヵ月でちょい遅いという感じでしょうか。
(キャラだけならこの半分くらいの時間でしょうか)
以上はあくまで新人の話です。
付け加えると、新人のうちは早く書くことよりも
質にこだわる事のほうが大事です。
早く雑に描く癖が付いてしまうと、なかなか戻せませんので。

No.1
- 回答日時:
セミプロ・プロではないですが回答がつかないようなのと
ちょっとびっくりしたので。
>週間少年ジャンプの作家は、週の三日働いて四日休むといいます。
だれがいっているんでしょう。ネームだけの話ですか?
ほぼ休めないハードスケジュールなはずですが。
ネームを三日ぐらいで切って、残りは下絵やペン入れ、とかで
休んでいるわけではないかと…。
http://jumpsokuhou.com/archives/46874687.html
>大体三十枚のネームを終えるのに、
何時間くらいかかるもんですか?
ネームっていうのは問題なのは書く作業そのものじゃなくて
ネタや構成など考えや物語を「ひねりだす」ところにあるので
何時間で何ページとかそういった話ではないかと思います。
また発刊ペースでも違ってくるでしょうけど
驚異的な速さという西森先生は20P程度で3時間…。
週間漫画だと2~3日って人がおおいのでは
30ページ、読み切りならもう少しというところで。
作画のスピードではなくて
考える、構成するのにかける時間が主かと
どれぐらいでといわれたら
あなたが投稿したいのが週刊誌なら
投稿して入賞したら連載を狙うわけですから
やはりそのペースで仕上がるように配分しないといけないのでは?
作画が早いならネームに時間がかけられるし
ネームが早ければ作画に時間がかけられる。
その辺は作者次第ではありますが
1週間で20ページ弱は仕上げられるペースということになるのでは。
>絵の練習をしようと、一切手抜きなしでほぼ下書きにもできるレベルで背景まで書き込んでいますが
それはネームとはいわないのでは
それとも下書レベルに書きこむまえに
あたりだけで最初から最後まで書いて
それから、ということでしょうか。
ラフに描いていくのにも意味はあり
ネームでは全体の構成や流れ、カメラワークとか
そういったものを確認するための
アニメや映画の絵コンテにあたるもの
もし1ページずつ、1コマずつ丁寧に描いているなら
木を見て森を見ず、全体を把握する力が削がれると思います。
絵の練習や、下書は、それを目的としてやり
ネームはネームの目的をきちんと一番にもってきたほうがいいのでは
もちろん何も棒人間や顔を○+あたり、だけで描くひつようはないでしょうけど。
ある程度は描いても目的が達成できればいいとは思います
東村アキコさんも「お絵かきじゃないと楽しくないから、ネームでもあるていど描いてる」
といっており
浦沢先生も賛同していました。
表情なども考えるひつようもあるので、それはいいのだと思いますが
背景を「絵の練習としてキチンと描く」だと
本来のネームを描く意味がなくなってしまう気がしますがいかがでしょうか?
まるでノートや白紙にこどもがいきなり「漫画」を描くのと同じになるような…。
ここで一人二人セミプロやプロの回答がつくよりも
漫画家のスケジュールや漫画の描き方、進め方をインタビューした記事や
映像、番組はありますから
そういったものをまず集めて見てみてはどうでしょうか。
個々の漫画や掲載誌での記事なら検索で誰かがあげてくれているのを探すとか
雑誌なら季刊エスとか
映像なら、漫勉、漫道…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
5000メートル20分切り
-
シングルスペースとは?
-
1000m3分台、1500mを6分前後(...
-
2キロを速く走る練習方法!
-
中学陸上部の練習量はどのくら...
-
男性36歳のニートです。 6ヶ月...
-
あまりお金を使わずパソコンの...
-
YouTubeを始めました。 大体3ヶ...
-
海技大学校は帆船で練習ができ...
-
マラソン10kmを1時間で完走する...
-
1000mの平均タイム
-
他人の悪意に疲れたり 学生時代...
-
槍投げについて教えて下さい。...
-
5km散歩って大したことない距離...
-
お札を上手く扇形に開けません。
-
滋賀県内でマイカー持込で練習...
-
なんとかなんとかアンドなんとか
-
下の文を丁寧な言い方に直して...
-
10分毎自動撮影可能のカメラな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.4キロで走ったのですが9分で...
-
小学六年生女子 800メートル走
-
マラソン大会 6キロを30分...
-
早く走るには
-
はやくなりたい! 高校 女子陸...
-
長距離走が授業であるんです。 ...
-
中三女子です! 夏休み明けに体...
-
陸上部の中距離800㍍1500㍍専門...
-
長い距離をゆっくり走り続ける...
-
マラソンを始めたい
-
陸上競技選手はコレステロール...
-
3000mを10分台、それ以下で走...
-
3000mで、12分半から11分15秒ま...
-
持久走で3kmを20分以内で走らな...
-
マラソンのタイムが縮まらなく...
-
5000メートル20分切り
-
持久走で1キロ7分でした!めっ...
-
100メートル走で早く走るコツを...
-
陸上経験者の方に質問です。 自...
-
前にも質問していた大学1年、女...
おすすめ情報