アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

走行中に運転席の下でボルトが落ちたような音がして止まって確認すると、クーラントがスロットルのした位から吹いたようで周りに散っていたのですが、その後エンジンを停止し小一時間してかけたのですが、水温が上がってもクーラントも漏れてこないので、4000~5000回転までエンジンを回していると、失火したように回転が下がり、ハンチング様な状態になります。回転が下がってアクセルを離してまた踏むと回転は問題なく上がるのですが、4000回転位回しているとまた同じ状態になります。何らかの保護機能で回転を落とす等の働きがあるのでしょうか?わかる方がいましたらお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 昨日、スロットルを外したところスロットルに入っているホースに小さい亀裂があったのでクーラント吹きはそこからだと思います。追加の質問ですが、スロットル下のホースからクーラントが漏れていたのですが、リザーバータンクにはFULLまでクーラントが入っていた。(ラジエターキャップを開けたらクーラントはなくなっていた)その場合リザーバータンクからのホースのどこかで詰まっているのでしょうか?あとクーラントがなくなっていた場合、前質問の回転が下がる等の制御があるのでしょうか?(タコメータは付いています。)

      補足日時:2017/11/24 09:51

A 回答 (3件)

No2です。

「補足」欄、拝見いたしました。
「スロットル」とは、エンジン側のスロットルボディーのことですね?
それでしたら、ホースを交換する(漏れ止めする)ことでまずはOKですね。

>リザーバータンクにはFULLまでクーラントが入っているのにラジエーターキャップを開けたらラジエーター側にはクーラントが無くなっていた。

ラジエーター内のクーラントはスロットルボディーのホースからの漏れで減っていきますが、エンジンが暖まっているときは冷却ラインが加圧されていますので、ラジエーターキャップのリザーバータンクと繋がっているバルブにも圧力が掛かり、リザーバータンクからのクーラントはラジエーター内に流入できません。
エンジン・ラジエーター冷えてくるとラジエーターが減圧してきますので、リザーバータンク内のクーラントはラジエーターキャップの中心のバルブが開いて(中心部のステンレス製の丸い部分のはずです)、ラジエーター内に流入することになります。

それで、一般的にリザーバータンクのクーラント量は暖まっているときに多く(HOTライン)、冷えているときに少なく(LOWライン)なります。

もし、冷えているときもリザーバータンクからラジエーター流入しないようなら、ラジエーターキャップの中心部のバルブ(軽くスプリングは付いていますが、本来指の爪で置こすとチャラチャラ動くはずです)の裏側あたりにスラッジや錆状の付着物があり、バルブの動きが悪くなっている可能性がありますので、タワシなどで清掃してみてください。

クーラントが無くなった場合のハンチング制御については、正直のところよく解りません。
もしかしたら、水温センサー情報(オーバーヒート近くの高温になっていたかも)で、燃料カットがあるのかもしれませんね。
そのへんは、一度クーラントを正規に補充してテストしてみる、またはディーラーのサービス(メカニック)にお問い合わせ願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます。とりあえず一度組んで様子をみてみます。

お礼日時:2017/11/24 12:13

こんにちは、現役引退の元整備士です。


空吹かしでアクセルを全開近くまで踏むとエンジンの過回転防止のためのインジェクターの燃料カット(通称:レブ・リミッター)が働いてハンチング状態になります。
また、一定時間以上空吹かしを続けた場合も一定回転数以上上がらないように制御(燃料カット)するはずです。
アクセル全開→規定(上限)回転数で燃料カット→エンジン回転数低下→燃料噴射復活→規定(上限)でまたカット
の繰り返しです。
異常ではありません。
U64Wはタコメーターはついていませんよね、たぶん5000rpm以上まで上がっているのでしょう。

ただし、クーラントがアクセルペダル下付近にこぼれていたのには、ヒーターホース関連でなにか異常があったものと思われます。
これからヒーターが活躍する時期でしょうから、一度、懇意の整備工場またはディーラーで点検してもらってください。
    • good
    • 0

>何らかの保護機能で回転を落とす等の働きがあるのでしょうか?


というか、それ「故障」でしょ?。
クーラントはふつう吹かないって。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!