プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳の柴犬のオスの本気噛み癖について。
1歳ごろから首の周りを触られるのを異常に嫌がり、首輪やエリザベスカラーやリードをつけようとするとガウガウ!と本気で噛みつくようになりました。
2歳になっても直らないのでしつけ教室に通い、「気が強いのに怖がり」の難しい性格だと言われ、オスワリマテふせリーダーウォークなどの基本のしつけで信頼関係を築きながら、少しずつ怖いものに慣らしていくというやり方をしていました。
しつけは入ってきたのですが、まだなでているときにうなりもせず瞬間的に何の前触れもなくガウガウ!と手を噛まれました。
ひどかったのは散歩中に他の犬とすれ違う時に私の手足に噛みつき手は穴があいて足はあざで真っ黒になりました。一緒にいた小学生の息子にも噛みつきましたが逃げたため軽く済みました。
噛んだら、ダメ!と叱ってリードを持ちフセの状態にさせていますが、犬は目をそらします。信頼関係が崩れているように感じます。

こういう場合、
①警察犬訓練所などに預けてほかの犬と触れ合ったりすることで自信をつけさせるか、
②問題行動専門の獣医師にカウンセリングを受け行動療法や薬物療法を行うか、
③そういう性格の犬だと思って常に噛まれるかもしれないと思いながらこのまま飼いつづけるか、

どうしたらいいのか?この犬に効果的なことは何なのでしょうか?まだ2歳なので今できることはできるだけやりたいと思っています。

ただ、私自身2年がんばって育ててきたつもりで、犬はいつも抱っこをせがんできます。それなのになぜ私を噛むのか?犬に好かれていないのだと思うと辛いです。何度も噛まれて怖いというトラウマが深くなり、精神的にうつ状態になります。うつになると体調も悪くなるため、愛情をもって接することができなくなりそうです。

質問者からの補足コメント

  • 散歩中に噛まれた状況は、路肩に寄ってすれ違おうとしたら相手が吠えてきたと同時に私の犬も吠えました。リードを短く持ってダメ!と言った瞬間にガウガウ!と私を噛みながら暴れ、犬が通り過ぎ、怖かったと子供が泣いたので我に返ったようで、その場で何度もダメ!と叱りました。

    このように怖い状況や嫌な状況に追い詰められるとパニック状態になります。動物病院で床に押さえつけられながらエリザベスカラーを着けられたときはおもらししていました。着けないと噛むので仕方ありません。怖いことを平気にしていくには私が信頼されなくてはいけないというプレッシャーがまたうつ状態になる原因です。

    あとは、散歩中に外飼い犬の前を通る時は吠えられても知らん顔です。しつけの先生の穏やかな犬には近くにいても落ち着いていることができました。興味はあるけど近づきすぎると怖くなってガウガウ!してしまうという、距離感がすごく難しい犬です。

      補足日時:2018/02/07 08:04

A 回答 (17件中1~10件)

こちらのサイトを参考にしてみてください。



柴は飼うのが難しい犬種です。
柴の本気噛み率はかなり高いです。


http://tomo-iki.jp/shiba/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2018/02/07 20:19

リードをつけてください


噛もうとしたら、首の近くのリードを踏んで地面に押さえつけます、そのまま5~15分待ちます。
ガウガウしなくなったら、止めます。

それを何度も行います、散歩の時もそう、ご飯を食べるときもそう、ガウガウしたら自由が束縛されるというのを学習するまで続けます
ガウガウしたら、お散歩も途中で辞めて帰ります。

お父さんなど、強い人に任せるのがいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
リードつけの時の噛みを避けるため、散歩以外も室内でリードは着けたままにしています。

お礼日時:2018/02/07 20:21

2番だと思いますよ。


ただ体に異常がない場合、獣医師ではなくドッグトレーナーさんのところでもいいと思いますよ!

あとは、専門のところに行く前に噛むタイミングや噛むようになる前と後で変わったことなどメモしておくといいと思います。

そして専門の方でもいろんな指導方法をするところがあります。
私の思うオススメは、カウンセリングをしてくれ
飼い主 犬が一緒に訓練が出来て
体罰のないところです。
犬だけ預けて 状態のまま悪化 虐待されたとしか思えない状態で返されたなんてケースがあるので絶対一緒に訓練を出来るところがいいと思います。
犬に虐待 体罰 と思われる躾方を進めるところは行かないでください。

威嚇する訳でもなく 抱っこをせがむのですし、嫌ってるわけではないと思いませよ。ただ、噛めば自分の思い通りになると思っているかもしれません。信頼関係が崩れていると言うよりも、丁度いい距離感じゃなくなってしまったのかもしれませんね。

悩む想いも 大切に思う気持ちも 辛い気持ちもなんとなく分かります。うちの子もそんな時期がありました。

大切に育てた子です。信じて一緒に頑張ってあげてください!
きっと気持ちに応えてくれる日が来るので、ネットや素人の正しいか正しくないかも分からないような情報に流されず、お金はかかりますがいい専門の所へ行ってあげてください。

長々すみませんでした。
良い方向へ行くことを願っています!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
気持ちを理解していただいてるのが伝わりました、悩んでつらいですがそんな日が来るといいです。

