dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるサイトでコピバン結成しました。僕はvo.でした。皆優しくて楽しくやってたのですが、バンドボーカルをやり案の定色々なプレッシャーを感じ始めました。趣味でもフロントマンとしてやるべきことをやろうと思いました。
故に、片方は楽器でバンドを掛け持ちしようか悩んでいて、プロフィールにはその意向を書いておきました。
ある日、メンバーの1人の根暗なやつがメールで「dr.のアイツがムカツクからクビにしよう」と持ち掛けて来ました。軽いイジリにイライラしてたらしいです。
まだ結成1ヶ月経ってないのでお互いの理解が浅いのは仕方ありません。だからちゃんと全員で話し合いをするべきだと返信しました。
12時間後、いきなり「お前掛け持ちしてんじゃん。もうやる気ないから解散だ。お前のせいだからな。dr.のアイツにも言っとけよ。」とメールが来ました。
対面しているときはオドオドしてはっきりしない女々しい彼ですが、メールで急に本性を表しました。
一応スタジオの予約をdr.さんがしてくれてあったので、それの対応ぐらいは人間として終わらせてから辞めるなり好きにしろと言ったのですが、「お前のせいなんだからお前がやれ」と意味不明な返事が来て、それからもやり取りしましたが最終的に「お前死ね」とメールが来ていて受信拒否されてました。
彼はそのバンドより前にバンドを組んでいて、彼含む3人のうち彼以外女性だったらしいのですが、色々あって解散して、gt.の女と新たに募集したのが今回のバンドです。
解散してもなお、gt.の女性と募集しているみたいで、女の子のメンバーばかり探しているみたいです。ただの女好きで、抜ける理由を僕に押し付けただけにしか思えません。
確かに掛け持ちするかどうかの悩みを相談しなかった僕にも落ち度はありますが、フロントマンとしてのスキルアップはどうしても早い段階で図らなければいけなく、バンド内で他のパートを奪う訳にもいきません。掛け持ちはバンド初心者であるメンバーだと浅い考えしかもってないのが相場で、結果悪印象を与えかねませんので相談しませんでした。
僕の思うことは、こちらは真面目に取り組んでいたのに今回起こったことの彼のやり方や態度、協調性のなさに、音楽に対するあらゆる気持ちを侮辱されたような気分でどうしても許せません。


長くなりましたが、これを読みどう思いましたか?

(1)vo.(私)が悪い
(2)例の彼が悪い
(3)gt.の女が悪い
(4)dr.が悪い
(5)複数が悪い
(6)誰も悪くない
(7)仕方ない
(8)意味がわからない
(9)その他

また、あなたならどうしますか?

(1)縁を切り、忘れる
(2)話し合いに応じるまで呼び出し続ける
(3)ぶっ飛ばす(笑)
(4)その他

出来れば一言コメントお願いいたしますm(__)m

A 回答 (2件)

(5)ですかね。



あなたも掛け持ちについての相談はバンド仲間にすべきだったと思います。
ただ、根暗な人の人間性が一番ひどいですね。

音楽やるのも理由はそれぞれですよ。楽しみたい、メジャーになりたい、女の子にモテたい。

なので、(1)縁を切る、をおすすめします。
自分の音楽のスタンスと合った仲間を探して楽しくやりましょう。

バンドの人間関係って難しいですよね。よくある話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
めげずに頑張ります。

お礼日時:2011/06/14 13:18

気楽に組めるサイト募集は気楽に解散できる(抜けられる)印象しかありませんね



ライブハウスなどで、演奏や声に惚れ込んで組んだ昔からは想像しがたい
音を聞かずに組めると言うことが信じられないのです


だから「そんなもんじゃ無いの?」という印象です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!