アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「大学から卒業した」という言い方がありますか?それとも「大学を卒業した」だけが正しいですか?教えてください。

A 回答 (6件)

大辞泉によれば、「卒業」には2つの意味があります。


1 学校の全課程を学び終えること。「大学を卒業する」「卒業式」《季 春》「校塔に鳩多き日や―す/草田男」
2 ある段階や時期を通り過ぎること。「ボウリング通いはもう卒業した」
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/130775/meaning/m …
大辞林では3つに分類している。
① 学校の全教科または学科の課程を修了すること。 [季] 春。 「今春-する」 「 -式」
② ある状態・段階を通過すること。 「もうマンガ本は-した」
③ 一つの事業を完了すること。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/130775/meaning/m …

>「大学を卒業した」だけが正しい

のは、上記辞書の、それぞれ1と①の意味で使う場合。
卒業という動作の対象として大学というものを単純に示している。
2や②の意味は、「ボウリング通いはもう卒業した」「もうマンガ本は卒業した」などの例文でもわかるように、あくまで「ボウリング通い」「マンガ本」を下位に位置づけ、それを通過したという意図になります。
この意図で使う場合、「下位のものから離脱できた」という含意があるため、「ボウリング通い」「マンガ本」は「起点」という位置づけになり得る。
そのため、「起点」が基本用法である格助詞「から」を使って、「ボウリング通いからはもう卒業した」「もうマンガ本からは卒業した」のようにしても自然な表現になるわけです。
同様に、「大学から卒業した」と表現すれば「大学の段階を通過した」という意味であり、大学は「離脱すべき下位のもの」というニュアンスが込められていることになるでしょう。
たとえば、長年大学院を目指していた人が苦労の末やっと入れたような場合に使いそうな気もします。
「大学から卒業した」という表現自体、使えないわけではありませんが、学業を成し遂げたといった嬉しさの意味合いは殆ど持たせることができません。
一般的なシチュエーションで使うと不自然になる、ということでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

勉強になります。

お礼日時:2018/01/26 10:12

基本学業において大学を卒業した。

になると思います。
    • good
    • 0

「大学から」を使うのは、


「大学から逃げ出した」「大学からポーツを始めた」(起点・出発点)
「大学から逐われた」「大学から追放された」「大学から表彰された」(受身形の動作主)
「卒業する」は「業を卒(お)える」の意味から言えば「他動詞」であり、「ヲ格」を取ります。
 
大学を卒業する。外に「大学を出る」「大学を終える」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/26 10:11

苦労や束縛やしがらみの多い学生生活だったのなら「大学から卒業した」も無いわけではないと思います。

「から開放された」ということでしょう。「社会人からやっと卒業」は「開放」の意味です。
    • good
    • 1

大学を、

    • good
    • 0

「を」ですね

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!