お礼日時:2018/02/07 20:40

日本犬は難しいです。


恐らくご家庭のワンちゃんは元々の柴犬らしさを持っているのでしょう。
レトリバーやダックス、ヨーキーなど、何度も交配して産み出されたいわゆる洋犬とは違います。
原始犬に近い犬種なので警戒心や狩猟本能といった野生の本能が強く現れるのです。
触られるのを好まない子が多いですね。
去勢や避妊手術をすれば良くなるのかというと、必ずしもそうではありません。
去勢や避妊手術はホルモンバランスが崩れ性格が変わってしまう可能性、場合によっては手術の恐怖や痛みで人間不信になるなど、様々な問題が起こる可能性があるので私はオススメしませんね。
ただし、生活環境によっては必要になる場合もあるとは思いますが…難しいですね。

日本犬が咬む時は、洋犬のように牙を剥いて威嚇することなく突発的に咬むことが多いです。
咬む原因に心当たりは無いですか?どういった状況で咬むのでしょうか。散歩中に咬む前、他の犬に何かしていたのか、それに対して飼主側は何をしたのか、その時の状況が分からないのが残念です…

口、鼻の皺、耳の向きや尻尾、毛の逆立ちなど判断できる箇所はいくつかあるのですが日本犬は分かりにくいですからね…。
怖がりとのことなので恐怖から咬む行動に出たのかもしれません。

咬んだ時、叱ったら目をそらすのは信頼関係が崩れている訳ではありませんので心配しないでくださいね。
叱られていることを理解しているから、飼主の目を見ないのです。叱られた後で飼主の目を見るというのは、叱られたことを理解していない、もしくは反抗の態度である場合に多く見られます。

気になることは沢山ありますが…
仔犬の時に社会化のトレーニングが充分に出来ていないように思われます。
だいたい生後3ヶ月頃まで母犬兄弟犬と一緒に過ごし様々なことを学びますが、ペットショップでは2ヶ月ぐらいで売ってしまいますからね…

しっかり運動させていますか?広い場所に連れていって満足するまで走らせてあげましょう。
家に帰って夜ぐっすり眠れるぐらいに運動させてみてください。
一緒にどこかへ行き、疲れるまで一緒に遊ぶ。
そういった心の余裕が持てると良いですね。
飼主側が不安になると犬にはその気持ちが分かってしまいます。何度も咬まれて難しいかもしれませんが、愛情だけはどうか注いであげてください。
愛されていない、好かれていないという気持ちが犬に伝わり、精神的に落ち込んだり余計飼主が信頼出来なくなってしまいます。

2歳なので体力が有り余っている可能性を考え、まずは満足するまで運動させることをしてみてください。

少しでも悩みが解消できるよう願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
目をそらすのは悪くないんですね、安心しました。
車で連れて行く公園が好きなのでもっと散歩を増やそうと思います。

お礼日時:2018/02/07 20:28

この芝犬は、飼い主が誰かを解って無いような感じですね(>_<)日本犬は難しいけど、飼い主と認めれば、従いますよ。

芝犬がセンターに多くいるのは、その可能性も考えています。人間の思い通りに行かないのは当たり前です。2才の若さで、薬治療は危険になりますよ。(判断力欠如)もっと危険になるはずです。ドックトレーナー(高額)ですが一緒に訓練する事です。警察犬の所でも効果は無いとは言えませんが、躾そのものがが違うようですね。飼い主と犬と、トレーナーでの躾が必要と存じます。楽しく学ぶ事ですよ(^-^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
薬治療は以前動物病院でもやめた方がいいと言われたことがありました。

お礼日時:2018/02/07 20:31

今長々と書いたのですが、うっかりして全部消えてしまいました(涙)。

時間がないので一つだけ質問させてください。

ワンちゃんは散歩で出会うほかの犬たちにどんな反応をしますか。ワンちゃんも飼い主さんもリラックスして通りすぎることができますか。

どうも、そのときに噛まれたのは、転嫁攻撃ではないかと思うのです。つまり、ワンちゃんはあなたをかむつもりではなかったが、あなたの手や足がそこにあったので、相手の犬に向けた攻撃性が転嫁されてしまったのではないかと。。。

だとすると、首周りを触ろうとすると噛むのとは、全然別の理由ですから、直し方も違います。あとで時間のあるときにまた書きますが、よかったらそのときの状況を教えてくださいね。
    • good
    • 0

補足ありがとうございます。



彼の中では、恐怖が自分でコントロールできないレベルに達すると攻撃に回ってしまうのですね。かわいそうに。。。そしてそのレベルというのが普通の犬よりずっと低いんですね。

1)一番理想的なのは、恐怖と感じるレベルが高くなってくれること。これはそれらの恐怖に徐々にならせていく方法で可能です。

2)同時に飼い主として、恐怖を感じる状況をなるべく作らないこと。これは状況の管理である程度コントロールできます。

3)恐怖を感じてもいきなり噛むという行動に走らない訓練をすること。これは普段から服従の関係を作っていくことが必要です。

噛むとひとことで言っても、いろんな度合いがありますよね。散歩のときの転嫁攻撃(だと私はやっぱり思ってしまいますが)は、絶対にあってはいけないと思います。特にお子さんがいるので、すごく心配です。

