
■あなたは誰についていく?強さが魅力の戦国武将
やはり外せないのは、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の「三英傑」。なかでも織田信長が人気No.1という結果になった。
「織田信長だと思います。兎に角、前例主義や当たり前など考えが凝り固まった日本の今を変えてくれるのは前例無視、結果重視の判断が出来る信長様だけだと思います」(kouson44さん)
「豊臣秀吉ですね。信長や家康は、一定の条件が揃っていましたが、秀吉にはそれがありません。秀吉のような人物は、何時の時代でも世に出る人物だと思います」(tanzou2さん)
天下統一を果たした家康も名前が挙がっていたものの、理由はなし。ほかに、武田信玄、上杉謙信、真田幸村といった人気武将が名を連ねた。
「武田信玄もうちょっと長生きしてたら天下取れた。。」(ゴスケさん)
「上杉謙信の大ファンなのですが、最近、評判通りの聖人ではなかったとも聞きました。(中略)…武田信玄は政治力を巧みに使って、上杉謙信を牽制していましたので、政治家として生まれ変わってほしいですかね。真田幸村の英雄的存在も捨てられません」(斬鉄剣政宗さん)
少々強引でも、その圧倒的カリスマ性で、時代を引っ張るリーダーを国民が求めているということなのだろう。
■幕末の日本で活躍!新時代を切り拓いた英雄たち
信長と人気を二分したのは坂本龍馬。何度も映画やドラマの題材となり、名だたる俳優陣が演じてきたことからも、その人気の高さがうかがえる。
「将来を予測して見据えた物の考え方が好きです。日本の将来と国民の為に死ぬ覚悟で何が正しいかを観て責任を果たそうとしたと思います」(龍鷲さん)
そんな坂本龍馬ら脱藩志士を教育し、近代日本の幕開けに大きく貢献したこの人も。
「勝海舟。たぐいまれなる頭脳で世の中を改革してくれると思います」(あい犬さん)
また、
「西郷隆盛」(f329さん)、「吉田松陰。日本の目指すべきヴィジョンを示し、多くの課題を解決するべき道筋をしめせる」(rose-rocxさん)
という意見もあった。
■マルチな才能を持つ頭脳派への期待も高い
ほかには、以下の意見にも注目しよう。
「平賀源内。良く、産まれてくるのが100年早かったと言われる。現代なら、ノーベル賞を取れたでしょう」(ビックエレキぱんさん)
医師・発明家として、猛威をふるう新型コロナウイルス対策に乗り出してくれぬものか……。
「聖徳太子。特定多数と同時進行的に会話ができる、その聡明さ。平屋屋敷を五重塔として設計した傑出した想像力。つまり、政治・行政・立法・芸術などあらゆる分野に手腕が発揮されている。しかも好戦家ではなさそうなので、敵は作らず、多数の友好国とサミットでもcoopでも国連総会でも、まとめ上げてしまうでしょう」(jigen033さん)
名前が挙がった偉人たちに共通するキーワードは、「大胆」「革新」「聡明」といったところか。現代の日本にも、こうしたリーダーの登場を願いたいものだ。
★「教えて!goo」のメルマガ配信をご希望の方はこちらから
(酒井理恵)