プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

通信系資格の専門学校について。
現在自衛隊(通信科)に勤務しつつ転職を考えている者です。
転職後も通信に関わる仕事に就きたいと思い、陸上無線技術士や陸上特殊無線技士などを取れる専門学校に入学する準備をしています。
ですが全てが順調に進んだとして24歳で卒業になる予定なのですが、果たしてその後の人生はどうなってしまうのか不安です。
24歳の人間が世の中に必要とされるのか、そもそも就職先が存在するのかいまいちよく分かりません。
資格の有用性等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

通信機器を扱う、扱えるのは通信をするための手段であって目的じゃありません。


例えば、民間航空機の機長、副機長は航空無線を扱うべく従事者であったり技能資格を持っていますが、それは操縦や航法、離着陸やそれに伴う操作をするための「手段」です。
通信をすることが目的である業というのは、多分放送局とか、無線中継設備の運用だけじゃないですかね。そういう業務ですと、それだけでは済まなくて、非常時の自家発電設備とかUPSとかそんなところの知識や運用能力も必要でしょう。
    • good
    • 0

無線技士だけではつぶしが効かないかもしれませんね。


専業となると放送局か無線局位しかありません。
関連した技術、技能を修得すべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
合わせて持つ事によって有利になる資格を探してみます!
もし具体例をご存知でしたら、また教えてください。

お礼日時:2018/06/18 10:37

専門学校より通信制大学でしょう。

 
専門学校へ行くなら、就職先は警備会社?運輸、倉庫会社? 若い人なら歓迎されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
専門学校を出た先もその様な道しか無いのですか?
もっと就職先選択があると思っていました。
貴方の回答通りであるならば、自衛隊の就職援護と余り変わらないのかも知れませんね。
通信制大学も視野に入れて調べてみます。

お礼日時:2018/06/17 20:56

自衛隊の方がいいのではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自衛隊が安定しており、一番安パイという事は一応理解はしています。
ですが、通信を専門に学びそれを仕事にしたいと考えると自衛隊は違うのかなと考えてしまいます。
やはりどちらかと言うと、戦闘する為必要最低限の物になってしまうので...

お礼日時:2018/06/17 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!