首輪を掴んだりすると、振り向いて「噛む」仔もいます。でもそれは皮膚を貫通しない噛み方で、「やめて」と言っているのです。お宅のワンちゃんは血を出すほど噛みますか。一歳ぐらいからそうなったと書かれているので、その前に何かとっても嫌なことがありましたか。以前は唸りがあってから噛んだのでしょうか。普通は、唸ったり歯をみせたりして警告を出します。それでも怖いもの・嫌なものがなくならなくて、しかも逃げ場がない(リードでつながれていたりして)と攻撃に入るのですが、そんな警告がありませんでしたか。

プロの問題行動を扱うトレーナーさんに一度見ていただいたほうがいいと思います。でもAggressionがある仔を受け入れる方は少ないかもです。

同時に上記1から3まで、毎日の生活の中で慣らしていってください。1)は抱っこをせがんだときに膝の上に乗せて身体をなでながらだんだんに首に近いほうまで触るようにします。でも、少しずつにしてください。決して一日目で首に行ったりしないでくださいね。失敗は許されません。反対の手で、大好きなおやつを少しずつあげながら、「いい仔だね」と話しかけてください。
2)はお散歩のときに苦手そうな犬がきたら反対方向にでも歩いていって、すれ違わないようにしてください。わんちゃんが気づいて緊張する前にあなたがいち早く問題回避の行動をとるように。
3)は、書かれている状況での噛みつきだけが問題ですか。それとも、ご飯の中に手を入れられなかったり、散歩もグイグイ自分の行きたい方に引っ張っていってしまいますか。もしそれらの問題があるのなら、そっちを先に治すべきですね。それにしても毎日のトレーニングは欠かさずにやってください。クラスでいくらできるようになっても、毎日繰り返してやらせなければ意味がありません。座れ、伏せ、待て、来いなどのコマンドを毎日家の中で練習してください。できたらすぐに褒めてご褒美。コマンドを聞いたら、身体がすぐに動くぐらいにピシッとできるように。そして大事なのは、飼い主がいつも毅然としていることです。あなたがドキドキするとワンちゃんの精神状態がもっと不安になり、恐怖を感じるレベルがどんどん下がっていってしまうのです。逆にワンちゃんが安心できるような飼い主だと、ちょっとのことでビクビクしなくてすむようになるんです。

と、言うは易しですね。ごめんなさい。でも、諦めずにトレーナーさんに相談してみてください。まれに本当に重度の恐怖症をもっている犬もいます。私も3匹ほどそういう仔の一時預かりしました。その仔たちにはProzacという人間で言えば躁うつ病の薬を飲ませて、様子を見ました。行動が少しずつ改善したところで量を減らしたりします。でも、薬だけに頼ってはいけません。必ずトレーニングとの相乗効果を狙ってください。一番長くうちにいた仔は9か月でした。そして、私は転嫁攻撃でその仔にさんざん噛まれましたよ。でも、上記の3つの方法でだいぶ改善できました。でもその仔は2)は一生続けなければならないと思います。薬剤師のご夫婦が里親になって、かわいがってくれてますけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
具体的なアドバイスとてもありがたいです。経験がおありなのが伝わり大変参考になりました。
ごはんにこだわりはなくお皿に触れますし、ブラッシングは大好きで全身触っても大人しいです。苦手なことを減らしていけるようがんばります。

お礼日時:2018/02/07 20:53

2歳だし


信頼関係は出来てそうですよね。
寂しくて辛いかも知れないですが、
http://avdj.sakura.ne.jp/
ここはどうでしょうか。
    • good
    • 1

質問を読ませて頂いて、


細かい対処方法は前者様が書かれている事を実行して行く事なのかなと思います。
でもトラウマになり精神的にうつ状態になると言っておられる貴方様の方が心配に感じました。ワンちゃんを迎える事で家族の皆さんがストレスを抱えてしまうのは良くないと思います。
一緒に日々しつけて行くことも大切ですが、このようなご様子ですと、貴方様が書かれているように、警察訓練所など預かってもらって少し強い訓練を入れてもらうのも一つの方法だと思います。
もちろん訓練が入ったからもう大丈夫!ではなく、毎日毎日、一生しつけを継続していくことが必要です。そうでなければまた元に戻ってしまいます。
とにかく貴方様の方が心配に感じました。
どうぞ穏やかなワンコとの生活を過ごせますよう願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
心配していただきありがとうございます。相談できる相手がいないのもストレスでしたので、こちらで聞いてもらえてよかったです。

お礼日時:2018/02/07 20:34

出しゃばりかもしれませんが、No.8さんの付けられたリンクの訓練所は、チョークカラーを使います。

そして預かる期間は最低6か月と書かれています。1年ぐらいかかるとみておいてくださいとも言ってますね。秋田犬やハスキーのような大型犬で噛み癖が治らず、駆け込み寺的にお願いする方はいるかもしれませんが、私だったら絶対に預けません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています