プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普通科に通う現在高校2年生の者です。
自分は母子家庭でお金がなく大学へは奨学金が必要になります。
なので就職を考えています。
公務員の高卒枠を受け就職し(簡単に言ってすいません)仕事をしながら独学で色々な資格を獲得し別の場所に転職しようと考えています。

このような人生計画にアドバイスや意見をください。
将来は家庭を持ちたいと思っています。
実際に高卒の方で活躍されている方はいるのでしょうか?高卒で就職した方、奨学金を借りて大学へ行っている、行った方の経験の話も聞けたら聞きたいです。

A 回答 (5件)

自分は経済的にどうこうでなく、親に大学行きたいなら奨学金でどうにかしなさい的な事を言われてどうにかした人です。

実家通いで毎日お弁当と水筒持参していたので本当に授業費だけを借りた感じです。国立大学にいける学力があれば借りて行ってもいいし、なくてそこらへんのどうしようもない私立に行くくらいなら就職した方がいいし。奨学金は普通の企業に正社員で就職したら一人暮らししてても無理なく返せました。400万くらい借りたのかな??意外とボーナスも出たので5年間くらいで返済出来ました。
ただ、奨学金借りながら一人暮らしで大学行ってる人はやっぱり毎日家庭教師とか、割のいいバイト入れないと暮らすお金が足りないとの事でした。(友達の話)あとは奨学金の種類によっては成績が良くないと借りられなかったり、借りられる額が少なくなったりするのでそこは要注意です。国立大の工学部出ましたが、結構奨学金は借りてる人は多かったです。
働きながら勉強。まぁ独身なら出来るかな。家庭を持って子供が産まれたら小さいうちは家で勉強は無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目が覚めました。大学進学へびびっていた自分を発見しました。今何をやるべきかわかりました。ありがとうございます。頑張ります

お礼日時:2018/02/08 17:58

お話になりません。

あなたは大きな勘違いしています。

その1:仕事の片手間に独学で取れるような資格をいくつ取ったところで、実入りのいい仕事には就けません。仮に資格を活かした仕事をするなら、簡単な資格を何個も持つより、ひとつだけでいいから取るのがとても難しい資格を持つべきです。でも、そんな資格は大抵、大学で所定の課程を経ないと受験資格さえなかったり、理屈上は独学可能でも実際には予備校に通うなどして一生懸命学ばないと合格しないものであることが多いです。

その2:仕事に就く上で一番大切なものは資格ではありません。もちろん、資格がなければ就けない職種というのはあります。業務独占資格と呼ばれるタイプのものです。しかし世の中の圧倒的大多数の職種は資格なんて関係ないのです。

もちろんどんな仕事においても有能な人、無能な人は存在します。しかし何を以て有能とするか、定型的な「これだけ押さえておけばとりあえず大丈夫」という知識や技能がはっきりしなければ、資格試験もやりようがありません。

だから一般に、新卒の就職では、採用側はその人のポテンシャルを見ます。最初に見るのは学歴です。立派な学歴の人は何をやらせてもそれなりに有能だろうと推測されるからです。二十代後半、三十過ぎての転職で大事なのは今までの仕事の実績です。それまでの経験を活かせる職場ならまだしも、新しくとった資格に頼って転職するなら、また初心者からやり直しです。そんなもんで良い給料は望めません。

その3:資格が大事だと声高に言ってるのは、資格を取る人じゃないし、採用する側の人でもありません。資格をとるための教材や授業を提供する業者です。要するにあなたは宣伝に踊らされているのです。

私があなたの立場なら、もしそこそこの学力があるなら、奨学金を借りて大学に入ります。高卒で就職せざるを得ない場合、不本意な業種にしか職を見つけられないならば本当に行きたいところに行くために資格勉強するかもしれませんが、そうでないなら、とりあえず就いた職種でのプロフェッショナルを目指します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々な資格を持っていたら就職に有利何ていう簡単な考えを持っていました。目が覚めました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/02/08 17:56

「公務員の高卒枠を受け就職し、仕事をしながら独学で色々な資格を獲得し別の場所に転職しよう」


こういうのを人生計画とは言いません。
公務員の高卒枠を受けるなら、倍率はどれくらいか、現状の学力で受かりそうか、
給与はいくらでどんな勤務形態か、資格の勉強にどれくらい時間がとれるか等。
もちろん受からなかった場合の選択肢も考えておいた方がいい。
資格もやみくもに色々とるのではなく、転職先の職種に的を合わせて絞る方が効率的です。
転職するならどんな転職先が考えられるか。
公務員の経験が転職に有利になるかどうかもわかりません。
公務員が務まらなかったとマイナスにとらえられるかもしれません。
進学するなら国公立なら、私立ならいくら必要か。
学費以外にも自宅通学か一人暮らしかでかかる具体的な金額。
家の経済状況、どういう奨学金が使えるか、審査が通るか、
いくら借りると返済はどれくらいか等。
それをきちんと計算して計画を立てることを人生計画というのではありませんか?
安易に奨学金と言いますが、はっきり言って借金です。
生活が苦しく奨学金に手を付けてしまい、学費が滞って退学とか、
学費以外の生活費を稼ぐためのバイトで留年とか、
奨学金貧乏とか、奨学金の返済で結婚できない、それどころか奨学金が返せない、
そんな現実がいっぱいあります。
私の弟は大学卒業後留学し、就職し、結婚して子供が2人いる状況で
医療系の大学を受け直し、今は開業しています。
バイトで家族を養いながら、それこそ血尿が出るほど勉強したそうです。
母子家庭だから、高卒だから・・・
自分で理由をつける前に、今できる最善のことをして欲しいと思います。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生涯賃金や将来の経済状況について全く考えてませんでした。詳しく教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2018/02/08 17:57

奨学金じゃなくても進学は出来ますよ。



通信大学や夜間大学などもありますから。
これなら学費も安いし、働きながらでも通えます。

私は短大ですが、会社に嘱託社員として就職し、その給料で学費を払いながら短大に通いました。
短大と言っても働きながらなので3年でしたが。

なので働きながら勉強する大変さも少しはわかります。
勉強したくても仕事があるから時間はあまり取れません。
勉強したいなら睡眠時間を削るしかない。
そうなれば仕事もしんどくなる。

計画するのと実行するのは全く違います。
結婚して家族が出来れば尚更辛くなるかと。
自分の時間が持てませんから。

それと高卒でも活躍してる人は沢山います。
学歴がある=社会で活躍出来る訳ではないです。
東大卒の人でも無職で貧乏の人はいますしね。

確かにまだまだ日本は学歴社会な面はあると思いますが、社会への適応能力・仕事への適応能力があれば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昼間大学ではなく他の道も示してくれてありがとうございました。

お礼日時:2018/02/08 17:57

>公務員の高卒枠を受け就職し、仕事をしながら独学で色々な資格を獲得し別の場所に転職しようと考えています。


これは非常に危険なキャリアパスの呼び声です。大卒でない地方公務員の障害収入は大卒国家公務員の三文の一以下。だからといって個人営業に乗り換えるのは危険が山盛り。つまり起業資金が無いのです。起業資金があれば国立大へ行き三倍の障害収入を得られる。大学で無くても良い建築系の専門学校から二級建築士を取り中堅企業で現場を経験すれば現場換算で一級建築士を受けられる。それで自分の事務所を持った人は多い。前の例と大きく違うのは「国家資格」は死ぬまで無くならない点。色々な資格ではダメ、競争が激しすぎる、一つに絞り現場を歩く。美味しく見えるのは地獄への一本道。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生涯収入について簡単に見ていました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/08 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!