重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5年通ってる美容院があって担当してくれていた人が辞めて去年担当が変わりました。

その人でも特に問題がなかったので今回もその人にお願いしたのですが私が言った通りに切ってくれませんでした。

後ろの髪は伝えた長さより少し長めで本当はもう少し短くしてもらいたかったのですがすいてもらって前よりだいぶ軽くなったのでお直しとかは別に必要ないです。

前髪は目の上ギリギリで絶対に短くしすぎないでって言ったのに眉毛ギリギリのところで切られました。

前髪を短くしすぎるのが好きじゃなくて毎回美容院で切ってもらうときは必ず短くしすぎないでほしいって言ってます。

なのに無視されたうえ最後何も言わずにアイロンでのばされました。

今までやられたことなかったのでびっくりしました。


あと去年わけあって美容院に1回しか行けませんでした。

理由に関しては長くなるので省略します。

最近になってようやく色々落ち着いたので美容院に行ったのですが年に1回しか来ない客だと思われたのか会計の時に「また来年来てください」って面倒くさそうに言われました。


切ってもらってる最中もずっと機嫌悪そうにしてました。

去年ぶりでだいぶ髪も長くなっていて量も多かったです。

美容師側からすると年に1回しか髪を切ってない人が来ると迷惑なんでしょうか?


前髪は伸びるのが早いし1ヶ月すれば気にならなくなると思うし文句を言っても切った髪が戻らないこともわかってます。

別に返金は求めていません。

だけど言った通りに切ってくれなかったことや態度にもやもやします。

秋頃にまた美容院に行くことになると思いますが今の担当の人以外がいいです。

そんなことぐらいで……って思うかもしれませんが私にとってはありえないです。

かと言って美容院を変更するのは嫌です。

今通っているところは雰囲気とか悪くないし無理矢理商品を勧めてきたりもしないし今の担当以外の人は親切な感じなので変えたくないです。


担当を他の人に変えてもらうことは出来るのでしょうか?

頭おかしい人だと思われないでしょうか?

次に予約を入れるときに担当を変えたいということを伝えてもし理由を聞かれたら今の担当にされたことなどを言った方がいいでしょうか?

担当を変えたことによってクレーマー扱い、腫れ物扱いされたり怒られたりしないでしょうか?

支離滅裂なうえ長くてすいません。

はじめてのことに正直まだ心の整理がついていない状態です。

今通っているところに今後もお世話になりたいと思っているのでなるべく穏便に解決したいと思っているのでアドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

女性にとって前髪の長さは特に気になる部分です。

それを無視するかのように振る舞うのはプロではありませんね。でも、そういう事ってよくあるんですよね。

電話をして、責任者を出していただいて、苦情は言わずに明るい声で、担当をかえてほしいとお願いすれば良いと思います。

元気を出して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくあることなんですね。はじめてのことだったので今もまだ心の整理がついてません。
担当の件は責任者の人に言ってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/07 11:31

担当変えてもらう事は可能だと思いますよ。


私も毎月行ってる訳じゃないから、伸ばしっぱなし。
でも担当変えてもらう前に、嫌み言われたんだから、違う美容室に行った方がいいと思いますよ。
渡したら、そんな事言われた日には、ドッカーンって怒鳴りはしないが二度と行かない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさか1年行ってないだけでそんなこと言われるとか思ってなかったです。
一応違う美容院も考えようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/07 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!