プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

介護認定を受けるには、どう手続きすればよいのでしょうか?

住んでる市町村に連絡して、書類が送られてくるのでしょうか?
これは、全国共通でしょうか?ネットとかで調べてはいるのですがいまいちピンと来なくて・・・

書類記入して提出したあとはどういった手続きになるのでしょうか?

A 回答 (4件)

現在では人権問題から役所では「老人」と言う言葉は使いません。


役所の「高齢福祉課」もしくは「地域包括センター」に
相談するのが一番ですよ。
役所に相談しても、そこから「地域包括センター」に連絡がいき
センターから「認定調査員」が訪問してきて
要介護者に色々聞いたり・状態を見て、ご家族からもお話を伺い調査を終了して
1ヶ月ほどで「介護認定」もしくは「要支援認定」が決定します。
センターからは「認定調査員」と後々の担当となる「ケアマネージャー」が
同行してきますので、認定後はそのケアマネとの相談で
どの様な介護をしていくかを決定いたします。

参考URLを張り付けておきますので、お住まいの地域で検索してくださいね

http://www.caremanagement.jp/shisetsu/

地域包括センターとは・・・
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/13 12:03

病院等の意見書を添えて、市区町村の老人福祉担当部署へ申請です。



まずは提出された申請書類を見て該当すると判断されれば、専門の調査員が自宅または病院等に出向いてきて、要介護度の区分を決めるための面接調査が行われます。
調査員がその場で要介護度を決定するわけではなく、後日、審査会が開かれてそこでの判断となりますので、最初の申請書提出から介護度認定書が降りるまでに、早くても 1ヶ月はかかります。

大まかに言えば以上のとおりですが、細かいことは自治体によって異なりますので、とにかく市区町村の老人福祉担当部署へ行って詳しく聞いてみることが肝要です。

「高齢福祉課」だの「地域包括センター」だのの名称は、自治体によって異なりますから、ここでの回答を鵜呑みにしないように。

(某市の例)
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/23025/tcource/a …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/13 12:03

病院の医事課で、


手続き案内してくれますよ
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/13 12:03

役所の高齢福祉課で相談してみてください


地域包括センターでもいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/13 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!