アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在東京に住んでいますが訛りが恥ずかしくて人前でうまく話せません。
とても辛いので、標準語で話せるような訓練をしたいと思っています。

標準語の友達と意識して話す練習はしてみましたが全然治りませんでした。

良い教室や通信添削など、ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

A 回答 (8件)

私は根っからの東京人なので、そういう経験はありませんが、


地方出身の方なら誰もが少なからずあなたのような悩みを抱えていると思います。

お友達と標準語で話す練習をされていたとか。
効果が出るには時間がかかります。すぐに治らないからといって、あきらめないで
粘り強く続けてみて下さい。

TVの「笑点」でお馴染みの林家こん平さんは、ご存知の通り新潟出身で、
上京した時はものすごい新潟訛りだったそうです。
でも訛っていては落語家にはなれません。
実際に訛りが治らずに落語家を断念した人もいます。
こん平さんの場合は、他の落語家さんの何倍も苦労しています。
落語を覚える以前に、訛りを治すのに、ものすごい努力をして、現在のこん平さんがあるんです。
実際、知らなければ東京人で通るくらい、こん平さんの日本語は訛りがないでしょう?

あなたもあきらめずに、アクセント辞典でチェックしたり、TVのアナウンサーの言ったことを
復唱したりして、普段の生活の中から少しずつ、長期戦に臨んでみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

標準語を勘違いされているようです。


地元訛りでしゃべっていても、語彙が標準語ならば標準語なんです。
地元訛りがあることのどこが行けないんですか?

東京弁、東京訛りに無理矢理変える必要なんてありませんよ。
東京弁や東京訛りでしゃべることは標準語をしゃべることではありません。

また、言葉は生活をしているうちに、意識しなくとも自然にうつってしまうものです。
どうしても東京弁・東京訛りでしゃべりたいのならば、時間をかけることです。
    • good
    • 1

私も皆さんと同じく、訛りや方言は自信を持って使って良いと思います。

私自身も田舎者ですが、標準語にするつもりは全くありません。
ただ、以前に方言についての質問をして、答えを頂いたときに気付いたのですが、訛りを直すメリットはあるみたいです。
訛りや方言によって相手とのディスカッションがうまくいかなかったり、時には全く違う意味にとられたりすることもあります。
標準語を薦めるつもりはありませんが、それによって自分に自信を持てるのであれば、それもひとつの正解かもしれないですから。
方法としては、方言なら友人やテレビなどの標準語を聞いているうちに標準語にできますが、訛りはその方法では難しいでしょうね。
どうしてもとおっしゃるなら、アナウンサー学校や標準語プログラムなどのある教室に通ってみては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私の質問の仕方が良くなかったのかもしれませんが、私も訛りを全く話したくない、とは思っていません。

親しい友人と話す時は訛り言葉でも全くかまわないのですが、会議のような仕事の場で、いかにも訛り言葉で発言するのが恥ずかしいのです。

自分が標準語で話したいと思う場においても、それができないが辛いのです。

よって、具体的に、イントネーションなどを治してくれる場を知りたかったのです。

申し訳ありませんが、この欄をお借りしまして回答してくださった方へのお礼とさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/01 00:50

こんにちは。



訛りは、確かに本人からしたら恥ずかしいかもしれません。

でも、あなたは自分の育った場所が嫌いなんですか?
何年もかけて培ってきたもの、無理矢理消してしまうんですか?

例えば、アナウンサーになりたい、とか声優になりたい、とか、俳優になりたい。
というのなら、直すべきでしょうが、その他なら問題ありません。

モーニング娘。の高橋愛ちゃんは、訛りを直さないで!といわれました。
それって、見ていて面白いから。ではないですよね?
    • good
    • 0

みなさんのおっしゃるとおりです。


あなたが私のそばにいる友達なら、絶対にそのままでいてほしいと思います。そもそも「標準語」などという言葉がいけないですね。丁寧に話すときは自然に「共通語」になっています。アクセントの違いや、いわゆる「なまり」があるかどうかは「共通語」には関係ありません。いわゆる「標準語」の影響で、由緒あることばを矯め直そうとしてかえって変な言葉になったり、独自のことばが崩れたりしています。残念なことです。周りの人も、たぶん気にしていませんよ。ここは堂々と自分の言葉で自分の思ったことを伝えましょう。「標準語」なるものは、もともと存在する言葉ではなく、「標準語」という概念があるだけです。東京弁=標準語ではありません。東京弁も方言のひとつです。
    • good
    • 1

東京在住者の半分近くは地方出身者だと思います。

生粋の江戸っ子以外は貴方の訛りを懐かしく聞いていると思いますよ。恥ずかしいことではありません。

方言を目立たなくするには1~2年はかかるでしょうがイントネーションはなかなか直りません。無理に直す必要もありません。どこの国でも単語もイントネーションもひとつだけという国はありません。出身地が推測できる程度の訛りは全然気にする必要はありません。NHKのアサドラでも半年ごとに地域を変えて方言を紹介しています。今は宮崎弁です。「~するとよ」「てげてでいいとじゃが」などが全国的に流行るかも知れません。
    • good
    • 0

本人は、恥ずかしいと思うかも知れませんし、まわりも最初は、おもしろがってからかうかもしれません。


でも、気にしないで話していると、まわりも慣れてきて別に違和感がなく、そのうち方言が話題にもならなくなります。
そうして話しているうちに自然と方言は薄れてきます。
ですから、無理に直すことも、恥ずかしがって黙ってしまうことも必要ありません。
    • good
    • 0

恥ずかしいと思ってはいけないと思います。

無理に使おうとするからできないのでは?

積極的に会話をするうちに慣れてくるのではないでしょうか。

私は逆に地元の訛りを積極的に出したいのですがなかなかできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!