
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ものによっては、以下のサービスが利用できるかもしれません。
電池パック安心サポート
https://www.nttdocomo.co.jp/service/battery_pack/
以前、うちの母親が、2年以上同一機種をつかっているので、というので無償交換してもらえたこともありました。
代理でもいいかどうかもふくめて、ドコモのコールセンター(151)に問い合わせてみられるのがよいとおもいます。
No.7
- 回答日時:
携帯電話なら1個¥2,000くらい。
受付で、「使っている携帯のバッテリーを新品に替えたい」
といえばOK。
後は、ドコモと契約していれば、「電話代の方に請求してください」といえば、請求書に加算されて
請求書が送られてきます。
No.6
- 回答日時:
契約者本人の委任状と契約者の公的身分証明書(原本orコピー)と来店者の公的身分証明書(原本)なりが必用になります。
(ポイントを利用する場合)電池パックを現金・クレジットカードで購入するなら、お金さえ支払えば誰でもよい。(委任状なりも不要)
電池パックは、店頭なりで交換出来ない機種で修理扱いになる機種については、契約者の委任状と契約者の公的身分証明書(原本orコピー)と来店者の公的身分証明書(原本)が必用になります。
電池パックは機種により価格も異なります。
あなたもドコモの携帯電話を契約しており、あなたの契約の確認あなたの公的身分証明書(原本)のみで、委任状がなしで、契約者本人に電話確認なしで、修理依頼など出来る場合があるが、あくまでも代理店が臨機応変な対応をしてくれた場合の特別な対応となります。他の店では出来ても、他の店ではNGってことはありますので。
No.5
- 回答日時:
ガラケーなら、電池パックを購入すれば自分で交換可能。
スマホで裏蓋が開くタイプも、電池パックを購入すれば自分で交換可能。
裏蓋が開かないタイプは修理扱いなので、契約者以外が修理に出すなら
委任状が必要。
質問者さんが契約者なら、そのまま修理に出すことは可能。
料金は、機種が分からないのと交換か修理のどちらになるかが分からないので、
ショップで聞くしかない。
No.4
- 回答日時:
ガラケーなら機種によりヤフオクで¥600くらいからある。
スマホだと機種により修理扱いになるが、電池パックが
交換できるタイプなら互換で十分かと。
機種が分からないので、ドコモショップに聞きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモのケータイ補償サービス...
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
スマホが料金未納で止まった場...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
Amazon プライム会員
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
ドコモの電話番号がわかってま...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
docomoからauに変更
-
スマホ(ドコモ)ショートメール
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
スマホに着うたをダウンロード...
-
ドコモショップの対応の悪さ
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
アイホンでマイページを出すには
-
booking.com閲覧履歴消したい
-
ドコモ光
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水に浸かったPHS、修理可能?
-
ドコモのケータイ補償サービス...
-
XperiaZ2 電池交換に関して
-
iPhone8(docomo)を使っています...
-
Xperia Z1f SO-01Fが充電でき...
-
ドコモショップで母親の使って...
-
修理の費用
-
ドコモ ケータイ補償サービス ...
-
携帯電話の、頻繁に起こる、再起動
-
docomoショップでは、スマホの...
-
携帯電話の電源が入ったり消え...
-
代理の携帯に傷が
-
ドコモのiPhone交換サービスに...
-
docomoショップの本人確認が厳...
-
携帯電話のボディが削れちゃう...
-
電池パックの無料交換について
-
ドコモの対応(故障について)
-
着信拒否について ワンコール後...
-
携帯電話会社変えるべきか
-
電話料金について質問です。 電...
おすすめ情報