
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
どこにしたところで、私は大した違いはないと思うね。
直近では、2021年10月にドコモが、2018年12月にソフトバンクが重大事故(大規模障害)起こしているからね。ドコモなんて最初は200万(後に100万と訂正)とか言ってたけど、最終的には1290万回線に影響となっていたので、情報の小出しがお役所体質丸出しだったように思います。
だから、どっかに乗り換えるという選択肢は正しくないと思います。
できるだけバックアップをつくり、一つだけに頼らない、一つの色に染まらないという手法を考えるべきです。大事であればあるほど、メイン回線とサブ回線、系統が違うふたつ以上を持つのが理想的。
DSDV 端末で SIM を2枚挿す。
最近の iPhone なら普段使いの SIM とは別に、他社の eSIM を予備で契約しておくとか、考えておくのが間違いがないと思います。
No.10
- 回答日時:
信頼感でいうと、NTT、ドコモ、OCN の3社ですかね。
価格を加味すると、OCNモバイルONE+OCN光 という組み合わせが最強かと思います。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/14825

No.9
- 回答日時:
まあ、ドコモが良いんだけど、
ドコモだって、2021年10月に大障害やらかして、私も数時間使えなかった・・・
でも、
もう1回線利用しているので、特に問題なかった。
つまり、
1社の安定度を優先するよりも、リスク回避で「2回線持ち!」が賢い。
特にビジネスで利用する人には助かります。
予備的に、MVNOなど最安の回線を持っておくと良いでしょう。
近年のスマホは、DSDV仕様が多くなり、1台のスマホに2回線のSIMカードを入れる事が出来るので、邪魔にならないよ。
No.8
- 回答日時:
ドコモは国策から発達した携帯会社です。
昔は電電公社→NTT→そこから出たのです。
なので、絶対に潰せないし、今回のようなミスも許されません。
また、お祭りなどのイベントでアンテナ車は見たことあるとは思いますが、全く比べ物になりません。震災時も同様です。
震災時同じ番号に立て続けにかけ続けてみてください。
自分も経験ありますが、数回不通の後に10秒ほどは通話可能になります。
更に、ドコモの電波網を借りている各社です。
その中でも直系血族のOCNモバイルONEも別格でしょうなぁ・・
という事で、自分は昔からドコモ直系血族一択です。^^
No.6
- 回答日時:
まあ、普通に考えたら値段が安いところよりも、高いところのほうが安心というのはあると思えますね。
だから、すでに回答にあるように、携帯やスマホなら、ドコモを選ぶのがいいということになるでしょう。
光固定回線なら、同様にフレッツを選ぶほうがいいということになると思います。
また、スマホで格安SIMを使うとしても、ドコモ回線を使うスマホ、SIMをえらぶのがいいってことになりそうですね。
また、速度を気にされるなら、Jcomは選ばないほうがいいですね。
No.5
- 回答日時:
NTTドコモ一択ですね。
大半の企業が使っていてバックアップラインも複数用意しているので、万一何かあっても復旧が早い。
5G基地局の投資額がauとソフトバンクと楽天全部合わせたくらいの額で、ドコモは5G基地局新設、他は4Gの基地局の転用が主体と設備の性能が大きく違ったりもします。
NTT、KDDIも今回酷かったですが悪くはない、これ以外はどこも最低ライン
No.4
- 回答日時:
今回の不祥事は、今回限りの偶発、でしかないと思います。
過去から何回も、であれば考えてもよいでしょうが。
また、変えた先に事故はない、という保証もないです。
ソフトバンクもドコモも、過去に通信障害事故があります。
No.3
- 回答日時:
過去に、SoftBankもdocomoの通信障害を起こしている。
docomoは昨年やらかしているので記憶に新しいかと。
つまりどこ選んでも同じだと思う。
この事態を回避する方法は、複数の会社と契約すること。
メインをauならサブ回線はdocomoかSoftBank回線をつかう
MVNOにすると良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
auユーザーです。 通信障害からサファリがずっとこの状態なのですが、これは通信障害が原因なのか他に何
au(KDDI)
-
カセットテープ音源のデジタル化
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
今毎月の料金でスマホ代がauからお金が発生してることを知りました。親がauに居て言われたと言ってきま
au(KDDI)
-
4
auです。スマホの請求書を見るとau電話料金?てとこが7000円くらいもしててそんな使った覚えないん
au(KDDI)
-
5
携帯電話の審査に、落ちてしまうので、落ちないようにするには、どうすればいいのですか
ガラケー・PHS
-
6
家庭の電圧が低いのですが
その他(生活家電)
-
7
KDDIの自宅の電話料金をお支払いをしたのに、電話が止まってしまいました、セブンイレブンに行った時に
固定電話・IP電話・FAX
-
8
知り合いが、自分とほぼ同じ電話番号の携帯を数日で作りました。こんなことができるのですか?を車のついて
AI・ロボット
-
9
大家がエアコンを交換してくれず困ってます。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
10
まだ四日目なのにベストアンサー30が2人も!自作自演ですか?
教えて!goo
-
11
au回線が半日以上 修復出来なかったのですが。 交通機関と同じで これで 世の中 これがきっかけで
au(KDDI)
-
12
安倍晋三元首相の国葬 経費の総額は2億円を超える可能性が高いそうです。どう思いますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
au通信障害のお詫びは何か出るんかいな?
au(KDDI)
-
14
辛坊さんが太陽光パネルと蓄電で電力不足は解消すると言って叩かれていますが・・・
環境・エネルギー資源
-
15
UHF/VHFブースターの必要性
テレビ
-
16
パソコンに詳しい方教えてください。 新品の安いノートパソコンを購入したのですが、開封したら入っていた
ノートパソコン
-
17
結局、スマホの電池交換は出来ないものだと思ってた方がいいということなんですね?
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
18
スマホの電池交換、なぜできない?
au(KDDI)
-
19
あのスマホ料金でその他が高いんですが、何が高いのでしょうか、2002円もしていますそれとも普通ですか
SoftBank(ソフトバンク)
-
20
立ち上がりが遅くなったパソコンは?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドコモオンラインショップにつ...
-
5
d払いにログインはできても初...
-
6
d払いの設定についてドコモ回...
-
7
ドコモの信頼できる端末名はど...
-
8
アイホンでマイページを出すには
-
9
ドコモのタブレット&スマホ Ama...
-
10
ロック画面に表示される時刻の...
-
11
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
12
OCN for ドコモ光 OCN v6アルフ...
-
13
Google Pixel 6a をahamoで使い...
-
14
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
15
消した着信履歴&発信履歴が分...
-
16
携帯の通話記録はどこまでさか...
-
17
ドコモのAndroidなのですが 一...
-
18
安心フィルターで課金したらバ...
-
19
ゼロモバイル(ZERO Mobile)に...
-
20
携帯の留守番電話で終了時に1...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter