アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ビックリ!自動運転自動運転車の世界!

自動運転自動車、いまどこを走っていると思いますか?

正解は仮想世界をコンピュータ上に作り出して、コンピュータ上のプログラミングされた仮想世界のシミュレーションされた街に自動運転自動車の自動運転プログラムをシミュレーターの中でシミュレーションを走らせるという仮想世界の中に仮想自動運転自動車を置いて走らせているんですね。

昔は実際の街中を走らせて自動運転自動車の実験走行をしてたんですが日本は法律が厳しくてなかなか実験許可が下りないので自動運転プログラムはプログラムなので仮想世界もプログラムなのでプログラム同士相性が良いってことで昔流行ったセカンドライフみたいな仮想世界をコンピュータ上にマッピングしてそこに自動運転のプログラムを走らせたら万が一の人身事故もどのように起こるかもし轢いても問題ないので実際に公道を走らせていないんです。

自動車メーカーの私有地での実証実験も無くなってコンピュータ上の仮想世界での自動運転プログラムの精度向上合戦が起こっているらしいですよ。

どう思いますか?

夜間走行とか街を夜間モードにするのも出来るし、雪を降らせることも出来、雨も降らせることが出来ます。ワイパーも可能です。

自動運転の技術向上が一気に進む可能性がありますがどう思いますか?

A 回答 (4件)

>自動運転の技術向上が一気に進む可能性がありますがどう思いますか?


 データ通信規格の5Gが実用化されなければ、
 どうしても反応が遅くなるので、4Gの現在において実現化は急げない。

仮想世界が一つのネットワーク内にまとまっている場合、
【他車、他者の想定外の動き】も設定されることになるので
反応が早すぎ、現実的ではない。

ホストサーバーは仮想の街だけを設定し、
車1台ごと、歩行者一人ごとにクライアントPCを用意し、
それぞれがバラバラの動きをするようにログインする。
そこに自動運転車両を投げ込むようなシステムが必要なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/28 17:15

仮想化なら、色々なシミレーションが行われるし、実際には、滅多に起こらないような現象も再現させることが出来るんだから、精度はあがるでしょうね。


そもそも、膨大なデータの蓄積が必要であり、公道だけで走らせていると十分なデータをとるのに時間がかかりますから、仮想化して学習させておけば、24時間365日休まずにデータを蓄積してくれるので、開発時間の短縮にも繋がる。

仮想化して、その後、実際に公道を走らせれば、さらに実際のとの違いのデータを取得出来ますからね。

どこかで、自動運転は、仮想化して学習させているとかのニュースは読んだ気がするが、どこで、いつ読んだかは忘れた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/28 17:14

所詮、仮想は仮想。


不確定要素の全てを扱いきれないでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/28 17:14

私は、自家用車があるだけでよくて自動運転は不要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/03/28 17:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!