dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Mac OSG4でOut Look5.0を使用しています。jcomですが,今年の7月17日より受信はできますが,送信ができません。何か送受信できるメール方法は無いでしょうか.
フリーメールを使っても,受信のみで,送信はできません。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    Mac mini OSX10.6.8は購入時はMac mini OSX10.6だったかと思います。バージョンアップはレパードを使用しました。
    Mac OS9.2はもうバージョンアップできないそうです。
    G4で送信できる方法があれば,と思っております。
    J.COMにもTEL.しましたが,インターネットの不具合はやはり機種が原因かと言うことでした。
    アップル社に連絡するように言われたのですが,アップル社でも解る回答は得られませんでした。
    何か良く解らないままに相談させて頂いてすみません。要はG4で送信したいだけなのですが,サービス提供会社にとっては「不正アクセスの試み」なら,G4で使用できる違うサービス会社のアドレスを取りたいと思いますが,何かありますか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/20 23:20

A 回答 (5件)

No.4です。



> 共有の方法をいろいろ調べました。が,G4のパスワードが解らないので,お手上げです。

これは何のパスワードの事でしょう?
最初のご質問もそうなのですが、曖昧性が高くやりとりを何度か繰り返す中でようやくわかることが多い印象です。読み手は質問者様が書かれた文章だけが状況を判断します。そこに書かれている事しかわかりません。一方、質問者様は環境が目の前に有りかつ、今までやった事(=周囲が知り得ない経験)を前提に文章を書きます。そのギャップが大きい印象です。(^^;

何らかのパスワードを忘れてしまいシステムの設定が出来ないということでしたらG4のOSを最初から入れ直し、その作業の過程でシステムからパスワード設定を求められた場合は何のパスワードかの説明も含めてメモに残されればよいのではないでしょうか?
ただし、OSが古いですからお持ちのOS媒体以降にリリースされた修正情報が今も入手&適応できるかをAppleのWebサイトやMacの愛好家達のWebサイトなどで事前によくお確かめになってから行われるようにしてください。

なお、G4上で使われるアプリケーション・ソフトウェアに関しても同様の注意が必要です。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
昨日PCデポに行き,NASの購入をお願いしましたら,無線でなくては繋がらないとのことです。又,G4がインターネットに繋がっていないので,無理だと言うことでした。
あらためて,JCOMの説明書を見ましたら,G4はやはりメールは無理でした。
もう,諦めて,USBメモリで続けます。

確かに回答者様の仰る様に自分では解っているのですが,説明の仕方が不十分な点は多々ありました。今後,具体的に説明出来るようにしたいと思います。
いろいろと参考になりました。
色々有難う御座いました。

お礼日時:2017/08/23 09:34

No.3です。



常識的に考えれば『OSのバージョンが古い方側に共有フォルダを作成し、それをバージョンが新しい方側からアクセスする』でしょう。
自宅内でしたら共有フォルダーは誰でもアクセスできる設定にされれば簡単かと思います。
ただし、自宅内のマシンへのIPアドレスの配布をJ:COMの機材が行っている場合はマシンの電源を入れる順番を決めるなどしないと立ち上げるたびにIPアドレスが変わってしまい接続操作が面倒かもしれません。IPアドレスを固定に出来ればそれに越したことは無いですが、その辺はJ:COMの機材の機能次第です。説明書をご確認ください。

なお、両マシンでの具合的な共有フォルダーの設定方法や操作方法はGoogleなどで探せばたくさんみつかるかと思います。例えば「mac os 9 x 10.6 共有」といったようなキーワードで。

で。一番面倒が無いのは自宅LAN無いにNAS(ネットワークハードディスク)を設置することかもしれません。
これを両方のマシンから使えるようにすればG4のマシンではNAS上にファイルを作ったりNAS上のファイルを更新したりし、10.6.8のマシンのメールソフトでの添付ファイル指定ではNAS上のファイルを指定すればよいだけになります。
でもMac OS 9対応のNASはさすがに売ってないでしょうねぇ。。。 公式に「対応」とうたってはいなくても使えるはずですが。。。

