アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受験生です、相談があります。。

私は今まで推薦とか全く考えてなかったんですけど定期テストは本気でがんばってきました。だから評定は4.5あります。
いま受験シーズンになって友達と話したりしてると必ず私は推薦で行くと思われます、けど私は推薦は全く考えていません。でも、毎回言われると推薦でいったほうがいいのかなあ、と悩んできました…
1番の問題がいままでテスト勉強頑張ってきた習慣と、中途半端になりたくない性格で使わない教科のテスト勉強もそれなりやってしまうことです、、
自分の受験科目に集中したほうが伸びると思うんですけど、悪い点取るためにテスト受けたくないプライドがあってテスト勉強してしまうんです、、、
やっぱ推薦でいくべきですかね?それとも受験科目に集中すべきですか?

質問者からの補足コメント

  • みなさんのお答えを読んで考えさせられてます。
    補足ですが、大学受験で推薦は使うなら指定校です。一般と指定校でいきたいところは学部が全く違うので悩みどころです。これで人生が決まるって思うと自分がどこにいきたいのかわからなくなってきました、、

      補足日時:2018/04/08 20:16

A 回答 (6件)

No.2です。

補足を読みました。
公募推薦ではなく、指定校推薦なのですね。

指定校推薦ならば、安易に選んではいけません。しかも行きたい学部が全く違うならば、利用するべきではありません。あなたが後悔します。
毎年、指定校推薦の合格が出た頃、そして一般入試組の出願が本格化する頃に、「やっぱり一般入試に挑戦したい、第一志望でもないのに早く合格が欲しくて指定校推薦を取ってしまったが、指定校の合格を辞退することはできるか」という自分勝手な相談がこのQ&Aでも目に付くようになります。本当に、考え無しで自分勝手だなと呆れるばかりです。

指定校推薦は、高校の「この生徒はこの大学が第一志望で、間違いなく入学して、入学後もしっかり勉強することを保証します」という推薦に基づいて、高校と大学の「約束」によって、合格が約束されているものです。大学側の「間違いなく入学する生徒を早めに確保したい」という思惑に基づくものであり、途中で意思を変える生徒は困るわけです。
なので、指定校推薦で合格してから「やっぱり他の学部に行きたかった、一般入試を受けたい」と思っても、辞退はできません。もし辞退したら、翌年から高校に指定校推薦が来なくなって、後輩に多大な迷惑が掛かるからです。指定校推薦組は入学後の動向も大学が追跡調査しますので、中退なども、指定校の取り消しの可能性に繋がり、後輩に迷惑がかかるでしょう。
後輩だけでなく同級生にも恨まれるでしょう。指定校推薦はまず最初に校内選考がありますから、本当にその指定校推薦先が第一志望で希望を出していたのに、僅差で校内選考に敗れた同級生も「辞退するくらいなら、希望を出さないで欲しかった。自分は本当に行きたかったのに、確実に入学したのに」と、辞退した人を恨むでしょう。
指定校推薦で入学した学生は、入学後の転学部にも制限が掛かっていることがほとんどです。それを許せば、入学しやすい不人気学部に指定校推薦で楽に入って、入学後に人気学部に転学部するという「迂回ルート」を許してしまうことになり、大学としては面倒なことになるからです。

推薦+一般で「2回チャンスがある」と言えるのは、辞退可能な「公募推薦」を受ける場合です。
指定校推薦は、校内選考を通れば、よほど大学をナメたマネをしない限り(志望理由書の内容・分量がいい加減とか、当日の試験を遅刻・欠席とか、素行不良が発覚するとかでない限り)、合格します。つまり「最初で最後の受験機会」と考えるべきです。

いずれにせよ、第一志望でない大学・学部を、安易に推薦で受験してはいけません。
早く合格を確保できるという安心感はありますが、大学側もそれを狙って、受験生の囲い込みのために推薦制度を設けているのです。
指定校推薦を受けるのは、自分の第一志望の大学・学部に該当がある場合だけです。
安易に決めてしまうと、いまあなたが悩んでいる以上に、合格後に悩むことになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しばらく考えて、自分の本当にしたいことは指定校の大学ではなくずっと行きたいと思ってるとこだと確信しました。周りにいろいろ言われて流されて有名大学に入っても、将来の自分が想像できないし、それよりも将来自分が好きなことで仕事できるほうがずっといいなと思いました。
計画をもって勉強に集中できるのも定期テスト本気で頑張ってきて得られたのかなと思うとそれも無駄ではなかったと思いますし。
回答ありがとうございました。第一志望校目指して頑張ります!

