dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雇用保険の仕組み

三日間アルバイト時給扱い勤務で
翌日朝退職
実働労働時間19.9時間ほど。
8時間8時間3.5時間0.4時間
タイムカード、出勤簿なし
0.4時間の日朝退職届受理
働かなくてかえって!と言われました。
雇用主が雇用保険を知らない間に
加入していました
アルバイト賃金未払いです。

雇用保険20時間未満で入る必要ある?
また、雇用保険料は誰が払う?
取り消し、変更可能?
賃金未払いなので、雇用保険取り消ししたい。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、雇用主に相談
    あなたのお願いは一一切聞かない!

    ハロワ担当者
    うちは関係ないので
    使用者労働者で話し合いしてくださいと
    相談にものってくれない

      補足日時:2018/01/06 06:24

A 回答 (2件)

最初から3日間の契約だったんですか?


最初は条件に該当する採用だったんじゃないでしょうか?
結果条件にみたなかっただけなら
言い分は通らないよ。

賃金未払い分は請求できます。
内容証明郵便で請求し、指定日に入金がなかった場合は
労働基準監督署へ相談し、それでも支払いが無い場合は
少額訴訟手続き(ただし60万円以下)をお勧めいたします。
    • good
    • 0

ハローワークで相談。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!