dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(例文)年々盛り上がりを増すハロウィンですが、経済効果も年々うなぎ登りだそうで、日本記念日協会の推計では2016年のハロウィン経済効果は前年比10%増の約1345億円で、これは1340億円と推計されるバレンタイン・デーを上回るといいます。

私は、この「上回るといいます」は「上回ります」でなければおかしいと思うのですが、どうでしょうか。

(出典 https://blogs.yahoo.co.jp/takao_mizuno1961/55990 …

質問者からの補足コメント

  • 記事の出典が判明しました。
    この例文の筆者は、下記の記事を引用しています。
       
    日本の若者はなぜハロウィンに熱狂するのか?
    http://insight.girlpower.jp/?p=984

    「「上回るといいます」「上回ります」、どち」の補足画像1
    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/25 12:52

A 回答 (18件中11~18件)

「推計」ということなので、不確かな情報の比較という認識があるのだと思います。


しかも多いといっても、0.3%程度と僅差ですしね。
絶対的なデータとしての比較ではないが・・・という意図で「といいます」という表現を使ったのでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hakobuluさん。回答ありがとうございます。

この例文の筆者は、ハロウィンの経済効果について日本記念日協会の推計を根拠にして述べています。その推計に基づけば、ハロウィンの経済効果約1345億円は、バレンタイン・デーの経済効果1340億円よりも明らかに上回っています。ですので、ここは「上回ります」でなければおかしいのではないでしょうか。

日本記念日協会は、データを提供しているだけで「上回る」とは言っていないはずです。「上回るといいます」というと、日本記念日協会がそう言っていることになります。日本記念日協会の推計どおりであれば、1345億円は1340億円よりも僅差ながらも上回ります。

お礼日時:2017/11/25 00:55

はいはい


参りました

貴方にはかないません

上回りますじゃないと駄目

これで良いか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くありません。

お礼日時:2017/11/24 22:53

ですので、ここは「上回るといいます」でなく「上回ります」であるべきではないでしょうか。

」←質問者の独断で 回答の正解 不正解を決めるだけの遊びなので あなたが それでイイのなら 質問しなくとも あなたが思ってるだけでイイのでは?

肯定回答だけを受け入れ 否定回答を否定するのなら 質問は不要では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 質問者の独断で 回答の正解 不正解を決めるだけの遊びなので 

何が「遊び」なのでしょうか。主語が欠落しているために理解できません。

> 肯定回答だけを受け入れ 否定回答を否定するのなら 質問は不要では?

肯定回答だけを受け入れてはいません。私が思いもしなかった回答(なるほどと思える回答、目から鱗の回答)を求めています。

お礼日時:2017/11/24 22:30

推計は推計だよ



それにどっちの数字もどこまでを含むのか明確なんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。

> 推計は推計だよ

回答になっていません。

> それにどっちの数字もどこまでを含むのか明確なんか?

この「それに」の「それ」は何を指すのでしょうか。

お礼日時:2017/11/24 22:25

>私は、この「上回るといいます」は「上回ります」でなければおかしいと思うのですが、


ある意味で賛同します。

>といいます。
って、誰が言ったってこと?
あんたら報道でなく他の人が言ったってこと?
あんたらは内容の責任持たないって言い訳してるってこと?
それって無責任だよね

と感じますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本記念日協会は、2016年のハロウィンの経済効果が約1345億円で、バレンタイン・デーの経済効果が1340億円と推計しています。このこと(推計しているということ)は事実です。その事実に基づけば、ハロウィンの経済効果約1345億円は、バレンタイン・デーの経済効果1340億円よりも明らかに上回っています。

ですので、ここは「上回るといいます」でなく「上回ります」であるべきではないでしょうか。

お礼日時:2017/11/24 21:58

おかしいとは思いません。

~によると~だそうです、というニュアンスで使っているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本記念日協会は、2016年のハロウィンの経済効果が約1345億円で、バレンタイン・デーの経済効果が1340億円と推計しています。このこと(推計しているということ)は事実です。その事実に基づけば、ハロウィンの経済効果約1345億円は、バレンタイン・デーの経済効果1340億円よりも明らかに上回っています。

ですので、ここは「上回るといいます」でなく「上回ります」であるべきではないでしょうか。

お礼日時:2017/11/24 21:57

推計」←なのだから確定して無い・・



なので「上回るといいます」と 疑問の言い方に してるだけだと 思いますよ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

日本記念日協会は、2016年のハロウィンの経済効果が約1345億円で、バレンタイン・デーの経済効果が1340億円と推計しています。このこと(推計しているということ)は事実です。その事実に基づけば、ハロウィンの経済効果約1345億円は、バレンタイン・デーの経済効果1340億円よりも明らかに上回っています。

ですので、ここは「上回るといいます」でなく「上回ります」であるべきではないでしょうか。

お礼日時:2017/11/24 21:56

最近昔より誤字多いですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 誤字多いですよね。

誤字とは何のことなのかがちょっと???です。

お礼日時:2017/11/24 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!