重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初歩的質問です。ワードパットで縦書きに文字を打ちたい時(俳句や短歌などを打ちたい場合)はどうすればよろしいのでしょうか。

A 回答 (4件)

#1です。



フリーウェアなどもありますので自分の方法にあったものを探してください。

#2の分はシェアウェアですので有る程度のサポートが見込めます。

リンク先はフリーソフトの例です


#1の件は、フォントの指定に@付きのフォントを指定してくださいということです。これ以上優しくは教えるには方法が判りません。

参考URL:http://www.tsutano.com/yutaka/software/pluspad.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シェアウェアのサポートに問合せて教えて頂き、問題解決いたしました。@付きフォントの件もわかりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/06 01:08

平素どのフォントを使っていますか? 多分、MS明朝かと推測しますが、何でもかまいません。



ワードパッドを開いたとき、左上にフォント名が表示されています。これの頭に『半角で』「@」を加えるだけで、縦書きになります。

仮に「MS Pゴシック」となっていたら「@MS Pゴシック」とするのです。もし、いくつかの文字を(横書きで)入力済みの場合、全選択(「Ctrl」+「A」)して、すなわち全体を反転状態にして「@」を加えてください。

ちなみに「P」字の含んだフォントは、プロポーショナルフォントと言って、平仮名や片仮名、それに欧字(横書きで使用)など、文字幅によって広く/狭くなります。「ヘヘヘヘ」「トトトト」と入力して比較すると、すぐ理解できます。「P」の無いフォントは、等幅フォントと言って、すべての文字幅が均一です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。こんな方法があるなんて知りませんでした。詳しい説明もありがとうございます。活用させていただきます。

お礼日時:2004/09/06 01:05

#1です。



シェアウェア 1,575円のエディタですが縦書き機能があります。試しに使ってみてはどうですか?

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se …

この回答への補足

ありがとうございます。早速シェアウェアをダウンロードし、やってみました。うまく縦書きができました。ただ、困ることにページの一番最後に線が入って、日付と何枚目かを表す数字が付いてきてしまうのは、どのようにすれば消すことができるのでしょうか。お手数ですが再度教えて下さいませ。

補足日時:2004/09/02 03:51
    • good
    • 0

ワードパッドは縦書きには対応しておりません。


ワード(Word)は縦書きに対応してます。
一太郎も出来ます。

それでもならフォントで@が付いた縦書きフォントを使ってください。

川柳書いたり俳句を書いたりするソフトウェアもあります。Macが多いけど。

この回答への補足

ワードパットが縦書きに対応していないことは知りませんでした。教えて頂いてありがとうございます。
「フォントで@が付いた縦書きフォント」とは何なのでしょうか。全く無知なもので、すみませんがもう少し詳しく教えて頂けますでしょうか。

補足日時:2004/09/02 03:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!