アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

株主になっている会社に「株主として質問したい」と連絡をしたら「用件を聞いて担当部署に伝える」という事なので、用件を伝えたが何週間も何も返事がなく、「何も返事がない」と苦情を言うと、1~2週間後に弁護士から「会社は株主からの質問に答える必要はない。会社に連絡しないように~」という手紙が来ました。

こういう場合、弁護士に指示された通り、会社に連絡したらいけないのでしょうか? 弁護士の指示に従わず、会社に連絡をしたら、何らかの処罰をされるのでしょうか? もし、処罰されるとしたら、どの様な法律に基づいて、どの様な処罰がされるのでしょうか?

それとも弁護士から「会社に連絡するな!」というのは(チンピラの脅し文句と同様)「ただの脅し」で無視したら良いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    質問の主旨は『株主として会社に質問をしたら弁護士から「会社に連絡するな!」という手紙が来た場合』の対応方法で、『あなたの質問の内容次第。』では質問の回答になっていません。

    少なくとも「正当な質問なら~」という説明もなしに「質問の内容次第」という回答では真面目に回答しているとは思えません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/09/09 01:47
  • ムッ

    みなさんの助言を参考にして会社に電話をしましたが、まず、冒頭で次の様に言いました。

    『貴方には一方的にこの電話を切る権利があります。しかし、電話を切ったら、私は電話を切ったという事実を貴方の名前と共に公に公開する権利があります。また、今回、私から電話をしたので私の言う事を聞きなさい。もし、貴方から何か伝えたい事があれば「090-****-****」まで電話をしなさい』

    そして、用件(何も返事がない事)を伝えようとしたら、相手が話し出したので、再び、『貴方には一方的にこの電話を切る権利が~』と言って、話し出すと、また、相手が話し出し~という事を2~3回繰り返した後、相手は一方的に電話を切りました。

    一部上場会社が、こんな対応をするとは驚きです。電話をしたリゾートトラストの電話番号は「0120-500-705」です。電話を切った担当者名を公開するのは今回はやめておきます。

      補足日時:2018/09/11 09:51

A 回答 (6件)

>会社の回し者の株主が多数仕込まれていて


大昔、「総会屋」がまだ居たころですが、総会会場に早くいくと、もう総会屋が最前列の席を占めていました。そのうち親分みたいなのが出てきて「今日は話がついたから静かにしていればいい」と言い渡していました。総会が始まると議決の時は「賛成!」「異議なし!」の声が飛び交って、質問の時は「質問なーしぃ はやくおわりましょうよ!!!」と騒いで、後ろのほうで手を上げても無視される状況がつくりだされました。
まだあるんですね。 こんなこと...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

総会屋が仕切っている株主総会に出席した事はないですが「社員株主」が、多数、出席している株主総会に出席した事はあります。社員株主である事は明白で、赤字企業で配当もしていない状態だったので、40歳代位の株主が「社員を株主総会に出席させているんだろう。株主総会なんかに出席させずに、社員にはちゃんと仕事をさせなさい」と言っていました。

リゾートトラストの株主総会では「質問終了」の意見を出したのは60歳以上と思われる人だったので「社員株主」ではなさそうだし、「会社の回し者」と表現したのです。いったい、どういう立場の人間で、会社の太鼓持ちをして「何の得があるのか?」と今でも疑問です。

さて、補足で一方的に電話を切られた事を説明しましたが、他にも合法的に会社に電話をする事が出来る事を理解していないのだからリゾートトラストも三流以下の会社でしょう。

先ほど、前回と同じ「0120-500-705」に電話をして『個人情報保護法に基づく個人情報の開示請求をしたいのですが、連絡先は、こちらで良いのですか?』と言ったら、女子社員に、そんな知識はないので「はー?」と言ったので、もう一度、同じ事を言うと「こちらで結構です」と言ったので、私は『それでは、ここで何と何を伝えれば、どういう形で情報が開示されるのですか?』と言うと、「お名前をお聞かせ下さい」と言ったので、もう一度、『ここで何と何を伝えれば~』と質問すると「名前を聞かないと答えられません」と言うので、『先ほど、連絡先は、こちらで良いと言いましたね。担当が違うのなら連絡先を教えて下さい。何と何を伝えれば~』と言うと一方的に電話を切られました。

おそらく、特定の人間からの電話は一方的に切る様に会社から指示されているのでしょうが『個人情報保護法に基づく個人情報の開示請求』の電話を切っちゃダメですよね。リゾートトラストはそんな事も理解していない三流以下の会社なのでしょう。

今年の「株主総会招集ご通知」に「取締役14名で報酬は7億7600万円」とあり、単純に平均すると1人当たり年収平均約5543万円です。(悪い事でもしないと、こんなに稼げないのかも?)

