家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

access2016を使用しています。
コンボの取得の仕方について、ご教示ください。

異なる下記テーブルのデータがあります。

aテーブル
 項目1  項目2
 aa    b1b1
 aa    b2b23
 aa    b5b5b5

bテーブル
 項目1  項目2
 bb    hhhh
 bb    jjjj
 bb    tttt


1つのフォームに
2つのコンボボックスを作成して 

1つ目のコンボでaaを選択したら、2つ目のコンボでは、aテーブルの項目2の データを一覧表示し
1つ目のコンボでbbを選択したら、2つ目のコンボでは、bテーブルの項目2の データを一覧表示したい

上記コンボのように
最初に選択した内容によって、次のコンボでは、取得元のテーブルを変更したいのですが、
どのようにすればよいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

1つ目のコンボボックスを「コンボ1」、2つ目のコンボボックスを「コンボ2」とします。


コンボ1の値集合ソースを「”aa";"bb"」として、aa か bb を選べるようにします。

コンボ2作成時のコンボウイザードでは「キャンセル」を選択して非連結のコンボボックスを作成します。
プロパティーシートを開いて、列数に「2」、列幅に「0cm;2cm」を記述します。

コンボ1の更新後処理イベントに以下のコードを記述すれば
コンボ1が「aa」ならば「aテーブル」、「bb」ならば「bテーブル」の
項目2 が表示されます。

Select Case Me.コンボ1
Case "aa"
  Me.コンボ2.RowSource = "aテーブル"
Case "bb"
  Me.コンボ2.RowSource = "bテーブル"
Case Else
 Me.コンボ2.RowSource = Null
End Select
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございました。実際に選択することができました。お礼がおくれてもうしわけありません。またご教示よろしくお願いします。

お礼日時:2017/09/08 06:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報