
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
沢山あるんです。
万座の日進館。
安いプランと、高めのプランがあります。
もちろん、高めの本館が良いです。
でも、どのプランでも、部屋が違うだけで温泉も食事も同じです。
お湯が最高に良いので、安い部屋でもOKです。
手足も見えないほどのにごり湯、露天風呂の開放感をご覧くださいな。
宿泊客は全員、無料で朝の散歩を案内してくれるのも良いです。
https://www.manza.co.jp/
千葉の君津にある、かわな。
料理は、単なる新鮮な魚と言うのではなく、料理人の腕が感じられるのです。
ですから、あの料理をいただきに行きたい…と思います。
温泉も、全部が貸切風呂で富士山が眺められて良かったです。
http://www.kawana-inn.com/
福島県の岳温泉、花かんざし。
ここは、露天風呂付きの部屋でなければつまらないと思いました。
まるで池の様な広ーい温泉、独特のにごり湯、美味しい料理でした。
http://hana-kanzashi.com/
いつか行ってみたい温泉は、御宿かわせみ。
http://www.hisuinosato.com/
鞆の浦の、汀邸 遠音近音(みぎわてい をちこち)。
http://www.ochikochi.co.jp/
万座の日進館さんは、面白いですね。支配人さん自らリポーターしていらっしゃるのですね。また、お人柄も宜しいようでお宿もすばらしいけど、なんだか一人で泊まりに行っても楽しそうですね。千葉県のかわなさんはまた、とても見晴らしの良さそうな所に有る温泉ですね。とても眺めが良さそうだし、浴室其々個性的で、何回も行きたく成りそうですね。富士山眺めてゆっくり温泉なんて最高ですね。御宿かわせみさんはとてもグレードの高さを感じました。ただ、少し高価なのでお金に余裕がないと少し大変かな⁉って思いました。汀邸遠音近音さんは、此処も海を観ながら温泉に入れるようで、とても魅力的ですね。沢山いろいろな温泉を教えて下さり誠に有り難うございました。
No.10
- 回答日時:
和倉温泉 加賀屋。
サービス・おもてなしは他と比較するものではなく順位をつけるものではないとは思ってますが、日本一と言われる加賀屋は一度でいいから利用してみたいと思います。
行ったことがある温泉では、芦原温泉の清風荘ですかね。閑散期の平日に行ったので広ーい露天風呂が貸切状態というのもありますが、温泉・食事ともにもう一度行ってみたいと思う宿でした。
私は今から30年ぐらい前に宿泊した事が有ります。外装が大きくとても立派な旅館でした。そうですか。日本一と言われているのですね。ても、私は外観よりもどれだけお客様を大切に出来るのか女将さんと働いている方がどれだけ女将さんとその働いている旅館、ホテルを愛情をもつことができ、お客様に反映できるかで、ホテルや旅館の価値が決まると思っているので、やはり加賀屋さんは勿論、他の旅館やホテルもそういう気持ちを大切にして何時までも愛されるホテルや旅館で有って欲しいです。
No.7
- 回答日時:
温泉県でもある群馬出身の者です。
そんな私としては、ライバル(?)である、大分の別府温泉に行ってみたいです!
そもそも、九州自体長崎しか行ったことがないので、他の県も行ってみたいですしね(^^)
回答有り難うございます。私は長崎と熊本行った事が有りますが、観光目的だったので、九州では温泉に入っていません。なのでいつか湯布院温泉に行ってみたいです。あとは、やはり愛媛県の道後温泉に行きたいなと思っています。温泉地は沢山有るのでいろいろな温泉を楽しんでくださいね。
No.3
- 回答日時:
1)冬の酸ヶ湯温泉
http://www.sukayu.jp/Tops/ 2M以上の大雪でも青森駅・新青森駅からバス連絡あります。湯気で1M先も見えない混浴千人風呂でじっくりと浸かるとリラックスできますよ。
2)新潟 栃尾又温泉 http://www.jizaikan.jp/kotu.html 日本秘湯を守る会 一号店
上越線浦佐から路線バスあり
ラジウム温泉です
新田次郎先生の八甲田山死の彷徨の本を昔読んだ事を思い出しながら、酸ヶ湯温泉の紹介見させて頂きました。混浴なのに湯煙で人に見られずに入ることができるのって凄いですね。杤尾又温泉は秘湯でラジウム温泉なんですね。体に良さそうな温泉ですね。回答有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
もう一度行きたいのは、和歌山「川湯温泉」。
ずっと昔に家族旅行で行きました。
川の露天風呂を楽しみにしていたのに
当日は台風( ;∀;)…いつかリベンジしたいです。
http://www.hongu.jp/onsen/kawayu/
いつか行きたいのは、青森の「不老ふ死温泉」。
以前にJRのポスターで見てからずっと気になっています。
この景色を実際に見てみたいですね。
http://www.furofushi.com/about
川湯温泉も不老ふ死温泉もどちらも、とても魅力的な温泉ですね。とくに、不老ふ死温泉は豪快に海を眺めてゆっくり温泉に疲れた体をほぐすことができるようですね。私も機会が有ったら行きたいと思いました。回答有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ラブホって年齢確認されますか?
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
男性に質問があります。 仕事中...
-
30代前半の夫婦です。来月に嫁...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
前泊・後泊の読みと意味につい...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ビジネスホテルの清掃について
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
40代の夫婦です来月結婚記念日...
-
ダブルルームとツインルームの違い
-
友達のちん長知る方法あります...
-
お泊まりデートに生理が被りそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3人で宿泊したのに4人部屋しか...
-
宿の予約
-
皆さんGWどうでしたか? 自分は...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
疲れたとき、海と山に行くなら...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
2名1室料金について
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
おすすめ情報