お礼日時:2018/09/13 12:39

・リゾートトラストの事ですか... まだ有名になる前に、私のところにも会員の勧誘に来たのですよ。

でも、会員ばっかりつのって、いざ予約しようとすると取れないのではないか?と思い止めました。 まさに正解でした。その後このことが問題になったのは知ってます。
・”ウサギの広告で有名な英会話教室”も「会員をジャンジャン募って年会費を前払いさせてちっとも教えないのはどうかしてる」と思ったら倒産しましたが、あれだって”詐欺じゃん”と思えるような感じでした。

>「質問は1人1つ」と制限し
それはいけませんね そのことだけでも まっとうじゃないですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>・リゾートトラストの事ですか...

はい。

>まだ有名になる前に、私のところにも会員の勧誘に来たのですよ。でも、会員ばっかりつのって、いざ予約しようとすると取れないのではないか?と思い止めました。 まさに正解でした。

別の意味で会員権を買わなくて正解だったでしょう。別の意味とは、会員権を売ろうと思っても中古会員権相場は、新規会員権価格の半値以下は当たり前で、10分の1の値段になっているものもあります。

中古会員権を安く買って、平日なら空き室は多いので、平日に利用できる人ならメリットはあるでしょう。しかし、平日の空き室が多くなると「平日休館」「全面的に廃館」となる施設も出てきており、「利用できる施設が少なくなってきた」という状態にもなっています。

>その後このことが問題になったのは知ってます。

そちらの面でも有名になっているのですね。

>>「質問は1人1つ」と制限し
>それはいけませんね そのことだけでも まっとうじゃないですな。

それについて苦情を言う株主がいない(少ない)のです。おそらく、会社の回し者の株主が多数仕込まれていて、「質問の打ち切り」という株主が出てきて、「賛成」と声をあげる株主がいます。リゾートトラストの株主総会は少し遠い(新幹線で往復1万円くらいかかる)ので今まで2回出席していますが2回とも同じパターンでした。

過去2回はよく調べておらず、他の株主総会では質問がなくなるまで質問を受け付けていたので「それが当たり前」と思っていましたが、それが間違いでした。今回、よく調べて「質問の続行」の動議を出せる事はわかりましたが、会社の回し者の株主に「反対」と否決される可能性も高いでしょう。

やはり一人では「会社の多数の回し者」には対抗できないので、誰か一緒に株主総会に出席してくれる人がいないか、探している所です。

お礼日時:2018/09/10 23:31

おもしろい展開ですね。


質問主さまの 会社への疑惑が確かなものなら数人の株主とともに質問状を送ることもよいかもしれません。
 もし、会計上の不備のようなことなら株主としては放置しておけないので(一般株主なら)賛同する人が出るかもしれません。

>「株主総会召集ご通知」を読み直してみても『質問状の送り先』は書いてありません
ちょうど手元にソフトバンクの株主総会開催案内がありますが「インターネットによるご質問・ご意見受付のご案内」というのがあります。

>「回答を誤魔化した」「質問を制限して途中で終了した」
それは困りましたね。 株主総会では社長の背後に経理畑の数人が控えていて質問に対応できるはずですが、よっぽど対応の悪い会社でしょうかね。
”途中で終了”というのは本来はあり得ないことで(同じ質問を繰り返すバカでない限りは)何時間でもやるというのが本来の姿です。

私もいくつかの株主なので株主総会にはいくつも出ますが 会計上の不備を指摘しても「そのような事実はありません」と答えるのが常ですね。
業績不振について のらりくらり回答 だったときは、質問した株主が最後に「今日ここに来て、業績不振になる原因がわかりましたよ、社長! さきほど全部売るようにメールで指示しておきました。」と発言していましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>”途中で終了”というのは本来はあり得ないことで(同じ質問を繰り返すバカでない限りは)何時間でもやるというのが本来の姿です。

この会社は『本来の姿』とは『程遠く』、最初から「質問は1人1つ」と制限し、何人かの質問があった後、(おそらく、会社の回し者の)株主から「質問を終了して採決して~」という意見が出て(この時、「まだ、質問があります」と言っても無視され)、「質問を終了する事に賛成の人は挙手を~」と言って、議案の採決をして株主総会は終了しました。

後で調べたら「議長には質問を終了する権限がある」「但し、質問の終了に反対がある場合は動議を提出する事が出来る」とあり、「質問を終了して~」というのは議案についての質問でもなく、「まだ、質問があります」と言ったのが動議で「質問続行」の動議について採決する必要があったので議事進行の手続きに問題があったと質問しても何も返答はなく、弁護士から「会社に連絡しない様に~」という連絡が来ただけ。