と、いろいろ考えると『設備の部分更新にはちょっと手遅れで、全面更新の時期を迎えている』ということなのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
共有の方法をいろいろ調べました。が,G4のパスワードが解らないので,お手上げです。
全面更新の時期だと思いますが,Mac mini OSX10.6.8でG4で作製したデータが使用できると良いのですが,その方法も解りません。書体等もクラシック環境の物が使えると良いのですが,新しい機種で古いデータも使える方法はないものでしょうか。
後で,PCデポが近くにありますので,NASについて,相談して見ようと思います。
万が一,NASが不可であれば,USBメモリを出したり入れたりするしかないと諦めます。
『J:COMの機材の機能次第です。』
説明書をもう一度確認してみます。
本当にいろいろ有難う御座いました。

説明が解りにくいでしょうから,パソコン3台あります。
 Mac mini OSX10.6.8=1番   インターネット,メール不都合なし 
 現在使用Mac OS9.2=2     インターネット不可 メール送信できない
 駄目になったパソコンG4=3番  起動しない  とします。

後,私の失敗でもう一台の3番G4でイラレが文字化けして来たので,いろいろいじっていて,3番HDDに2番HDDの中身を全部入れ替えたら,起動時にフロッピーマークに?が出て起動しなくなりました。Fire Wireで接続して見るとちゃんと見えます。インストールCDがないので,もう駄目でしょうか。
早まったなと思いましたが,後の祭りです。3番は全面が銀色のG4です。このタイプはいろいろ型番があるようですが,私の3番の型番はModel Nonber M8570です。もしやどなたかインストールCDをお持ちの方がおられましたら,教えて下さい。
何かいろいろお礼のつもりがお願いですみません。
明日にでもPCデポに行って見ようと思います。又,その結果を連絡致しますので,よろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/08/21 15:01

No.2です。



メール送信でメールサーバー接続エラー(認証エラーなのかな?)が発生するマシンはMac OS 9.2ですか。。。 はじめて知りました。。。
で、ハードもOSも古すぎます。危険がいっぱい。。。 なので通信業者は接続対象から除外し接続に来るとNGを返すものです。
所有者側としてもOSの更新が長くされていないマシンを直接インターネットに接続するのにはリスクがあると考えます。

ということでG4上で今のメール環境をそのまま利用することは諦めて下さい。
J:COMのメールサービスをよく知りませんが、Webブラウザを使ってメールの送受信を行う機能があるのでしたらそれに乗り換えればG4上のファイルをメールに添付することも出来るかともいます。
また、ご自宅内に有線でも無線でもよいのでLAN環境があれば(←J:COMが設置した機材の背面に有線LANポートが何個かあったりしませんか?)10.6.8のマシンとG4との間でフォルダ共有をすれば『10.6.8の上のメールソフトでG4上で作成したファイルを添付したメールを送る』といったことが簡単に出来るように思います。
すでにこれは行われていて、「それが面倒」、、、ということでしたらゴメンなさい。(_ _)

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
ファイル共有は試しているのですが,接続の仕方がイマイチ良く解りません。
有線ランポートはいくつかあります。G4も接続しています。
『10.6.8の上のメールソフトでG4上で作成したファイルを添付したメールを送る』が出来れば一番良いと思い,ファイル共有をして見たのですが,接続通りにしても何ら変化がありません。Mac mini OSX10.6.8のデスクトップに何かアイコンが表れるのでしょうか。
本当に楽をしようと思えば素人には難しいです。
ご面倒でもファイル共有の仕方を詳しく教えて下さい。すみません。
ご指摘の通り,G4からのメール送信は諦めます。
後はファイル共有に期待します。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/08/21 10:18

No1です。



1年前に事前通知があり、そこに示されていた通り今年の7月16日をもってドメインの移行期間が終了し、同時に通知されていたAppleの古いOSでのメール送信サーバーへのアクセスが出来なくなった、、、ということですよね?

であれば、質問者様がされようとしていることはサービス提供会社にとっては「不正アクセスの試み」です。そのことを認識されることがまず第一かと思います。ご本人にとってはまさに「不自由なので,何とかしたい」という気軽な発想がスタートであったとしても。。。

で。古いOSを利用したい理由がおありなのでしょうか?
お有りになる場合は「それにより時に諦めなければならない物もある」ことを知らねばなりません。
Mac OS X 10.6であれば枝番は関係無いのであれば、最終版である10.6.8に更新するのがセキュリティ面を含めた最善策です。
なお、Mac OS X 10.6の各修正バージョンで何が更新されたかはAppleのサイトに案内があるはずですからそれで確認ください。
想像するに10.6.8では証明書本体ならびに証明書の取り扱いに関する処理に修正があったのではないでしょうか?
現状10.6.0をお使いなのだとしますと10.6.1から10.6.7までの間にも同様の修正があったのかもしれませんし、そもそも10.6.0と107.8にはリリース日で2年ほどの差があるかと思います。ということは証明書の有効期限に2年ほどの差が有るという事ですから、その点も影響するかと思います。

参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。遅くなってすみません。

古いMac OS9.2を使用したい理由は,その機種でなければ仕事が出来ないのです。今は仕方ないので,usbメモリにデータを移して,Mac mini OSX10.6.8から送信しています。些か面倒なので,j.com以外のアドレスで送信できるのであれば新しいアドレスを作っても良いかなと思っております。データはイラレ8.0でクラシック環境で作製したものです。Fire Wireで繋げて見ましたが,一々切らなければならないので,もっと面倒です。データを頻繁に送信するので,やはり,Mac OS9.2から,送信することが出来れば,一番良いのですが,Mac OS9.2でインターネット及びメール送信が出来るドメインはありますか。あれば教えて下さい。

アップルサポートにTELしましたが,G4に関してはサポートが終わっているとの事で駄目でした。インターネットに関してはテキストエンコーディングの変更とか言っていましたが,Mac mini OSX10.6.8はメニューバーにありますが,Mac G4OS9.2のメニューバーにはありません。やはり古いOSはもう駄目なのでしょうか。
パソコンは使用しているだけで,操作とか不具合が生じた時の対処の仕方は全くの素人です。
Mac mini OSX10.6.8はクラシック環境が通用しません。しつこい様ですが,何か良い方法がないかなと,焦っております。
どうかよろしくお願いします。

お礼日時:2017/08/20 22:56

具体的には何というエラーが起きるのででしょうか? エラー番号とメッセージですね。


「メールが送れない」だけでは原因がわかりません。
「送れない」という現象から察っしますに、とりあえずPC本体とOSは原因では無いと考えます。受信は出来、Webも使えるのでしょうからインターネット接続の問題でもない。
とすればメールソフトの設定でしょう。

その場合「7月17日から送信メールサーバー(SMTPサーバー)の名前が変更になる」といった通知(メールを含む)は来ていませんでしたか?
まずはJ:comのサポートページを確認するなどされるとよいでしょう。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございました。
仰る通り,J:comから一年前にドメインの変更連絡が来ておりまして,OSX10.6以前は使用できないと書いてありましたが,一年間は使用できました。かっきり7/17日より使用できなくなりました。それは納得していたのですが,やはり不自由なので,何とかしたいと思いまして,相談した次第です。メールのエラー画面には下記の通り出ます.
エラー
「アカウント”XXXXX”宛に送信できませんでした。」
説明
「証明は不明な署名アルゴリズムを使用しています。」
Error:3006
と出ます。

インターネットエラー画面
「セキュリティエラーです。サーバーの応答が無効です。」
と出ます。

受信ができるので,インターネットは接続されていると思うのですが,ヤフーに接続出来ません。
Mac mini OSX10.6.8の方はちゃんとメールもインターネットも使用できます。
すみませんが,もう一度教えて下さい。

お礼日時:2017/08/20 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!