dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曽野綾子さんが書いた「人間にとって成熟とか何か」の感想文を書くんですけど難しすぎてなんて書いたらいいか分かりません。
ほぼ1日と言ってもいいぐらいずっと悩んでました。
でもやっぱり難しくて何も感じず思わずです。
約340字ほどあるんですけど感想とかあればここに書いてくれませんか?

A 回答 (3件)

その本だけが、感想文指定本なのですか?


そうでないのなら、別の本にした方がいいです。

自分が感想を持てない本の感想文なんか、書けるわけがないです。

感想文の書き方についていうと、
褒めるのが感想文ではないです。
「全然面白くない、全然納得できない、全然感心できない」というのも感想です。

どこが理解できないか、どこが納得できないか、どこをヘンだと思うか?
作者はこう言ってるけど、私はそうは思わない、こうじゃないのか?

といったことを書くのも感想文です。
ちゃんと本の中の具体的な内容をあげて、それを「ヘンだと思う、間違っていると思う」というのは立派な感想です。

「とても感動しました。共感しました。勇気を貰えました。」などという月並みな感想文より、よっぽど素晴らしいです。

感想文は「感心文」、「感動文」ではないです。
読んで分析して、自分の意見や感想、考え、を述べるのが本当の感想文です。

がんばれ!
    • good
    • 1

チートはしません。



難しかったら10回読んでください。
それでも難しかったら100回読んでください。

私は小学校の時から読み続けている本があります。
    • good
    • 0

こんばんは


・・・なんかいい本なのかな?とアマゾンを見てみましたが、、
レビューでも結構みんなボロカス言ってますねー♪

先生はあえてそんな微妙な本を宿題にしたのかな?でもそんな微妙な本を強制的に読めっていうのもおかしい気もしますね♪

正直によく分からないって感じな感想でもいいんじゃないかな?
340字ならすぐ終わる量じゃない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!