お礼日時:2018/04/14 23:13

私もいま、あなたと全く同じ状況です。


もしかしたら、一定以上のいい大学に、指定校で行ける、こんなチャンスほかの人にはないですよね。だから、利用した方がいい、そう思って私も指定校を取るつもりです。

でもそんな思いとは裏腹に、今からやれば指定校で狙っている学校以上に目指せるかもしれないっていう気持ちもあります。

しかし、この間の入試で早稲田大学だけで、浪人生が2000人を超えています。それはつまり、私たちの受験がもっと厳しくなる、ということを表しています。

私はあなたの学力や、性格をすべて把握出来ないので断定はできないですが、指定校を取れて、自分の納得する学部があるなら、絶対にとった方がいいと思います。


長文で分かりづらくてすみませんでした。参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり自分が一番行きたい学部があるのでそこ目指して一般で行こうと思います!
同じ状況の人がいて少しほっとしました。お互いがんばりましょう!

お礼日時:2018/04/14 23:16

まずは、自分が行きたい専攻はどこで、どんなことをしたいのか。


次に、指定校が来ているのはどんな専攻なのか、でしょう。
例えば、何とか学の何とかの研究がしたいです、と言ったところで、学部、しかも文系だったりすれば、そんな凄いことまではどうせできない、ならこっちでも、なんてことがあるかも無いかもしれません。
高校生は大学生をやったことが無いだろうし、大学を卒業してみたことも無いでしょう。
だから大学のことはよく判らないはずなのです。
従って、まず専攻の方面のことをこういう場で質問すべきです。
何がしたいのか、どこに行きたいのか、どこに行けばどんなことができると考えているのか、どこの専攻の内容はどうだと考えているのか。
    • good
    • 0

私の場合は、推薦で行きました。

それなりに忙しいですが、合格出来れば受験、受験!と思って追い込まれながら勉強する、ということがなく、自分の苦手克服だったり、進学先のための予習だったり、身になる勉強ができます。また、推薦を受けるに当たり、受け答えや仕草なども指摘されるため、私は社会人になる為の勉強じゃん!と思いながらやっていました。笑
推薦を受けることで厚かましいですがチャンスは2倍になります。本当に受けたい進学先があるなら、推薦も考えて良いと思います!
    • good
    • 0

大学受験カテゴリなので、大学受験の話ですよね。



大事な自分の進路ですよね。自分で決めましょうよ。
推薦を受けるつもりはなかったのに、友達から「推薦受けるんでしょう?」と繰り返し言われて、そうしたほうがいいのかなあ…と流されるのですか?
もしそれで推薦に切り替えて、後で「やっぱり一般を受けておけばよかった」と後悔しても、その友達は何の責任も取ってくれませんよ。決めたのはあなたですから。
第一志望の推薦を狙えるならば、推薦で良いと思いますが、推薦を受けるために志望校を変えるのならば、本末転倒です。後できっと後悔します。
どのレベルの大学を狙っているのかはわかりませんが、中堅以上のレベルの大学ならば、一般入試よりも推薦のほうがハードルが上がります。つまり、推薦を狙うと志望校のレベルを下げることになります。これが、後悔の原因になりやすいのです。

受験に使わない教科でもしっかりテスト勉強する、良いじゃないですか。別に推薦狙いで評定を維持しているわけじゃなくて、先生の授業に対して、テストで全力で応えている、というだけでしょう。
入試で使わない科目でも、生きていく上では知っておいたほうが良い内容はたくさんあります。まんべんなく勉強して結果を出せる、という能力も、大学以降の人生では必要な能力です。
無駄なことはありません。友達の何気ない(ある意味、無責任な)言葉に振り回されず、自分で納得できる道を選んでください。
    • good
    • 0

自分の行きたいところがあれば推薦でもいいのではないでしょうか。

高校?大学?か分かりませんがそこでまた勉強三昧な日々が待っていると思おますよ。そこで今までの頑張りの成果を出せればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!