
この掛軸がどなたの作品なのかご教示願います。ヤフーボックス内に3枚の画像を投稿しています。この中に、「筑前倉野生持応挙紙本・・・」と書いてあります。
宜しくお願い致します。
詳細画像3枚→https://yahoo.jp/box/LFxksv

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヤフーボックス内の画像に
「美濃訥斎惟孝」と署名があるので山田訥斎の作品です。
http://blog.goo.ne.jp/ma2bara/e/b8ea694ebb3daf47 …
円山応挙の子犬の画を模写したのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像のようなカッコいい綺麗な...
-
舞妓さんが芸妓さんになるとき...
-
華道お免状の頂く際の先生へのお礼
-
【茶道・陶芸茶碗】黒楽茶碗に...
-
【京都の人に質問です】今日、...
-
書の解読を依頼
-
人名、名字です。なんて書いて...
-
こんにちは 中学生です。 今日...
-
毛筆、硬筆で八段までいくには ...
-
書道の段位、凄さが知りたいで...
-
花形満、左門豊作
-
茶道の悩み お濃茶復活
-
文字型に穴が空いていて、ペン...
-
草書体を読んでください
-
字の書き方について質問。 男子...
-
フエキ糊で裏打ちした作品の経...
-
菊の瓶詰めみたいなものの名称...
-
ドライフラワーについて教えて...
-
これ、下手じゃないですか?
-
【草書】草書の部首の書き方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報