アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事の業務量が減った場合のお給料について

クリエイティブ系の仕事に就いているのですが、
一番大口の顧客からの仕事の受注が大幅に減りました

理由は顧客側がコストを極力カットする方針に変わったからです。


それまでは業務量過多で
毎日3時間以上の残業は当たり前だったのですが、
かなり業務が減ると思われるので
今後は恐らく残業0とまではいかなくても
単純に考えて定時で帰るということが増えると思います。

定時に帰れること自体はありがたいのですが、
会社のお給料は残業代ありきの金額のためベースが低いです。

そうなると残業代がない分、お給料は減るので実際に生活に関わる問題になっていきます。


私は営業や経理ではないので、
業務が減ることで会社がどのくらいの損失を受けるのか
具体的な数字はわからないのですが、
人件費(残業代)が減っても仕事も減っていれば
お給料のベースが上がるということはないですよね?

A 回答 (3件)

給料のベースが上がることは、まずありません。


ほんとに暇になれば、自宅待機で給料が普通の6割支給となって、それが続いたあと「会社が苦しいので辞めてもらえないか?」って話が出るかもしれませんね。

ネットを見ていると、「働き方改革」で残業が減って、(でも、仕事は減らないから、近所の喫茶とか自宅で仕事して)給料が減ったという話を目にします。
    • good
    • 0

会社の業績が悪化しているのに給料のベースを上げる経営者は少ないでしょう。



ベースを上げるためには、働いた時間当たりの売り上げや利益、
つまり生産性を上げる必要があります。
    • good
    • 0

>人件費(残業代)が減っても仕事も減っていれば


>お給料のベースが上がるということはないですよね?

あがるどころか、削られるか、もしくはリストラもあるのでは?

大口顧客からの発注って言っても、どんだけ減ったのか分かんないけど
仕事量にそこまで影響があるとなると、質問者の給料どころか会社の存続にも関わる問題じゃない?
質問者のところは、特定の得意先に売上を依存していたのかもね

今後は、その損失の穴を埋めるべく、新規顧客の開拓にがんばるってことだわ
なにやってるか知らないけど、大変よ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!