
先日ずーーと前からほしかった癒し系CD「イマージュ」を購入しました。
どんなにいやされるのか?とワクワクして聴いていたら半分も聴かない内に胸が押しつぶされるような悲しみに襲われて、聴くのやめました。
これって癒しなの????
それぞれに聴けばどれも良い曲ではありますが、頭に「癒し」なんて付けられてると、それを求めて聴いてしまいまして・・・期待度が大きすぎたせいでしょうか。
みんなが求めている癒しは私とは違うのかしら?
当然みんなそれぞれ違うのだとは思いますが、
みなさんはどんな曲が癒しになりますか?歌詞が入っているもの、映画音楽、なんでも結構です。良かったらご意見お聞かせ下さい。
No.3
- 回答日時:
そうですよねー。
どういうものが「癒し」と受け止めるかっていうのは人それぞれだと思うのに・・・。私はこういう系統のCDはとても好きなので、「イマージュ」も「フィール」も1と2を持っていますし、そのどちらにもよく入ってるカール・ジェンキンズ主催の「アニエマス」のアルバムも持っています。でもそれは「癒し」を目的に購入したのではなく、こういう曲調が好きだからです。こればかりは「好み」の問題でしょうね。
私のおすすめは、ジョージ・ウィンストンのピアノ曲です。
彼の曲はもう何枚もアルバムが出ていますので、あえて「コレ」という曲は挙げるとなると難しいんですけど、強いて言うならアルバム「Autumn」に入っている「Colors/Dance」と「Longing/Love」です。
この2曲は、TV番組や天気予報のBGMでとてもよく使われていたので、聞いたことがあるかもしれないですね。
前述のアルバムでもお分かりのように、彼のアルバムには英語で四季の名前がついているものがありますが、そのイメージが中に入っているそれぞれの曲にとてもよくマッチしていると思います。私は彼の曲を聴いていると、自然に深呼吸をしているんですよね。
nunnunさんもぜひ聴いてみて下さい。
sydneyhさん 回答ありがとうございます。
カール・ジェンキンズは今回のCDで初めて聴いたので・・彼のほかのもちょっと聴いてみようかなぁと言う気になりました。
「Autumn」はレコード(古い)持ってます。車のCMで初めて聴いたときにそのままレコード屋にすっとんでって買いました。そのうち、うちの相方(夫)が一時はまってしまい、のべつまくなし聴くもんで閉口しました。 ああいう曲は一人静かに聴きたいですよね。
No.2
- 回答日時:
はじめまして(^^)
そうですね・・・
「イマージュ」って悲しげな曲も入ってますね。
でもそのせいであったかどうか、私にはわかりませんが。
私はどちらかというと、「イマージュ」はオムニバスなせいか
いろいろなタイプの曲が入れ替わり立ち代りかかってしまうので
そちらのほうが落ち着きませんでした。(笑)
ですから映画のサントラも苦手です。(「キッチン」のやつは持っています(笑))
ぼーっとするなら、やはり同一アーティストのアルバムが自分には向いていますね・・・
いつも聞くわけではありませんが
グレゴリオ聖歌のもの(「グレゴリアン・チャント」)とかどうでしょうか。
あまり大音量でかけると家族や近隣からどうかしたのかと心配されそうですが(笑)
あと、ROGER INO(ロジャー・イーノ)の「voice」とかその辺は
シンセで淡々と延々とやってるだけなのですがそれが返って何も考えずにすみます。
もちろん曲自体も美しいですよ。(^^)
それと悲しげな曲もはいっていますがANDRE GAGNON(アンドレ・ギャニオン)の「INPRESSIONS」は比較的ポピュラーです。
この人のものには日本の「SENS」が強い影響を受けているようですね。(^^)
「SENS」は日本のドラマやCMでよく使われるユニットで
nunnunさんも必ず耳にしたことのある曲があるはずです。
好みと合うかどうかわかりませんが、何かの参考にしてください。(^^)
covenさん 回答ありがとうございました。
おお~グレゴリアン・チャントとは・・・私も好きです。でも聴くのがクリスマスに限定されてますけど(笑)美しいハーモニィーが何とも荘厳でよろしいと思います。教会のクリスマスミサに参加した際に生でも聴きました。もちろん日本人の聖歌隊でしたが(ちょっと自慢)
「SENS」ってもしかして,TVドラマの「二千年の恋」で流れていたやつでしょうか?(違ってたら的はずれですみません)結構好みですよ。
No.1
- 回答日時:
マゾめの私は、失恋の癒しにショパンのピアノ協奏曲を聞いて自殺寸前になり、知り合いから「やめろよ」と言われたことがあります。
癒し系ということで「N響アワー」(NHK教育テレビ)で紹介されていたのは、
ブラームス「ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調」
でした。これはゆったりしていて、結構お薦めです。
しかし、「癒し」とつけば売上げが伸びるんでしょうかね。
「不眠のためのクラシック」などと言って音楽療法的効能を謳うCDは、ほぼまがい物と断定して間違いありません。
それと、癒しといっても人それぞれですから。
nunnunさんご自身にあった曲を、辛抱強く探されてみてはいかがでしょうか。
sassyさん 回答ありがとうございます。
クラシックですか。 良いですね。しかし>自殺寸前 にはドキリとしました。音楽って聴く人によって癒されたり、高揚したり・・・・追いつめられたりしちゃうんですね。
私も学生時代、社会人とそれぞれ環境や加齢で癒される(なんかこの言葉宗教っぽくて好きじゃない)音楽があったように思います。
今回の「イマージュ」はちょっと世間に乗っちゃって買ってしまったようで・・・(苦笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性が歌っている曲で ちゃらら...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
イメージがサーカスor道化師の...
-
iTunesからiPhoneに音楽を同期 ...
-
こんな雰囲気の曲を教えてくだ...
-
TheBeatlesの[Drive My Car]
-
エンヤ book of days の意味
-
今度、体育祭で緑組の応援団を...
-
北欧の女性歌手の名前が思い出...
-
ズンッチャチャズンズンチャみ...
-
洋楽 女性 ノリのよい力強い...
-
癒し系音楽について
-
LiSAでだいぶ前の曲ですがらら...
-
youtubeでこの動画のバックにか...
-
♪ア~ア~ア ア~ア~~~始ま...
-
アップテンポな曲 Wonderhackの...
-
三井 ホーム?ハウス?
-
ウォークマンの発売について…
-
YMOって、何故、国内で流行った...
-
ロイヤルハウスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンで曲名を調べたい
-
女性が歌っている曲で ちゃらら...
-
イメージがサーカスor道化師の...
-
洋楽 20年位前の海外の曲なので...
-
「メロウ」って何?
-
♪ア~ア~ア ア~ア~~~始ま...
-
切なく苦しかった過去の恋愛を
-
おいしくるメロンパンのlook at...
-
とぅーるーるー、る、るるーる...
-
サイケデリックの曲で、おーい...
-
けだるい夏の午後や高原を抜け...
-
洋楽 女性 ノリのよい力強い...
-
ヒップホップでどうしても思い...
-
洋楽のタイトルがしりたいです
-
岐阜県で夕方5時に流れる防災...
-
テレビでよく使われているフレ...
-
エンヤ book of days の意味
-
うおうおうおうおうおおふーう...
-
静かでどことなく悲しげで、寂...
-
iTunesからiPhoneに音楽を同期 ...
おすすめ情報