dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前置詞➕名詞の時の、前置詞の目的語と修飾語になる時の見分け方は何ですか?

A 回答 (1件)

前置詞の後にくる名詞を文法的に


(動詞の目的語に対して)前置詞の目的語と言います。

前置詞+名詞セットで、
副詞句とか形容詞句として機能します。

副詞句か形容詞句かは日本人的区別という観点が多いですが、
名詞の直後にきたらそれを修飾する形容詞句と説明されることが多いです。

おっしゃている修飾語というのは、
一般的な副詞句の場合なのか、
形容詞句の場合なのか。

形容詞句か副詞句か、という区別のご質問なんでしょうか。

そうでなく、文字通りの質問なら
最初に申し上げた通りで、
前置詞の後の名詞だけを「前置詞の目的語」と言います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前置詞➕名詞が前置詞の目的語と、修飾語に分かれるものだと思っていましたが、どちらも同じで、前置詞の目的語は副詞句か形容詞句のどちらかになるということがわかりました!

お礼日時:2018/07/23 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!