プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

50年前の車のユーザー車検での内容です。
スモールはヘッドライトの中で点くタイプです。

灯火チェックで、「スモール!」と言われスモールスイッチオンしましたが、検査員さんは晴天だったから気づかなかったらしく、「これはスモールないタイプだね、OK!」と言われました。

ヘッドライトの中です、と言おうと思いましたが、万が一、ヒューズ切れなどで本当に点いてないと行けないので、そのままスルーしました。

実際のところ、車検でスモール(車幅灯)は無くて良いのか、駄目なのか、どうなのでしょうか?

A 回答 (6件)

車両が製造されたとき(正確には型式認証をうけたとき)の法律が適用されます。


おそらく、50年前の法規ではスモールランプは不要だったのでしょう。

自分の例でいうと、乗用車にハイマウントストップランプが義務化されたのは10年位前?です。自分が乗っていた車は義務化前の車両で、ユーザー車検に行ったときハイマウントストップランプがバルブ切れで点灯しませんでした。検査員さんが言ったのは、形だけあってつかないのはダメですから、点くようにするかハイマウントストップランプ自体をはずすかすればいいです。とのことでした。
バルブ交換だけなので大した作業ではないのですが、部品屋がどこにあるかもわからなかったので、ハイマウントストップランプをはずして車検をとりました。

検査員さんの、どの部品がどの年式から必要かという知識はすごいです。
灯火関係の法規は結構変わっているはずです。

ちなみにドイツではスモールランプを点けて走行することは違反になるらしいです。なぜスモールランプが装備されているかというと、EU共通の仕様だからです。
    • good
    • 0

スモールというより車幅は必須です、なければ車検通りません、ただしヘッドライトがそれを兼ねる場合もあります。


ヘッドライトの位置が側面から○センチ以内ならば・・・・・。
    • good
    • 0

車によるのでしょうね。


スモールのある車ではダメでしょう。

自動車の型式認証制度について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/09/091130_3/ …
    • good
    • 0

50年前の古い車なので OKという事では、無いでしょうか?


検査院は、ライトの中でも チェックは出来ると思います。

今の車では、スモールランプは、当然的な点灯しないとダメですが 古い車は、当時の
法律に合っていれば良いので 厳しい判断は、しないのでしょう。

もっと古い車は、ウインカーが アポロという 板が ぱたんと出てきて 赤い反射塗料見たのが塗られてる板です。
    • good
    • 0

検査官さんが間違えたり無知と言う事はあり得ないので、


年式から判断して、スモールが不要である事を確認していたのでしょう。
(※仮定の話です)
スモールがあってもなくても合格していたのでは?
    • good
    • 0

ないとダメですね。


その検査官が無知だったからOKだったんでしょうね。
微妙な合否は検査官に寄りますよ。
下回りの検査の時にショックのネジが緩んでいて、普通ならアウトですが
呼ばれて、一応合格にしますけど帰ってから必ず締めておいてくださいねとか言われる事もあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!