dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

話題の出来事のQ&Aをウォッチ(観察)しながら、コラム形式で皆様に紹介していくサイト

美しい花の魅力を満喫! 「世界らん展2020」が開催!

シンボルモニュメント「桜蘭」2月21日まで、東京ドームにおいて「世界らん展2020 -花と緑の祭典-」が開催中だ。会場内には100万輪の蘭を使って満開の桜を表現したシンボルモニュメント「桜蘭(おうらん)」をはじめとする多彩な作品が展示されており、美しい花々の魅力を満喫することができる。ここでは、イベント初日に行われた開会式と内覧会の様子を紹介しよう。

■世界らん展日本大賞が発表


「世界らん展」は、世界各地の蘭が一堂に集まる国際的な園芸展示会。30周年となる今年は、モニュメント「桜蘭」のほかにも、さまざまな蘭で飾られたウェルカムゲート「オーキッド・ゲート2020」の設置や、希少品種の記念特別展示など、趣向を凝らしたさまざまな展示が行われている。

式典には高円宮妃久子さまもご臨席され、「蘭は南極大陸をのぞくすべての大陸に生息しており、世界をつなぐというメッセージが強くあると存じます。この先もいろいろ工夫して参りますので、多くの人に見守っていただければ」とあいさつされ、華やかに幕を開けた。

ウェルカムゲート「オーキッド・ゲート2020」式典にご臨席された高円宮妃久子さま

このあと、世界中から集められた蘭の中から優れた作品を決定する「世界らん展日本大賞」の表彰式も行われた。個別部門の最高賞となる「日本大賞」に選ばれたのは、つくば洋蘭園の太田精一さんが出品した「パフィオペディラム ツクバ スウィート ヒサシ」。このほか、フレグランス部門やディスプレイ部門など、各部門ごとに表彰が行われた。

表彰式の様子副賞を授与される「日本大賞」受賞者の太田精一さん

■受賞作品の展示に加え30周年記念特別展示も!


会場には、「世界らん展日本大賞」受賞作品のほか、30周年記念特別展示として、世界初のカトレア交配種である「ドミニアーナ」の大株の展示や、日本初公開の東洋蘭「韓国春蘭 円紅舌(えんこうぜつ)」をはじめとする希少な蘭の展示なども行われていた。

個別部門日本大賞に選ばれた太田精一さん(つくば洋蘭園)の「パフィオペディラム ツクバ スウィート ヒサシ」個別部門優秀賞および世界欄会議委員会特別賞に選ばれた原幸康さんの「カトレア ウィッチギアナ ピンクムーン」
ディスプレイ部門ショーディスプレイクラス最優秀賞に選ばれた岐阜県立恵那農業高等学校の「蘭の里」ディスプレイ部門ライフスタイル ディスプレイクラス最優秀賞に選ばれた相模庭苑の「魔女からの招待状」

また、ガーデンデザイナー竹谷仁志さんが手掛けたフラワーガーデン「イロトリドリノ世界」や、いけばな三大流派が競演した作品、美容家のIKKOさんが手掛ける蘭と着物のコラボレーション「IKKOのオーキッドルーム」、多⾁植物を楽しむコーナー「TANIKU FANTASTIC!」、花や緑に囲まれた空間で花をモチーフにしたオリジナルメニューを楽しめるカフェ&バー「FLOWER CAFE & BAR」なども用意されていた。

いけばな三大流派が競演した作品も展示フラワーアーティストの假屋崎省吾さんによる作品
蘭と着物のコラボレーション「IKKOのオーキッドルーム」ほかにもさまざまな作品が展示されていた
ほかにもさまざまな作品が展示されていたほかにもさまざまな作品が展示されていた

このほか、メインステージでは、女優の草刈民代さん、IKKOさん、華道家の假屋崎省吾さんら豪華ゲストによるフラワーデモンストレーションや音楽演奏などのスペシャルライブも行われるとのこと。スケジュールなど詳細は公式サイトにて確認してみてほしい。

■イベント情報

世界らん展2020 -花と緑の祭典-
会場:東京ドーム
会期:2月14日〜21日
入場料:2,300円(当日券)、1,200円(ナイト当日券)ほか

「世界らん展2020 -花と緑の祭典-」公式ページ
当社は、本記事に掲載するすべての記事や情報の正確性に関して、常に万全を期すよう努力をしておりますが、記事や情報の内容を保証するものではありません。その他、当サイトのご利用により生じたいかなる損害についても責任を負いません。

この記事についてどう思う?

みんなの反応

2

BAD

NICE

みんなの反応

18

教えて!goo 教えて!gooで質問する

人気のコンテンツ

  • 専門家コラム

    恋愛・夫婦関係・健康・お金etcの悩みに専門家が回答!読みやすいコラムで配信中

  • せきらら女子会

    女同士でしか話せない年頃女性の本音が炸裂!

更新情報をチェック