
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
携帯電話や、スマートフォンのSIMカードには、落としたり盗まれた時の為に、
PINロックがかけられる設定ができます。
携帯電話などを起動すると最初に、「SIMカードのPIN入力」というメッセージが
出て、4桁の数字を入力すると、SIMカードと端末が交信できるようになる感じ。
この設定をしていないと、落としたり盗まれた時とかに、別のスマホ端末とかに
そのSIMカードを挿入すると、海外とかに電話できます。
海外のとある電話に電話しますと支払うことになる金額の一部がキャッシュバック
されるサービスもありますので、SIMカード盗んだ外国人が電話かけまくりますので、
落としたときちんと届けて止めないと、請求金額を支払う羽目になったりします
ので、ご注意ください。
紛失が交番とかに出向いて「ケータイ落とした」と届け出ないといけないので、
ネットでは無理で、対面となるかと思いますので、早めにドコモショップに行くのが
よろしいかと思います。
No.3
- 回答日時:
> その携帯がないから自分でケータイ補償の窓口に電話してくれと言われました
そのように言われたのなら そうするしか無いのでは?
他の手段を考えると
同じ型の在庫がある他店舗の紹介を受けて
その店舗に出向き手続きを取るくらいしか思いつきません
というか在庫が無いモデルという事は
相応に古い型(モデル)なのでは?
2年以上前のモデルだと どこの店舗に行っても
在庫なんて抱えてないのが普通ですよ
電話口での相談が苦手だと自負しているなら
ショップ店員の助け受けながら
サポートに連絡とってもらい
手続きを完遂するやり方が正解だと思います
No.1
- 回答日時:
どうせショップ窓口に行くのですから
ショップ窓口で全ての手続きを済ませた方が
簡潔で手っ取り早いですよ?
とりあえず「紛失した」と口頭で伝えても
信用してもらえませんので注意してください
紛失に際し他人に悪用されないよう
利用中止の申請は電話で直ぐに行うべき手続きの筆頭です
次に、携帯保証プログラムの適用で同型機種を受け取るなら
警察へ届出を行い「受理番号」を受け取ってください
この受理番号が無ければ 携帯保証プログラムの受付は完了しません
大抵の人は
(1)電話で利用停止を連絡
(2)ショップで手続き開始、必要書類が無いからと断られる
(3)警察へ行けと指示されショップを退店
(4)警察で紛失届け&受理番号 受取
(5)ショップに戻って手続き再開
という二度手間の無駄行動が定番なので
質問者さんも同じ過ちをしないよう
警察への届出を済ませてから
ショップへ出向くようにしてください
ありがとうございます。
その通りのことをやりましたが、ここには、その携帯がないから自分でケータイ補償の窓口に電話してくれと言われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Y!mobile(ワイモバイル) ワイモバ用dignoケータイ2(702KC)で、LINEが使えなくなりました。 3 2022/04/27 13:22
- ノートパソコン ノートパソコンに simカードが入る モデルで simカードを通じて インターネットをするとして、そ 1 2023/07/01 23:41
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカードのロックについて 1 2022/03/29 15:02
- 格安スマホ・SIMフリースマホ docomoのケータイ保証に加入しています。SIMフリー端末に機種変するのですが、新しい端末保証サー 3 2022/10/24 23:03
- スマートフォン・携帯電話 新規発行された格安SIMでLine登録しようとすると、その番号で既に登録されている! 2 2022/12/22 15:34
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 日本通信 事務手数料 無料でできますか? 速度はそんなに遅いのでしょうか? 2 2023/08/25 10:49
- アジア 今度、海外旅行に行く予定で、僕が使っているLINEMOは、「世界対応ケータイ」というのがあるんだけど 2 2022/05/28 10:13
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカード再発行→発見(一時利用)→新しいSIMがつかえない 4 2023/02/28 22:58
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ヤフオクとかメルカリでスマートフォンを買う人って、買った後、どういう手順で使用するようになるのでしょ 5 2022/12/24 20:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモのスマホ料金の支払い方...
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
ドコモの料金プランirumoですが...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
ドコモのアマゾンプライムを解...
-
アマゾンプライムとプライムビ...
-
ahamoをiPhoneで契約しています...
-
ドコモのスマホプランのアマゾ...
-
ドコモショップで機種変更をし...
-
ドコモの180日ルールについて
-
ドコモのエクシモ5Gは無制限で...
-
携帯の留守電を聞いたことを、...
-
docomoの請求で5G通話料(イル...
-
支払日
-
docomoで契約すると ahamoに乗...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
Docomo無料のd Wi-Fiが急に繋が...
-
スマホでリアルタイム地上波テ...
-
ドコモの補償サービスを使いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリケーから加入携帯への電話...
-
携帯電話の紛失
-
こんなに、そんなに、あんなに
-
通信料金を負担する側はどちら?
-
私の主張の書き方教えてください。
-
【至急】電子レンジの電磁波漏...
-
電子レンジの上部外側の塗装が...
-
携帯電話を借りてかけた場合、...
-
H.phone とは…?
-
メールアドレスは複数のデバイ...
-
SDカードが読み込みません。
-
携帯電話にPDFファイルを送信し...
-
携帯電話で動画ばかり見るのは...
-
090 080 070 050 などで始まる...
-
電磁波カットのホットカーペッ...
-
楽天モバイルで電話番号を変更...
-
10年後の携帯電話
-
警告!放射線(ひゃー!)
-
パソコンから携帯電話用のホー...
-
携帯電話について。 アクオスの...
おすすめ情報