>私もいくつかの株主なので株主総会にはいくつも出ますが 会計上の不備を指摘しても「そのような事実はありません」と答えるのが常ですね。

そういう返答もなく、「この会社が『常』でやる事もやっていない」のでしょう。

具体的に説明しますと、下記の U.R.L. はすでに削除されたHPを復活させたミラーサイトです。このHP以外にも、かなり過激な言動があったのですがHPは急に削除されました。常識的な人ならHPを閉鎖する時、『お陰で我々の主張が認められたのでHPは閉鎖します』という挨拶があるものですが、それもなしです。「会社が和解金を払って闇取引をした(HPの完全閉鎖も条件)」という噂があり、過去に過激な発言があった事も含めて「騒いでいた反社会勢力にお金が流れたのではないか?」という疑惑が出てきたので、株主総会で「**の件のHPは削除されているが、どの様な形で解決したのか? 和解金を払って解決したのか?」と質問したら「問題なく、解決した」と返答しただけで「次に質問のある人は?」と誤魔化され、「反社会勢力に~」と質問しようと思っても「質問は一人一つ」と制限され、質問を打ち切られて、株主総会は終了したのです。

「リゾートトラスト社の企業暴力」と闘う
http://resort.travel-way.net/xiv_izu/

お礼日時:2018/09/10 21:21

こういう場合、弁護士に指示された通り、会社に連絡したら


いけないのでしょうか?
 ↑
内容が法に抵触するような場合でなければ、
構いません。



弁護士の指示に従わず、会社に連絡をしたら、
何らかの処罰をされるのでしょうか? 
  ↑
そんな法律はありません。



それとも弁護士から「会社に連絡するな!」というのは
(チンピラの脅し文句と同様)「ただの脅し」
で無視したら良いのでしょうか?
  ↑
弁護士のその手紙は、希望に過ぎませんので
無視しても構いません。

こういうのは、総会でやるか、株主代表訴訟などで
やるのが通常です。

それ以外の方法でやっても、会社には質問者さんの
問い合わせに回答する義務はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「弁護士の指示に従う必要はない」けど、「会社には問い合わせに回答する義務もない」という事ですね。

「威力業務妨害の恐れもある」という意見もあるので、次回、会社に電話をする時は冒頭で「貴方には、この電話を一方的に切る権利があります。しかし、一方的に電話を切ったら、その事を公に公表する権利も私にあります」と言う事にするつもりです。(相手は電話を切る事ができるのに「威力業務妨害」にはならないでしょう)

もう一つ質問ですが、私は会社に対して「事情を知らない弁護士と話しても一から説明したいといけないので時間も手間も無駄なので弁護士と話をする気はない。もし、弁護士から連絡があったら『嫌がらせと判断する』」と言っていますが、こういう事を言っても効果はなく、弁護士から連絡が来ます。これについても『効果的な対応策』はなく、弁護士から連絡が来ても無視するしかないのでしょうか?

お礼日時:2018/09/09 12:41

株主総会開催の時に質問してはどうでしょう。

 もし質問の量が多いなら開催の連絡が来たときに返信で「OOOOOの件についての質問状」を送って、株主総会で回答してほしい としたらいいでしょう。
法律はどうかしりませんが 株主からの個々の質問に答えなければならない ということはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず、今年の株主総会に出席して質問したけど、「回答を誤魔化した」「質問を制限して途中で終了した」ので「誤魔化した回答」「質問できなかった質問」「株主総会の議事運営に問題があったのでは?」について質問しています。

>もし質問の量が多いなら開催の連絡が来たときに返信で「OOOOOの件についての質問状」を送って、株主総会で回答してほしい としたらいいでしょう。

とありますが、今年の「株主総会召集ご通知」を読み直してみても『質問状の送り先』は書いてありません。株主総会で「会社のサービスについて苦情を述べる連絡先がない」と質問したら(HPの隅っこに書かれていた)電話番号を紹介していたので、そこに電話をして「株主からの質問は、どこか?」と聞いたら「用件を聞いて担当部署に伝える」という事で、用件を伝えたけど、何週間も何も返事がないという状態です。

つまり、質問状の送り先を明らかにしていないので送る事はできないし、弁護士から「会社に連絡するな!」という手紙が来ており、弁護士の指示に従えば「質問状を送る事もできない」し、「送り先を問い合わせる事」も出来ないです。

ちなみに、弁護士と話するつもりはありません。もし、弁護士に連絡したら「弁護士の指示に従った」という事になり、また、事情の詳細を知らない弁護士にいちいち経緯を説明するのは時間と手間の無駄です。(もし、弁護士が「謝罪したい」というのなら話し合いを拒否するつもりはありません)

>株主からの個々の質問に答えなければならない ということはないと思います。

という事なら「不適切な支出の疑惑」について、疚しい事があれば『隠蔽』するのは簡単ですね。

お礼日時:2018/09/08 21:33

あなたの質問の内容次第。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の一つは「不適切な支出の疑惑」についての質問で、株主として当然の質問で、もし、疚しい事が何もなければ簡単に返答できる内容です。

こんな当たり前の事を質問されるとは思わなかったです。こんな当たり前の事をさせたのだから『株主として会社に質問をしたら弁護士から「会社に連絡するな!」という手紙が来た場合』という質問について回答して下さい。

お礼日時:2018/09/09 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!