アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

YMOって、何故、国内で流行ったんでしょうか?
当時から今も全く良さが解りません。

質問者からの補足コメント

  • ええーっ?!

    先が読めちゃう
    同じサビの繰り返し
    ライブだと違うということもなく、歌詞をつけ人が歌うこともないため、いつも同じでスリルのスの字もない。
    胸キュンはこんなんも出来るよと、飽きられないつなぎ。
    後の(YMOじゃないけど)いけないルージュマジックも奇抜さでつなぎ止め。

    と個人的に思い、その思わせてくれたのがかえって参考になりました。
    ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/09/13 19:32

A 回答 (5件)

・とんでもなくすごいメンバーの集まりだった


・インストが流行っていた
・これまでにないサウンドだった
・タイアップ
    • good
    • 10
この回答へのお礼

それもありますが、
大きな動きで、そう、思わされちゃった部分とかはないですかね。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/13 19:46

シンセサイザーをつかったポップな音楽だったからでしょう。


当時ではきわめて新鮮な感覚だったと思いますよ。

私はYMOもわかりませんが、サザンも良さがわかりません。
歌詞が意味不明で頭が混乱するだけです。(ツナミは別)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるべく、質と好みは、分けて見るようにしたいと思ってます。
そして、加齢とともに、当時は拒否ってたものも評価できるように少しはなってます。
にしても、まだ解らないのです。

あの、タイミングが、良いタイミングだったとか、ないですかね?

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/13 19:45

今でも


持っている数枚のYMOのCDを
時々聞いています

あれだけはやったのに
コピーバンドがいません
特別なグループですね

洋楽であるテクノでありながら
邦楽であるところが
今までのグループと違うところでしょうか

邦楽というよりも
アジア風ですね

そして
先の読めないメロディーで
1曲の中に
サビに使っていいようなメロディーを
いくつも詰め込んでいる

この
先が読めないというところに
流しては聞けないような
スリル感がありますね

まあ
「君に胸キュン」あたりは
ちょっとヒットを狙ったような遊びがありますが
全体的に
スリル感のあるおもしろいバンドだったと
思いますが
どうでしょう
この回答への補足あり
    • good
    • 1

今までにない音楽だったからではないですか。


シンセサイザーつかい、。
喜多郎は二番煎じでした
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なんか、コンセプトを後付けしたような、そんなに音楽史での評価を、、


ありがとうございます、

お礼日時:2023/09/13 19:42

自分も良さがわからないうちの一人です。


良さがわからないというのは理解できないというのと近いようなので、我々は理解できないのでしょうね。
自分はああいう薄っぺらい電子音が嫌いなのだと思います。
アメリカでもライブやってますから瞬間的に世界的ブームだったみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

YMOでなく、
なんか、傾向として、とりあえず、海外で1回でもライブしてそこそこ入れば、世界的とか、冠されるのどうかと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/13 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A